アカウント名:
パスワード:
おもおかついてますが、それがUSB端子の最大の問題点ですよね。正しい向きでも入らない。←これ。
30年以上昔からある電源コンセントやヘッドフォン端子などでは当たり前の「多少ずれてても入る」テーパーやRが全くない・・・
HDMI端子はまともですが、これは反省したというより、AV系とPC系の差でしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
無駄だな (スコア:5, おもしろおかしい)
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
おもおかついてますが、それがUSB端子の最大の問題点ですよね。
正しい向きでも入らない。←これ。
30年以上昔からある電源コンセントやヘッドフォン端子などでは当たり前の
「多少ずれてても入る」テーパーやRが全くない・・・
HDMI端子はまともですが、
これは反省したというより、AV系とPC系の差でしょうか?
Re:無駄だな (スコア:0)
プラグの持ち方で当たりを付けているけれど、手探りで挿さらないときは
角度がどれくらいずれているのかさっぱり見当がつかない。
# 他に手探りで挿しにくいと思ったものは、D端子、SCSIのハーフピッチ(アンフェノールもDSUBも)