アカウント名:
パスワード:
AかBかCか忘れたけど、「ワードのどこをクリックして書類を作っていくか」みたいな事にページが割かれてたりして(もちろんスクリーンショット付で)、当時私がアルバイトしていたパソコン教室の教科書とそっくり…いや、全部をしっかり読んだ訳ではないけど、パソコン教室(という名で特定のソフトの操作方法を教えるところ)で使えるテキストに見えました。俺は受けられなかった情報の授業とは一体どんなものなのか、と思ってたらちょっとがっくりしたのを覚えています。
IT畑の専門家ほど「操作教育に終始し情報リテラシーが無い」と批判するものですが、まずは操作できないと始まらないわけで。 情報倫理とかの理屈はものすごく詳しいがPC操作はさっぱり、なんて人材は役に立たんでしょう。 小学校の家庭科で低学年で料理の実技を教え、栄養バランスなどの理屈はうえの学年回しになるのと同じで、まずは操作法から始めるのはやむを得ないとおもいます。
なお、情報の教科書も改訂されて、改善してますので、5~6年前の教科書の批判が現在の教科書に通じるかどうかは疑問。 あと、教科情報にはA、B、Cとあって、選択必修だったですが、一番多いのが操作教育の側面が一番大きい情報Aを教える高校だったかな。H21?年の改訂で情報Aはなくなり、 「社会と情報」と「情報の科学」からの選択必履修になりました。
> 小学校の家庭科で低学年で料理の実技を教え、栄養バランスなどの理屈はうえの学年回しになるのと同じ
えっ?何をボケてるのww家庭科を教わるのって、高学年の5年生と6年生だけ [mext.go.jp]だろ。
各教科等の授業時数 学校教育法施行規則別表第1(第51条関係)区分 第1学年 第2学年 第3学年 第4学年 第5学年 第6学年(略)家庭 60 55
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
5~6年前に妹が持ってた高校の情報の教科書を見ました (スコア:0)
AかBかCか忘れたけど、「ワードのどこをクリックして書類を作っていくか」
みたいな事にページが割かれてたりして(もちろんスクリーンショット付で)、
当時私がアルバイトしていたパソコン教室の教科書とそっくり…
いや、全部をしっかり読んだ訳ではないけど、
パソコン教室(という名で特定のソフトの操作方法を教えるところ)で使えるテキストに見えました。
俺は受けられなかった情報の授業とは一体どんなものなのか、と思ってたら
ちょっとがっくりしたのを覚えています。
Re: (スコア:3, 参考になる)
IT畑の専門家ほど「操作教育に終始し情報リテラシーが無い」と批判するものですが、まずは操作できないと始まらないわけで。 情報倫理とかの理屈はものすごく詳しいがPC操作はさっぱり、なんて人材は役に立たんでしょう。 小学校の家庭科で低学年で料理の実技を教え、栄養バランスなどの理屈はうえの学年回しになるのと同じで、まずは操作法から始めるのはやむを得ないとおもいます。
なお、情報の教科書も改訂されて、改善してますので、5~6年前の教科書の批判が現在の教科書に通じるかどうかは疑問。 あと、教科情報にはA、B、Cとあって、選択必修だったですが、一番多いのが操作教育の側面が一番大きい情報Aを教える高校だったかな。H21?年の改訂で情報Aはなくなり、 「社会と情報」と「情報の科学」からの選択必履修になりました。
Re:5~6年前に妹が持ってた高校の情報の教科書を見ました (スコア:0)
> 小学校の家庭科で低学年で料理の実技を教え、栄養バランスなどの理屈はうえの学年回しになるのと同じ
えっ?何をボケてるのww
家庭科を教わるのって、高学年の5年生と6年生だけ [mext.go.jp]だろ。