アカウント名:
パスワード:
微細な突込みですが、衛星搭載型でも航空機搭載型でもそれぞれ「リモセン」の一分野ですので…
>微細な突込みですが、衛星搭載型でも航空機搭載型でもそれぞれ「リモセン」の一分野ですので…でも高茎搭載型は他国領土を測定できないのであります
#宇宙なら軌道の関係とか言い訳できても航空機だと領空侵犯だものね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
リモセンは必要か? (スコア:1)
同じく寿命切れが心配な「こだま [www.jaxa.jp]」が心配。「02年9月に打ち上げられた「こだま」は、6年半に及ぶ定常運用を終え、09年後期利用段階に移行しました。」なんてロートルの後継も固まっていない。
国内の小型衛星にとって至難なのは通信[pdf2 [unisec.jp]]。衛星写真を撮影しても伝送できない。そういう意味では国費は衛星間通信に充てて貰いたいと思う。逆に、ALOS後継を持て囃しても、基盤が無ければ地上局の上空に来るまで画像は降ろせない。
国内の災害に関しては、PiSAR [eorc.jaxa.jp]などの航空機搭載型で対応すべき。国土地理院は海上自衛隊に委託してきたが、こんどから民間機を
Re:リモセンは必要か? (スコア:1, 参考になる)
微細な突込みですが、衛星搭載型でも航空機搭載型でもそれぞれ「リモセン」の一分野ですので…
Re: (スコア:0)
>微細な突込みですが、衛星搭載型でも航空機搭載型でもそれぞれ「リモセン」の一分野ですので…
でも高茎搭載型は他国領土を測定できないのであります
#宇宙なら軌道の関係とか言い訳できても航空機だと領空侵犯だものね