アカウント名:
パスワード:
生まれつき腎臓が一つしかない俺にとってはこれは朗報だな。ただし実用レベルまでにはあとどのくらい?
朗報?血液の濾過なら1個で十分でわ?
冗長系が欲しいってことでは?
ランニングコスト考えるとMTTR十分低くした一個の方がお得だよ
そういう意味だと腎臓のMTTRを下げる新薬とか切実に欲しいですよねぇ。
# 腎不全もいろいろあるみたいだし、事前に故障率を下げれたらいうことないよね。
## ほんとはRAIDや優先系/待機系とは違ってんだし、2コあって困ることはほとんどないよね、とツッコみたいが、まあ自重
> ## ほんとはRAIDや優先系/待機系とは違ってんだし、2コあって困ることはほとんどないよね
N+1構成ですね、わかります。
('A`)ノ ホットスワップ対応ですか
その一個が駄目になったら・・・・正常なら2個有るわけだから一つ駄目になっても保険としてもう一個あるけど・・・・
ふたつあるだろ
設定を専門用途にチューン(大人)する前(子供)だと片方でも動くらしい脳の半分がない子どもの発達から学ぶ [crn.or.jp]
片方ずつ睡眠をとって24時間活動できる体はちょっと欲しい。ヒトとしてそれが当たり前の世界だったら、寝なくてすむうまみは無いだろうけど。
>片方ずつ睡眠をとって24時間活動できる体はちょっと欲しい。>ヒトとしてそれが当たり前の世界だったら、寝なくてすむうまみは無いだろうけど。
どのみち24時間働かされるだけだもんね・・・。
半球睡眠 [kotobank.jp]ですね。
人間の脳には無理らしいけど、そのうち補助脳を埋め込むような時代が来たら、肩代わりさせられるかも。#そして補助脳に主体が移って「人間の脳イラナクネ?」ってなことに・・・
右脳と左脳。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
先天性 (スコア:0)
生まれつき腎臓が一つしかない俺にとってはこれは朗報だな。ただし実用レベルまでにはあとどのくらい?
Re:先天性 (スコア:0)
朗報?
血液の濾過なら1個で十分でわ?
Re: (スコア:0)
冗長系が欲しいってことでは?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ランニングコスト考えるとMTTR十分低くした一個の方がお得だよ
Re:先天性 (スコア:1)
そういう意味だと腎臓のMTTRを下げる新薬とか切実に欲しいですよねぇ。
# 腎不全もいろいろあるみたいだし、事前に故障率を下げれたらいうことないよね。
## ほんとはRAIDや優先系/待機系とは違ってんだし、2コあって困ることはほとんどないよね、とツッコみたいが、まあ自重
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:先天性 (スコア:1, 興味深い)
無駄な負担をかけるなと医者に言われました
故障率であれば、腎臓という臓器1~2個単位ではなく
腎臓の中の無数の血液フィルタの割合で考えるのがよいと思います
# 稼働率1%が2個あっても、合計たった2%でそ
Re: (スコア:0)
> ## ほんとはRAIDや優先系/待機系とは違ってんだし、2コあって困ることはほとんどないよね
N+1構成ですね、わかります。
Re: (スコア:0)
('A`)ノ ホットスワップ対応ですか
Re: (スコア:0)
その一個が駄目になったら・・・・
正常なら2個有るわけだから一つ駄目になっても保険としてもう一個あるけど・・・・
Re: (スコア:0)
Re:先天性 (スコア:2, 参考になる)
ふたつあるだろ
設定を専門用途にチューン(大人)する前(子供)だと片方でも動くらしい
脳の半分がない子どもの発達から学ぶ [crn.or.jp]
Re:先天性 (スコア:1)
片方ずつ睡眠をとって24時間活動できる体はちょっと欲しい。
ヒトとしてそれが当たり前の世界だったら、寝なくてすむうまみは無いだろうけど。
Re:先天性 (スコア:1)
>片方ずつ睡眠をとって24時間活動できる体はちょっと欲しい。
>ヒトとしてそれが当たり前の世界だったら、寝なくてすむうまみは無いだろうけど。
どのみち24時間働かされるだけだもんね・・・。
Re: (スコア:0)
半球睡眠 [kotobank.jp]ですね。
人間の脳には無理らしいけど、そのうち補助脳を埋め込むような時代が来たら、肩代わりさせられるかも。
#そして補助脳に主体が移って「人間の脳イラナクネ?」ってなことに・・・
Re: (スコア:0)
右脳と左脳。
Re: (スコア:0)