アカウント名:
パスワード:
確立された技術とそうではない研究段階のものの区別が付かない人がいるってのは、驚きです。
あるいは、『高度に発達した技術は魔法と区別が付かない』なんてことを言いますが、その類でしょうか。
こんなことを言っていたら、実現可能かどうかわからないものはすべて取り組むな、ということになってしまう。
予知が無理なら、無理なこともはっきり分かる。
と書いていることは、無視なんですね。権威が科学的根拠を理由に、暇人がネット上を探し回った結果を理由に、「不可能」と言うより、一般人には理解しやすいと思うよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
これが正常な反応でしょ? (スコア:0, おもしろおかしい)
というか、これを異常だと思っているような人が多いから、地震予知にあれだけ税金を投入したのに先日の大震災を予知できなかったばかりか、地震が起きた直後には自分らの予知している大震災との関連は無いとか早々に発表するような、ふざけた茶番劇を許してしまうんです。
あれだけの大震災が起きても、宮城県沖地震との関係は無いらしいですよ、静岡東部地震も東海地震との関連は無いそうです。
ぶっちゃけ関連がどうとかどうでも良いんです
Re: (スコア:0)
確立された技術とそうではない研究段階のものの区別が付かない人がいるってのは、驚きです。
あるいは、『高度に発達した技術は魔法と区別が付かない』なんてことを言いますが、その類でしょうか。
こんなことを言っていたら、実現可能かどうかわからないものはすべて取り組むな、ということになってしまう。
Re: (スコア:0)
公的機関が予知を集めて、正答率、不正答率、正確度などで評価し、ランク分け。正答した場合の検証用にその根拠も受け取っておき、根拠の客観性や一貫性などを評価。
起きることを予測する部門と起こらないこと予測する部門の2部門あったほうがいいかな。
正答率に応じて補助金をつければ、研究の促進になるし、予知情報を正確度込みで一般に公開すれば、国民にとっても有益。予知が無理なら、無理なこともはっきり分かる。
#金が絡むと不正を働く奴がいる。横流しを防ぐために、根拠は指定の方法で暗号化して提出が良いだろうな。
Re: (スコア:0)
Re:これが正常な反応でしょ? (スコア:0)
と書いていることは、無視なんですね。権威が科学的根拠を理由に、暇人がネット上を探し回った結果を理由に、「不可能」と言うより、一般人には理解しやすいと思うよ。