アカウント名:
パスワード:
本当は危険なはずのものを安全と言うよりはよっぽどマシだと思うな。福島に足を踏み入れれば放射能を浴びるかもしれないし、そこから来た人から放射能がうつるかもしれない、っていうのは普通の考えだと思うよ。それを「そんなことはない」なんて言ったって信用できるわけないじゃん。
>日本の原発は絶対安全だって言ってた科学者も居ましたしね。>絶対の安全なんか存在しないのに、原発運用するために言ってしまったわけで。
つーかさ、安全神話とか絶対安全とか誰が言ってたの?個人的には、原子力系の技術者も電力会社も盲目的な安全を謳っているのを見たことがない。
発言を切り貼りして勝手に絶対安全だと思いたかった人がいるだけな気がするが…
例:日本の原子炉はチェルノブイリの様にならないので絶対安全です。発言者の意図→黒鉛炉と比較して軽水炉は反応度係数も緩やかだし、炉心をコントロールできず圧力容器が吹っ飛んだりすることは無い。一般人・マスコミの理解→日本の原発は事故が絶対起こらない。
例:原子炉は核爆弾とは違います。爆発することなんて絶対ありません。発言者の意図→原子炉は核爆発しない。一般人・マスコミの理解→原発は爆発することなんてありえない。
そもそも科学が万能(少なくとも現時点で)なんて思ってる人なんているの?将来(来るかどうかもわからんが)全ての事象は科学で説明できます(スピリチュアルな事を否定する意味で)と発言したら=科学万能にされそうな勢いですな。
いや、言ってたんじゃないかなぁ。
世の中のほとんどの人は、定量的な評価って理解できんのよ。ほとんどの人にとっては全てが二値論理。ここの議論見ててもわかるでそ?
本当は、世の中には「絶対」なんてことはあり得ない。でも、頭悪い人は「絶対安全」って言われないとYesと言ってくれない。だから、ほとんどあり得ない可能性には目をつぶって「絶対安全」と言うしかなくなる。そういう人が「騙された」と今騒いでいるだけです。そして、世の中、頭いい人より悪い人の方が多いのよ。
本当は、リスクは0にならないことは理解した上で、それでも原発が必要かどうかを議論しなきゃいけない。それが頭いい人の態度です。でも、今まではそういうマトモな議論ができなかったわけですね。
つーかさ、安全神話とか絶対安全とか誰が言ってたの?
マスコミ。JCO臨界事故のときも、中越沖地震のときも、そして今回も「覆された、崩壊した」と言っていますね。
要するに> 日本の原発は絶対安全だって言ってた科学者も居ましたしね。はうそってことでおk?
ちゃんと読んで理解したの?脊髄反射にもほどがある。コメの言いたいことは「識者の説明不足」に対し説明不足をマスコミが追求せず、さらに説明不足になることを承知で煽るような形に編集(カット)していることが読みとめるですけど。
安全神話の責任の半分は官僚が「安全と決めたものに間違いはない」という体質で、残りは思考停止して信じていた国民にもあると思う。
> ちゃんと読んで理解したの?
ええ、もちろん。
おおもとのコメントにある「個人的には、原子力系の技術者も電力会社も盲目的な安全を謳っているのを見たことがない」には同意しつつも、「発言を切り貼りして勝手に絶対安全だと思いたかった人がいるだけな気がするが…」に対しては違和感を感じざるをえません。実際にそういう人がいるのではなく、そういう人がいたことにしたいマスコミがいるだけなんじゃないのか、ということです。
> 安全神話の責任の半分は官僚が「安全と決めたものに間違いはない」という体質で、残りは思考停止して信じていた国民にもあると思う
じゃあいまだに言われる安全神話っていったいなんなのですか。覆されるたびによみがえったとでもいうんですか?
