アカウント名:
パスワード:
そこまで地下鉄で電波が届くことって重要なんかなあ…そのコストは利用者全員に均等割でしょーし、いまいち納得がいかないような。
地下鉄の人口密度どれだけだと思ってるんだ。埼玉より需要あるよ。
けど, 大方の利用者は連続で数分から10数分しか使わない. すぐに電波の届く駅や地下街, 地上に到着してしまうのに, コストに見合うメリットはあるのだろうか?
身もふたもない言い方になるけど、ソフバンだけじゃなく、他の2社も参入するということは携帯電話会社(コストを負担する主体)の視点で見てメリットがあることを示しているわけですよね。たとえそれが広告で「○○地下鉄全路線で使えます」と出すだけでしかなくとも。
それは極端かもしれないけど、「連続で数分から10数分の圏外×乗客数」を考えたら通信可能にする意義は十分にあると思いますよ、
> 通信可能にする意義
これが通信「だけ」なら、まだ納得できる部分も有るけれど通話に使用するアホが湧いて出てくるような気が・・・
# せいぜい10数分。それすら惜しむような生活は(出来れば)したくないなぁ。# のんびり行(生)きましょうよ。
ちょっと携帯電話が使えるようになったくらいでアホが湧いて出てくるって、いったいどんなゴッサムシティに住んでるんですか。
私の乗る電車は大抵携帯電話の電波が届きますけど、たまに通話している人がいたとしても、「電車だから後で」と切る人とか、申し訳なさそうに緊急連絡らしきものを受けている人とか、「アホ」とは呼べないような常識人ばかりですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
うん百億 (スコア:1)
そこまで地下鉄で電波が届くことって重要なんかなあ…
そのコストは利用者全員に均等割でしょーし、いまいち納得がいかないような。
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
地下鉄の人口密度どれだけだと思ってるんだ。埼玉より需要あるよ。
Re: (スコア:1)
けど, 大方の利用者は連続で数分から10数分しか使わない. すぐに電波の届く駅や地下街, 地上に到着してしまうのに, コストに見合うメリットはあるのだろうか?
Re: (スコア:0)
身もふたもない言い方になるけど、ソフバンだけじゃなく、他の2社も参入するということは携帯電話会社(コストを負担する主体)の視点で見てメリットがあることを示しているわけですよね。たとえそれが広告で「○○地下鉄全路線で使えます」と出すだけでしかなくとも。
それは極端かもしれないけど、「連続で数分から10数分の圏外×乗客数」を考えたら通信可能にする意義は十分にあると思いますよ、
Re: (スコア:0)
> 通信可能にする意義
これが通信「だけ」なら、まだ納得できる部分も有るけれど
通話に使用するアホが湧いて出てくるような気が・・・
# せいぜい10数分。それすら惜しむような生活は(出来れば)したくないなぁ。
# のんびり行(生)きましょうよ。
Re:うん百億 (スコア:0)
ちょっと携帯電話が使えるようになったくらいでアホが湧いて出てくるって、いったいどんなゴッサムシティに住んでるんですか。
私の乗る電車は大抵携帯電話の電波が届きますけど、たまに通話している人がいたとしても、「電車だから後で」と切る人とか、申し訳なさそうに緊急連絡らしきものを受けている人とか、「アホ」とは呼べないような常識人ばかりですよ。