アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
そうかなぁ (スコア:1, 興味深い)
NT 系の Windows に統一して安定化を図りたいんじゃないの?
NT系で安定? (スコア:0)
XPは違いますよね?
2000は安定していましたが。
# 届いたばかりのThinkPad X30が数え切れないくらい
# explorer を落としているので AC
Re:NT系で安定? (スコア:0)
――いやNTは別にして。
# こんなこといってるヤツは珍しいともわからないのでACで。
むしろ (スコア:2, おもしろおかしい)
#安定稼働するOSなんてWindowsじゃねー(笑)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
劇しく同意 (スコア:1)
64MB、MMXPentiumの環境でも。
有る意味、Linuxよりも安定してます。
でも、やっぱネタにならないんで、Winじゃないというのは激しく同意します。
Re:劇しく同意 (スコア:0)
どういう意味でなのかさっぱりわからないね。
64MB、MMXPentiumの環境で WindowsXP が実用的なスピードで動くとも思えない、何をするにも待たされるはず。それでいつ再起動したか忘れちゃうんじゃないの?
大体 Linux 使っててどうにもならなくて再起動なんてしたことないけどね。ちゃんと設定できてないんじゃない?
ネタにマジレス (スコア:0)
上のコメントのサブジェクトにあるように、
ここでは Windows 2000 の話をしているのですが。
> 大体 Linux 使っててどうにもならなくて再起動なんてしたことないけどね。
プログラムを作っていてうっかり無限ループさせたりすると
殺すことさえできずにスワップ領域を食い潰すまでビジーになって
他のプロセスもメモリ
Re:ネタにマジレス (スコア:0)
Linux より安定してるという根拠というか、場面を聞きたかったんですけどね。
そういう意味で Windows 2000 では無限ループさせても問題ないというのなら話しはわか
Re:むしろ (スコア:0)
# 個人的には、単なるクライアントOSとしていか使っていないので、
# NT4も2000も安定しているように見えるけどね。
# だけど、2000のSP3はなんとなく怪しい。
Re:むしろ (スコア:0)
なるほど、それじゃ商売にならないってんで、もうちょっと不安定な XP を出したってわけか。
んだんだ (スコア:0)
あとはユーザー切り替えさえあれば文句ないんだけど…。(もしくはsuコマンドが…)
いちいち家族のためにログオフしなければならないのは面倒。
Re:んだんだ (スコア:1, 興味深い)
というのがどういう目的かによるのですが
> あとはユーザー切り替えさえあれば文句ないんだけど…。(もしくはsuコマンドが…)
いちおうこんな [pc-information.com]機能が w2k から載ってます。
#オフィシャルで探したらワードファイルしかもexeで提供 [microsoft.com]されててびっくらこいた(^^;
#で、面倒でexeの中身確認できてないので適当に見つけたサイトにリンクしておきました
Win2000 (スコア:0)
・負荷が高くなるとタスクバーが固まるので使い勝手がよろしうない
タスクトレイの代わりになるのどっかにないかな…
・せっかくメモリいっぱい積んでるのにどんどん仮想メモリに下ろしてくれる
オフトピ:XPでのタスクバー硬直対策 (スコア:1)
WindowsXP使ってますが、使い始めた当初はタスクバーの反応が
非常に悪くてイライラした経験があります。
特に、新しくウィンドウを開く際に数秒、GUI処理が硬直してしまう、
と言うものでした。
#それ以外の考えうるパフォーマンス改善策は適用してます。
#ほぼ全ての余計なオプションを外して窓の手を使用中。
しかし、改善策も思いつかなかったので、あきらめていたのですが、
あるとき、何の気なしにIMEを標準から別のものに入れ替えて、
標準のものを使わないことにしたら、硬直が止まって非常にスムーズに・・・。
結局、標準IMEをほぼ完全に捨てて、今は全然不満がありません。
#ちなみに、WinNT系はXPが初体験なので、他のWinNT系との比較は
#全くわかりません。
#それまで使っていたのはWin98SEだったので、週に数度落ちないだけで
#満足、満足・・・(苦笑)。
#さすがに職場ではOffice系のファイルを扱う書類仕事もあって、
#OSごとPC-Unixには入れ替えられませんので、今はcygwinとか勉強中です。
---- redbrick