アカウント名:
パスワード:
ノートパソコンにせよ、モバイル機器にせよ、いろんな大きさのがある。それは、それぞれに向いた場面や使い方があるから。大は小を兼ねるわけでもないし、小は大を兼ねるわけでもないから。
でも、ひとりのユーザがいつも同じ場面でばかり使うとは限らない。大きい方がいいなと思うときもあるし、もっと小さければいいのにと思うこともある。かといって、いろんな大きさのを買いそろえて全部持ち歩くなんてことは、ふつうは、やらない。
1台の機器で、大きくも小さくもなるようなものって、できないでしょうかね。どうやって作るのか、わからないけど。
> 1台の機器で、大きくも小さくもなるようなもの
伸縮性のあるディスプレイを使うわけですね。
#2本指で広げる動作すると、本当にディスプレイ(のその部分?)が大きくなる。
処理系をクラウド化するんよ。そしたらフロントエンドは変わらないから。
#1チップクレイはやってこないのか?
和泉子と影見子がこの次元から去っていかなければ今頃松任谷教授が起動後一瞬で蒸発する欠点を無くして完成させていたかも。
#その前に日本がアメリカの核ミサイルで滅んでるか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
大きくも小さくもできる (スコア:0)
ノートパソコンにせよ、モバイル機器にせよ、いろんな大きさのがある。
それは、それぞれに向いた場面や使い方があるから。
大は小を兼ねるわけでもないし、小は大を兼ねるわけでもないから。
でも、ひとりのユーザがいつも同じ場面でばかり使うとは限らない。
大きい方がいいなと思うときもあるし、もっと小さければいいのにと思うこともある。
かといって、いろんな大きさのを買いそろえて全部持ち歩くなんてことは、ふつうは、やらない。
1台の機器で、大きくも小さくもなるようなものって、できないでしょうかね。
どうやって作るのか、わからないけど。
Re:大きくも小さくもできる (スコア:2)
> 1台の機器で、大きくも小さくもなるようなもの
伸縮性のあるディスプレイを使うわけですね。
#2本指で広げる動作すると、本当にディスプレイ(のその部分?)が大きくなる。
Re: (スコア:0)
Re:大きくも小さくもできる (スコア:1)
処理系をクラウド化するんよ。
そしたらフロントエンドは変わらないから。
#1チップクレイはやってこないのか?
Re:大きくも小さくもできる (スコア:1)
和泉子と影見子がこの次元から去っていかなければ今頃松任谷教授が
起動後一瞬で蒸発する欠点を無くして完成させていたかも。
#その前に日本がアメリカの核ミサイルで滅んでるか。
らじゃったのだ