アカウント名:
パスワード:
税金でノベルティーの有るものを買ってはダメだということだろうか。
出張時、飛行機を使う場合はマイルがつかない方法を取るのが望ましいとか通達が来てますしね。通達通りにしている人はいるんだろうか。
昔は公務出張の旅費は正規運賃が支給され、割引で買った切符代との差額は懐に入っていました。さすがにだいぶ前に改まり、今度は反動で安いパックツアーを利用することが求められています。手頃なのがない場合には理由書の提出が義務づけられているとか。マイレージは「公務専用カードに貯めろ」という話だったかな。伝聞なんで不確かですが、「望ましい」というレベルではなかったはずです。
昔はそれでも1種採用(いわゆるキャリア)の給料は大学同期の連中の平均収入には遠く及ばないんで、罪悪感はあんまりなかったみたいです。あとよく言われる「公務員住宅が安い」って分をあわせても全然及びません。ボロい官舎も多いしね。転勤時にも引っ越し代は「ボーナス1回分くらい持ち出しになる」とまで。あんまり虐待すると汚職の温床になるぞとは思いますが、この国家財政を考えるとしょうがないかも。
私自身は公務員じゃありませんがやっぱりACで。
以下、私が知っているところの話。
昔、というのがどれだけ過去なのかわかりませんが、私が知っている限りでは十数年前には航空機利用の際には出張後に搭乗券の半券(コピー不可)と領収書のコピーの提出が義務付けられていました。更に一定距離までの出張については鉄路(電車)が原則で、航空機利用の際には理由書の提出も義務になっていました。
今は理由書の提出は不要で、鉄路と空路の選択も比較的自由です。#ただし出張報告書に書く内容が大幅に変更されましたが
また一部出先機関や部局によっては経費節減とやらで旅行会社などに旅費計算を外注しており、その影響でそこのパックツアーを利用することが推奨されてたりするようですが、むしろそっちのほうがキックバックとか怪しいんじゃないのといううわさも。#あくまで噂です
> 昔、というのがどれだけ過去なのかわかりませんが、私が知っている限りでは十数年前には> 航空機利用の際には出張後に搭乗券の半券(コピー不可)と領収書のコピーの提出が> 義務付けられていました。更に一定距離までの出張については鉄路(電車)が原則で、> 航空機利用の際には理由書の提出も義務になっていました。
えっ、今も当たり前の話ですよ?というか、公金を使うのに、領収書が必要なんて、あたりまえじゃないですか。高いチケットを横流しして安いチケットで出張、なんて抜け道をふさぐために、半券の現物が必要というのも分かります。さすがに鉄道までそれをやってると煩雑なので、鉄道は特別に免除してもらってるということでしょう。あと、飛行機のチケットは買い方で価格が大幅に異なるから、という理由もあると思います。
それに、近距離出張で飛行機なんて、原則としては、おかしいでしょ。もし、そちらのほうが安いとかどうしても時間的に飛行機が必要とか、特別な理由があれば、それを理由書に書けばいいだけの話。
私は大学にいますが、さすがにこれくらいのこと、民間でもやってるのでは?(ただ、「領収書のコピー」ってことは、いったん個人が立て替えないといけないってことで、それだけは不満ですが)。
えっ、今も当たり前の話ですよ?というか、公金を使うのに、領収書が必要なんて、あたりまえじゃないですか。
横から口挟んですまんが、「十数年前には(中略)義務付けられていました。」って文章は「少なくとも十数年前から(今に至るまで)領収書提出が普通」って読み取るんだよ。
元々コメACの「昔は正規運賃もらって格安との差額がポケットに」というコメに対して「十数年前が『昔』かどうかはともかく」ってのがgesaku氏のコメ。
フォローありがとうございます。確かに言葉が足りなかったですね。「十数年前には」の後ろに「すでに」と付け足すべきでした。反省。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
ノベルティーは不可? (スコア:2, 興味深い)
税金でノベルティーの有るものを買ってはダメだということだろうか。
Re: (スコア:2, 参考になる)
出張時、飛行機を使う場合はマイルがつかない方法を取るのが望ましいとか通達が来てますしね。通達通りにしている人はいるんだろうか。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