覆される度というか、何か起きる度にその都度「安全神話が崩壊した」という言論を使いたいがために、いろんな人が安全神話という「言葉」を復活させた、というのが正しい気がする。
安全神話というものが指している実体がそもそも存在していない、というのは同意するところですが。このツリーでも述べている人がいましたが、それこそ「崩壊した」って言いたいために作り出された言葉なのではないかと。
事故など起こるはず無いから万が一のことなど考えてなかった。としか思えない行動を見てるのに、安全神話がなかったなんて思えるほうが不思議。
そんな誤読前提の例とやらをだされてもなぁ。重要な部分を省略しといて、理解が間違ってたとか、なんなのよ。
意図的な省略で誤読を誘導していたと言われても仕方ない。こういった誤読誘導の塊の上に安全神話が出来上がっていたんだよ。そんな例から意図を読み取れって、どんな超能力者なんだ。
あと、誤:原子炉は核爆弾とは違います。爆発することなんて絶対ありません。正:原子炉は核爆弾とは違います。核爆発することなんて絶対ありません。こうだったはず。
発言を切り貼りして勝手に絶対安全だと思いたかった人がいるだけな気がするが… 例:日本の原子炉はチェルノブイリの様にならないので絶対安全です。 発言者の意図→黒鉛炉と比較して軽水炉は反応度係数も緩やかだし、炉心をコントロールできず圧力容器が吹っ飛んだりすることは無い。 一般人・マスコミの理解→日本の原発は事故が絶対起こらない。 例:原子炉は核爆弾とは違います。爆発することなんて絶対ありません。 発言者の意図→原子炉は核爆発しない。 一般人・マスコミの理解→原発は爆発することなんてありえない。
例:日本の原子炉はチェルノブイリの様にならないので絶対安全です。 発言者の意図→黒鉛炉と比較して軽水炉は反応度係数も緩やかだし、炉心をコントロールできず圧力容器が吹っ飛んだりすることは無い。 一般人・マスコミの理解→日本の原発は事故が絶対起こらない。
例:原子炉は核爆弾とは違います。爆発することなんて絶対ありません。 発言者の意図→原子炉は核爆発しない。 一般人・マスコミの理解→原発は爆発することなんてありえない。
これは、「発言
一般人向けに判りやすく説明する能力というのは、必ずしもすべての学者や研究者に備わっているスキルじゃありません。何せ普段は学会など「ある程度共通の知識や情報を持った人の集合体」の中で仕事してるんですから。
本来その役割は「大衆への情報伝達」という名前が示す通り、マスコミが担うべきではないかと思います。情報伝達手段が多様化した現代において、ただ識者や政府の言うことを右から左へ流すだけの存在であるのなら、彼らの存在意義は低いと言わざるをえません。
反原発のプロ市民が、「「絶対安全だ」と言ってるが絶対事故を起きる」と広めたんだよ。確率的に絶対の安全などありえないのだから、まともな科学者なら言うはずがないし、聞いたこともない。
「絶対安全の意味が変わってきた。今回の津波なども想定した上で、絶対安全を目指さないといけない時代が来たと思う」
と言ったみたいですが、反原発のプロ市民なんですか?意味が変わってきたと言うことは、 以前にも「絶対安全」と言っていたけど、今回ほどの津波災害までは想定していなかったという意味ですよね? 反原発に乗せられたにせよなんにせよ、行政の側も絶対安全だと言っていたんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
気をつけるにこしたことはない (スコア:0, 荒らし)
本当は危険なはずのものを安全と言うよりはよっぽどマシだと思うな。
福島に足を踏み入れれば放射能を浴びるかもしれないし、
そこから来た人から放射能がうつるかもしれない、っていうのは普通の考えだと思うよ。
それを「そんなことはない」なんて言ったって信用できるわけないじゃん。
Re: (スコア:0)
絶対の安全なんか存在しないのに、原発運用するために言ってしまったわけで。
同じ人種がいくら正しい事を言っても納得して信じてもらえるかは別問題。
科学技術は万能だと信じられた時代から随分色褪せて見られるようになりました。
その間、こういった経過が少なからずあったのでは?
Re:気をつけるにこしたことはない (スコア:0)
>日本の原発は絶対安全だって言ってた科学者も居ましたしね。
>絶対の安全なんか存在しないのに、原発運用するために言ってしまったわけで。
つーかさ、安全神話とか絶対安全とか誰が言ってたの?
個人的には、原子力系の技術者も電力会社も盲目的な安全を謳っているのを見たことがない。
発言を切り貼りして勝手に絶対安全だと思いたかった人がいるだけな気がするが…
例:日本の原子炉はチェルノブイリの様にならないので絶対安全です。
発言者の意図→黒鉛炉と比較して軽水炉は反応度係数も緩やかだし、炉心をコントロールできず圧力容器が吹っ飛んだりすることは無い。
一般人・マスコミの理解→日本の原発は事故が絶対起こらない。
例:原子炉は核爆弾とは違います。爆発することなんて絶対ありません。
発言者の意図→原子炉は核爆発しない。
一般人・マスコミの理解→原発は爆発することなんてありえない。
そもそも科学が万能(少なくとも現時点で)なんて思ってる人なんているの?
将来(来るかどうかもわからんが)全ての事象は科学で説明できます(スピリチュアルな事を否定する意味で)
と発言したら=科学万能にされそうな勢いですな。
Re:気をつけるにこしたことはない (スコア:1)
つーかさ、安全神話とか絶対安全とか誰が言ってたの?
