アカウント名:
パスワード:
逆に今回の事件でウランが使われなくなったら人類が石油を食い尽くした時の非常用に取っておけるかなと考えてます。
電気料金10倍にすれば質素な生活に戻すのは簡単だと思います。問題はそれを行う政権を立てられる体制が作れるか、でしょうね。
つ「電気自動車」「鉄道」石油がなければ原子力も使えないというドミナントストーリーそのものだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
放射性廃棄物 (スコア:0)
生活に必要な電気をまかなえてない時点で
すでに活動可能人口を超えてると思うんですよね
質素に生活すれば原子力なんて要らないといっても
お前らどうがんばっても質素に暮らさないでしょ?
そこのマルチディスプレイでPCやってる奴に
家鯖だの録画鯖だのつけっぱなしにしてる奴ら
Re: (スコア:0)
逆に今回の事件でウランが使われなくなったら人類が石油を
食い尽くした時の非常用に取っておけるかなと考えてます。
電気料金10倍にすれば質素な生活に戻すのは簡単だと思います。
問題はそれを行う政権を立てられる体制が作れるか、でしょうね。
Re:放射性廃棄物 (スコア:0)
> 食い尽くした時の非常用に取っておけるかなと考えてます。
ウランを使うには膨大な石油の裏づけが必要ですから、
石油が無くなれば、ウランはエネルギー資源としての役割を果たせなくなります。
ウランの採掘・精錬・輸送・装荷・廃棄物としての搬出
いずれの段階も人力や畜力はもちろん、風力や太陽エネルギーなどでは賄われません。
石油(あるいは化石燃料)がもし枯渇する時代が来れば、
原子力も動かせなくなります。
そこまでやっても、原子力発電で得られるのは電気だけ。
総エネルギー消費の10%にもならない電気の一部でしかない。
ドミナントストーリー乙 (スコア:1)
つ「電気自動車」「鉄道」
石油がなければ原子力も使えないというドミナントストーリーそのものだな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
もちろんコストは上がるだろうけど.(ひょっとして,水素で還元した鉄より,アルミの方が安かったりする?)
むしろ,種々のプラスティック製品の方が問題になりそうな気がする.
現状のバイオプラスティックは性質が限られてるし,炭化水素の合成はかなり効率が悪いんで.