マイルどころか正規運賃もらってたことも (スコア:3, 参考になる)
昔は公務出張の旅費は正規運賃が支給され、割引で買った切符代との差額は懐に入っていました。さすがにだいぶ前に改まり、今度は反動で安いパックツアーを利用することが求められています。手頃なのがない場合には理由書の提出が義務づけられているとか。マイレージは「公務専用カードに貯めろ」という話だったかな。伝聞なんで不確かですが、「望ましい」というレベルではなかったはずです。
昔はそれでも1種採用(いわゆるキャリア)の給料は大学同期の連中の平均収入には遠く及ばないんで、罪悪感はあんまりなかったみたいです。あとよく言われる「公務員住宅が安い」って分をあわせても全然及びません。ボロい官舎も多いしね。転勤時にも引っ越し代は「ボーナス1回分くらい持ち出しになる」とまで。あんまり虐待すると汚職の温床になるぞとは思いますが、この国家財政を考えるとしょうがないかも。
私自身は公務員じゃありませんがやっぱりACで。
Re: (スコア:5, 興味深い)
以下、私が知っているところの話。
昔、というのがどれだけ過去なのかわかりませんが、私が知っている限りでは十数年前には
航空機利用の際には出張後に搭乗券の半券(コピー不可)と領収書のコピーの提出が
義務付けられていました。更に一定距離までの出張については鉄路(電車)が原則で、
航空機利用の際には理由書の提出も義務になっていました。
今は理由書の提出は不要で、鉄路と空路の選択も比較的自由です。
#ただし出張報告書に書く内容が大幅に変更されましたが
また一部出先機関や部局によっては経費節減とやらで旅行会社などに旅費計算を外注しており、
その影響でそこのパックツアーを利用することが推奨されてたりするようですが、
むしろそっちのほうがキックバックとか怪しいんじゃないのといううわさも。
#あくまで噂です
Re:マイルどころか正規運賃もらってたことも (スコア:0)
> 昔、というのがどれだけ過去なのかわかりませんが、私が知っている限りでは十数年前には
> 航空機利用の際には出張後に搭乗券の半券(コピー不可)と領収書のコピーの提出が
> 義務付けられていました。更に一定距離までの出張については鉄路(電車)が原則で、
> 航空機利用の際には理由書の提出も義務になっていました。
えっ、今も当たり前の話ですよ?
というか、公金を使うのに、領収書が必要なんて、あたりまえじゃないですか。
高いチケットを横流しして安いチケットで出張、なんて抜け道をふさぐために、
半券の現物が必要というのも分かります。
さすがに鉄道までそれをやってると煩雑なので、鉄道は特別に免除してもらってる
ということでしょう。あと、飛行機のチケットは買い方で価格が大幅に異なるから、
という理由もあると思います。
それに、近距離出張で飛行機なんて、原則としては、おかしいでしょ。もし、
そちらのほうが安いとかどうしても時間的に飛行機が必要とか、特別な理由があれば、
それを理由書に書けばいいだけの話。
私は大学にいますが、さすがにこれくらいのこと、民間でもやってるのでは?
(ただ、「領収書のコピー」ってことは、いったん個人が立て替えないといけないってことで、
それだけは不満ですが)。
Re: (スコア:0)
> 昔、というのがどれだけ過去なのかわかりませんが、私が知っている限りでは十数年前には
> 航空機利用の際には出張後に搭乗券の半券(コピー不可)と領収書のコピーの提出が
> 義務付けられていました。更に一定距離までの出張については鉄路(電車)が原則で、
> 航空機利用の際には理由書の提出も義務になっていました。
えっ、今も当たり前の話ですよ?
というか、公金を使うのに、領収書が必要なんて、あたりまえじゃないですか。
横から口挟んですまんが、「十数年前には(中略)義務付けられていました。」
って文章は「少なくとも十数年前から(今に至るまで)領収書提出が普通」って読み取るんだよ。
元々コメACの「昔は正規運賃もらって格安との差額がポケットに」というコメに対して
「十数年前が『昔』かどうかはともかく」ってのがgesaku氏のコメ。
Re:マイルどころか正規運賃もらってたことも (スコア:1)
フォローありがとうございます。確かに言葉が足りなかったですね。
「十数年前には」の後ろに「すでに」と付け足すべきでした。反省。