個人的には、原子力系の技術者も電力会社も盲目的な安全を謳っているのを見たことがない。
いや、言ってたんじゃないかなぁ。
世の中のほとんどの人は、定量的な評価って理解できんのよ。ほとんどの人にとっては全てが二値論理。ここの議論見ててもわかるでそ?
本当は、世の中には「絶対」なんてことはあり得ない。でも、頭悪い人は「絶対安全」って言われないとYesと言ってくれない。だから、ほとんどあり得ない可能性には目をつぶって「絶対安全」と言うしかなくなる。そういう人が「騙された」と今騒いでいるだけです。そして、世の中、頭いい人より悪い人の方が多いのよ。
本当は、リスクは0にならないことは理解した上で、それでも原発が必要かどうかを議論しなきゃいけない。それが頭いい人の態度です。でも、今まではそういうマトモな議論ができなかったわけですね。
Re: (スコア:0)
マスコミ。
JCO臨界事故のときも、中越沖地震のときも、そして今回も「覆された、崩壊した」と言っていますね。
Re: (スコア:0)
要するに
> 日本の原発は絶対安全だって言ってた科学者も居ましたしね。
はうそってことでおk?
Re: (スコア:0)
ちゃんと読んで理解したの?脊髄反射にもほどがある。
コメの言いたいことは「識者の説明不足」に対し説明不足をマスコミが追求せず、さらに説明不足になることを承知で煽るような形に編集(カット)していることが読みとめるですけど。
安全神話の責任の半分は官僚が「安全と決めたものに間違いはない」という体質で、残りは思考停止して信じていた国民にもあると思う。
Re: (スコア:0)
> ちゃんと読んで理解したの?
ええ、もちろん。
おおもとのコメントにある「個人的には、原子力系の技術者も電力会社も盲目的な安全を謳っているのを見たことがない」には同意しつつも、「発言を切り貼りして勝手に絶対安全だと思いたかった人がいるだけな気がするが…」に対しては違和感を感じざるをえません。実際にそういう人がいるのではなく、そういう人がいたことにしたいマスコミがいるだけなんじゃないのか、ということです。
> 安全神話の責任の半分は官僚が「安全と決めたものに間違いはない」という体質で、残りは思考停止して信じていた国民にもあると思う
Re: (スコア:0)
覆される度というか、何か起きる度に
その都度「安全神話が崩壊した」という言論を使いたいがために、
いろんな人が安全神話という「言葉」を復活させた、というのが正しい気がする。
安全神話というものが指している実体がそもそも存在していない、というのは同意するところですが。
このツリーでも述べている人がいましたが、それこそ「崩壊した」って言いたいために作り出された言葉なのではないかと。
Re:気をつけるにこしたことはない (スコア:1)
事故など起こるはず無いから万が一のことなど考えてなかった。としか思えない行動を見てるのに、安全神話がなかったなんて思えるほうが不思議。
the.ACount
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そんな誤読前提の例とやらをだされてもなぁ。
重要な部分を省略しといて、理解が間違ってたとか、なんなのよ。
意図的な省略で誤読を誘導していたと言われても仕方ない。
こういった誤読誘導の塊の上に安全神話が出来上がっていたんだよ。
そんな例から意図を読み取れって、どんな超能力者なんだ。
あと、
誤:原子炉は核爆弾とは違います。爆発することなんて絶対ありません。
正:原子炉は核爆弾とは違います。核爆発することなんて絶対ありません。
こうだったはず。
コミュニケーションの技術 (Re:気をつけるにこしたことはない) (スコア:0)
これは、「発言
Re: (スコア:0)
一般人向けに判りやすく説明する能力というのは、必ずしもすべての学者や研究者に備わっているスキルじゃありません。何せ普段は学会など「ある程度共通の知識や情報を持った人の集合体」の中で仕事してるんですから。
本来その役割は「大衆への情報伝達」という名前が示す通り、マスコミが担うべきではないかと思います。情報伝達手段が多様化した現代において、ただ識者や政府の言うことを右から左へ流すだけの存在であるのなら、彼らの存在意義は低いと言わざるをえません。
Re: (スコア:0)
反原発のプロ市民が、「「絶対安全だ」と言ってるが絶対事故を起きる」と広めたんだよ。
確率的に絶対の安全などありえないのだから、まともな科学者なら言うはずがないし、聞いたこともない。
Re: (スコア:0)
経済産業省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は
と言ったみたいですが、反原発のプロ市民なんですか?意味が変わってきたと言うことは、
以前にも「絶対安全」と言っていたけど、今回ほどの津波災害までは想定していなかったという意味ですよね?
反原発に乗せられたにせよなんにせよ、行政の側も絶対安全だと言っていたんですよ。