アカウント名:
パスワード:
正直な話、美味い店じゃないよね秋葉に来た感を味わえる店だけど
サンボに何を求めているのですか?
#何回か食べていますが、あきばの名所扱いなのはよく分からない。かんだ食堂とかならまだ名所扱いの理由も分かりますけど。
>味にこだわりがあるなら、
アキバで飯くわねぇのと違うか?
最近はチェーン店とか出店が多いので逃げ場はあるけど、1980年代とか、結構悲惨だったからね。
そのおかげで悲惨さに慣れちゃって美味いと感じる様になるか、御徒町上野や神田まで散歩がてら飯を食いにいくか..
あの当時も、たしかサンボはやっていたと記憶しているが、香りが強い調味料をほとんど使っていないのか肉の匂いがガッツリでていて、今よりずっと好き嫌いが別れるタイプだった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ネタにはなるけど (スコア:1, 参考になる)
正直な話、美味い店じゃないよね
秋葉に来た感を味わえる店だけど
Re: (スコア:2)
サンボに何を求めているのですか?
Re: (スコア:1)
#何回か食べていますが、あきばの名所扱いなのはよく分からない。かんだ食堂とかならまだ名所扱いの理由も分かりますけど。
Re: (スコア:1)
>味にこだわりがあるなら、
アキバで飯くわねぇのと違うか?
最近はチェーン店とか出店が多いので逃げ場はあるけど、
1980年代とか、結構悲惨だったからね。
そのおかげで悲惨さに慣れちゃって美味いと感じる様になるか、
御徒町上野や神田まで散歩がてら飯を食いにいくか..
あの当時も、たしかサンボはやっていたと記憶しているが、
香りが強い調味料をほとんど使っていないのか肉の匂いが
ガッツリでていて、今よりずっと好き嫌いが別れるタイプ
だった。
Re:ネタにはなるけど (スコア:0)
某「高菜、、食べてしまったんですね!」の店と同じくローカルルールがありますので素人は
松屋でも食ってろって事ですな。
(携帯が鳴って追い出されているのを見た事が。あ、でも怖そうな人には無論何も起きないよくあるフラグ笑)