アカウント名:
パスワード:
我こそは…と名を名乗るのが本来の日本の文化で、「匿名文化」なんてものは日本にはそもそもないと思うのですが。昔は新聞も実名報道が基本だったし、長者番付というのもありました。ネットに限らず「名前さえ出さなければ安全」というような風潮になったのは、個人情報保護法施行以降の話で、文化ではなくてそういう法律を整備して政策を行ってきたからでしょ。
会社ですら、文書に署名も何もしないで流す人が増えてて困りもの。メールもヘッダ見れば分かるけど、挨拶入れて名乗れとまでは行かなくても署名くらい(短めで)入れてくれよ。みんなそんなに自分の名前が嫌いなのかと思ってる昨今。
その昔パソコン通信とかnews groupとかで実名多かったけど、なんかあっても今ほどダメージでかくなかったからだよね。某パソ通掲示板で実名見えたままナンパしてた人達のlogをネット某所に保管したまま忘れてたら、プロバイダ経由で削除依頼が来てた。きっと当事者に見つかったんだろうなぁ。
むしろヘッダ見ればわかるものを何でわざわざもう一度本文に入れなきゃいけないの。しかも慇懃無礼に。---〇〇様お疲れさまです。××です。(中略)以上、よろしくお願いします。---なんかどっかで見たような…。ああ、dodongaか。
普段メールをやりとりしてて、ヘッダにあるメールアドレスだけ見て実名から所属まで分かる場合はいいんですけど。そうでもない人からメールが来たときに困ることがたまにあります。
そんなことが無いのであれば名乗りも署名も入れる必要は無いですね。
主題とは全然関係ないのだけど、メールって、名乗りを入れる? 相手の名前を入れる?
自分は「○○です。」から始める(相手が一人の場合は、相手の名前を入れない)のだけど、結構多くの人が、自分の名前を入れないんだよね。これ、自分の方が少数派?
うちの場合、ビジネスだとだいたい下記形式で出してますね。 1.相手先役職名称(敬称) 2.挨拶名乗り 3.本文 4.結び(署名,連絡先)
導入教育でそのように指導されてそのままずっとそうしています。
もっと堅い時は名乗りの後に時候の挨拶入れたり詳細本文は(なんでか)添付で付けたりしています。
でも最近は、名乗りだけで本文書いて結びも署名もなしとか最初に相手の名前だけ書いて(敬称も役職もなし)本文だけとか色々なのをみかけるようになってます。
こんなもんに規約とか無いし、一概にこうだって決まりも無くてそのグループなり会社なりでコンセンサスが取れていれば大丈夫だとは思ってますが。
#だったらあの導入教育はなんだったんだろう。
メールを送る相手が全員、メールのヘッダの見方を知っていて、かつそれから自分を特定できて、ビジネスマナー撲滅派ならいらないと思うよ。
僕がメールを送る相手はメールのヘッダの見方とか良くわからない人とか、自分のメールアドレスを知らない可能性が高い人とか、ビジネスマナー重視派が混ざってて、それをいちいち区別するのが面倒だから書く方で統一してるけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
別にネットに限らないし、文化ではなくて政策の問題では? (スコア:0)
我こそは…と名を名乗るのが本来の日本の文化で、「匿名文化」なんてものは日本にはそもそもないと思うのですが。
昔は新聞も実名報道が基本だったし、長者番付というのもありました。
ネットに限らず「名前さえ出さなければ安全」というような風潮になったのは、個人情報保護法施行以降の話で、
文化ではなくてそういう法律を整備して政策を行ってきたからでしょ。
Re: (スコア:1)
会社ですら、文書に署名も何もしないで流す人が増えてて困りもの。
メールもヘッダ見れば分かるけど、挨拶入れて名乗れとまでは行かなくても署名くらい(短めで)入れてくれよ。
みんなそんなに自分の名前が嫌いなのかと思ってる昨今。
その昔パソコン通信とかnews groupとかで実名多かったけど、なんかあっても今ほどダメージでかくなかったからだよね。
某パソ通掲示板で実名見えたままナンパしてた人達のlogをネット某所に保管したまま忘れてたら、プロバイダ経由で削除依頼が来てた。
きっと当事者に見つかったんだろうなぁ。
Re:別にネットに限らないし、文化ではなくて政策の問題では? (スコア:1, おもしろおかしい)
むしろヘッダ見ればわかるものを何でわざわざもう一度本文に入れなきゃいけないの。しかも慇懃無礼に。
---
〇〇様
お疲れさまです。××です。
(中略)
以上、よろしくお願いします。
---
なんかどっかで見たような…。ああ、dodongaか。
Re:別にネットに限らないし、文化ではなくて政策の問題では? (スコア:1)
普段メールをやりとりしてて、ヘッダにあるメールアドレスだけ見て実名から所属まで分かる場合はいいんですけど。
そうでもない人からメールが来たときに困ることがたまにあります。
そんなことが無いのであれば名乗りも署名も入れる必要は無いですね。
Re: (スコア:0)
主題とは全然関係ないのだけど、メールって、名乗りを入れる? 相手の名前を入れる?
自分は「○○です。」から始める(相手が一人の場合は、相手の名前を入れない)のだけど、結構多くの人が、自分の名前を入れないんだよね。
これ、自分の方が少数派?
Re:別にネットに限らないし、文化ではなくて政策の問題では? (スコア:1)
うちの場合、ビジネスだとだいたい下記形式で出してますね。
1.相手先役職名称(敬称)
2.挨拶名乗り
3.本文
4.結び(署名,連絡先)
導入教育でそのように指導されてそのままずっとそうしています。
もっと堅い時は名乗りの後に時候の挨拶入れたり詳細本文は(なんでか)添付で付けたりしています。
でも最近は、名乗りだけで本文書いて結びも署名もなしとか
最初に相手の名前だけ書いて(敬称も役職もなし)本文だけとか
色々なのをみかけるようになってます。
こんなもんに規約とか無いし、一概にこうだって決まりも無くてそのグループなり
会社なりでコンセンサスが取れていれば大丈夫だとは思ってますが。
#だったらあの導入教育はなんだったんだろう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
プンすか!
-- 以上、駄文でした。 anti dodonga Projects (Active)
Re: (スコア:0)
メールを送る相手が全員、メールのヘッダの見方を知っていて、かつそれから自分を特定できて、ビジネスマナー撲滅派ならいらないと思うよ。
僕がメールを送る相手はメールのヘッダの見方とか良くわからない人とか、自分のメールアドレスを知らない可能性が高い人とか、ビジネスマナー重視派が混ざってて、それをいちいち区別するのが面倒だから書く方で統一してるけどね。