アカウント名:
パスワード:
主語がグダグダですね。
Androidの所有主体はGoogle。サムスン製品の所有主体はサムスン。Apple製品の所有主体はAppleです。
で、サムスン製品がApple製品の模倣だとAppleはサムスンを訴えた。それがどうして「サムスン以外のAndroid端末メーカーへのライセンス料要求」になるんでしょう?そのためには「AndroidはApple製品の模倣だ」にして、話をAndroidの所有主体であるGoogle、そしてAndroidを採用した全メーカーに広げなければなりませんよね。
それらをすっ飛ばしている以上、典型的な飛ばし記事です。素人を騙しての株価対策とかそんなところでしょう。
>Androidがタダでもそれ以外のコストがかかるんだよというところを示しておけば
そんな893行為をAppleが、Google(Android)ではなく単体メーカーに向けて今後繰り広げればそれこそAppleが排除されるでしょう。
Appleがそれを続けたければ、Androidそのものに無理矢理喧嘩を売ってGoogleと全面戦争しかありません。Googleはむしろそうなるようメーカーを手厚くサポートするとかはありそうですが。
ジョブスの生命そのものがリスクとみなされている現在のAppleは、まぁ凋落した大物芸能人とかそんなものですね。
……むかし、ゲイツと言う男が居てね
MSは製品が社会的インフラを支える存在になったのに対し、Appleは製品は玩具嗜好品に留まった。そこが違いでしょう。MSがなくなったら全世界が大混乱になるが、Appleがなくなっても全世界は困りません。
玩具嗜好品を作り後継を作れなかったジョブスと、社会を支えるインフラを残したゲイツでは周囲から見れば天と地の差があります。
だが、Appleは世界を変えた。我々が手に入れた未来は、ジョブズがずっと前に作り上げて目の前に置いてくれた未来なのだから。
「こんなモノがあったら便利だよね」というアイデアがあると、技術者を率いて本当に作ってしまうのが彼の恐ろしいところだ。コンピュータを個人が所有できるようにしたApple Iを世に出した頃から世界に革命を起こすのが目的の彼らだったが、PARCで最先端の研究者が作っていた高価なオモチャを見てその個人向け製品を大量生産して売ったのは先見の明があった。特にアウトラインフォントの実用化はMacがなければ10年くらい遅れていたとしても不思議ではないし、
>PARCで最先端の研究者が作っていた高価なオモチャを見てその個人向け製品を大量生産して売ったのは先見の明があった。それ、一般的にはパクリと言う…。
>本格的に1ドルで音楽をバラ売りするオンラインショップを立ち上げたのもAppleだろう。本格的で無ければ有った訳だからAppleが作った訳じゃ無い。
そもそもその為のツールであるiPodも、クリエイティブに話をしに行って見て来たのを作って売ったって同じ様なお話だったり。(所謂Zen特許。後で1億ドル払ったからパクってもAppleの技術が世界を変えた?)
何時ものApple信者さんの「Appleが手を付ける前は目立たなかったから全てはAppleの手柄」ってのと何も変わらん話だろう。
著作権や特許の話の場合は「誰が最初に考えた」かが重要で「誰が流行らせたか」は全くもって意味が無いよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
話の流れが滅茶苦茶 (スコア:3, すばらしい洞察)
主語がグダグダですね。
Androidの所有主体はGoogle。
サムスン製品の所有主体はサムスン。
Apple製品の所有主体はAppleです。
で、サムスン製品がApple製品の模倣だとAppleはサムスンを訴えた。
それがどうして「サムスン以外のAndroid端末メーカーへのライセンス料要求」になるんでしょう?
そのためには「AndroidはApple製品の模倣だ」にして、
話をAndroidの所有主体であるGoogle、そしてAndroidを採用した全メーカーに広げなければなりませんよね。
それらをすっ飛ばしている以上、典型的な飛ばし記事です。
素人を騙しての株価対策とかそんなところでしょう。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
Androidがタダだと思って飛びつくと、MicrosoftやAppleから何かしらの訴因で訴えられて、
それに対処するのに多額の費用が掛かる。Samusungなどの大企業をその見せしめにしたい。
Androidがタダでもそれ以外のコストがかかるんだよというところを示しておけば
Andorid陣営の拡大を抑えられるのではないかという目論見がある
のように読めましたが
Re: (スコア:0)
>Androidがタダでもそれ以外のコストがかかるんだよというところを示しておけば
そんな893行為をAppleが、Google(Android)ではなく単体メーカーに向けて今後繰り広げれば
それこそAppleが排除されるでしょう。
Appleがそれを続けたければ、Androidそのものに無理矢理喧嘩を売って
Googleと全面戦争しかありません。
Googleはむしろそうなるようメーカーを手厚くサポートするとかはありそうですが。
ジョブスの生命そのものがリスクとみなされている現在のAppleは、
まぁ凋落した大物芸能人とかそんなものですね。
Re: (スコア:1)
……むかし、ゲイツと言う男が居てね
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
MSは製品が社会的インフラを支える存在になったのに対し、
Appleは製品は玩具嗜好品に留まった。
そこが違いでしょう。
MSがなくなったら全世界が大混乱になるが、
Appleがなくなっても全世界は困りません。
玩具嗜好品を作り後継を作れなかったジョブスと、
社会を支えるインフラを残したゲイツでは
周囲から見れば天と地の差があります。
Re: (スコア:0)
だが、Appleは世界を変えた。
我々が手に入れた未来は、ジョブズがずっと前に作り上げて目の前に置いてくれた未来なのだから。
「こんなモノがあったら便利だよね」というアイデアがあると、技術者を率いて本当に作ってしまうのが
彼の恐ろしいところだ。コンピュータを個人が所有できるようにしたApple Iを世に出した頃から
世界に革命を起こすのが目的の彼らだったが、PARCで最先端の研究者が作っていた高価なオモチャを見て
その個人向け製品を大量生産して売ったのは先見の明があった。
特にアウトラインフォントの実用化はMacがなければ10年くらい遅れていたとしても不思議ではないし、
Re:話の流れが滅茶苦茶 (スコア:0)
>PARCで最先端の研究者が作っていた高価なオモチャを見てその個人向け製品を大量生産して売ったのは先見の明があった。
それ、一般的にはパクリと言う…。
>本格的に1ドルで音楽をバラ売りするオンラインショップを立ち上げたのもAppleだろう。
本格的で無ければ有った訳だからAppleが作った訳じゃ無い。
そもそもその為のツールであるiPodも、クリエイティブに話をしに行って見て来たのを作って売ったって
同じ様なお話だったり。(所謂Zen特許。後で1億ドル払ったからパクってもAppleの技術が世界を変えた?)
何時ものApple信者さんの
「Appleが手を付ける前は目立たなかったから全てはAppleの手柄」
ってのと何も変わらん話だろう。
著作権や特許の話の場合は
「誰が最初に考えた」
かが重要で
「誰が流行らせたか」
は全くもって意味が無いよ。