アカウント名:
パスワード:
若すぎて考慮が足りず短慮な反射的発言をしたり、議論に慣れてなかったり、強く主張するときには資料と論理を組み立てる癖がついてなかったり、そういう段階では匿名制の方がメリットがあるでしょうね。
中間的にハンドル名を経て、最後は実名を使うのが良いのではないでしょうか。
最終的には実名で価値あるアウトプットを示して、自分の価値を高めて、現実問題で力になる友や仲間を得る実名制こそが最も良い形だと思います。
日本人はディスカッションに慣れてない傾向があるのでアメリカより匿名制寄りになりやすいのかなと思っています。
社会的責任なら、違法行為を犯したときに追跡できれば問題ない。コミュニティ内の責任なら、そのコミュニティ内で同一人物と識別できれば問題ない。あらゆるコミュニティで出入り禁止になるような輩は居るでしょうが、そんなのはごく一部の上に同定しても意味が無いような人格の者ばかりです。
コミュニティを跨いだグローバルな同定手段を要求する必然性が何処にもありません。コミュニティ内で同定可能で、犯罪行為の際に追跡可能な最低限の情報(日時とIPの組)が提供できればそれ以上は何も必要ありません。
実名主義はタダのストーカーの言い訳としか思えません。
# 個人が複数のアカウント(or実名or戸籍etc...)を持つ事が不可能って保障は必要だけど、そんなの実社会でも実現できてねぇよ馬鹿・・・
貴方の主張には、個人の特定によるリスクの視点しか無いようですね。
>コミュニティを跨いだグローバルな同定手段を要求する必然性が何処にもありません。
私は、実名制で問題ない議論ができて価値あるアウトプットが出来るなら実名制を使うべきだと主張しているのです。
例えば、仮に私が、実名制で問題ない議論ができて価値あるアウトプットが出来るとして、「/.Jのgreenteaさん」じゃ、何か都合悪いのですか?
今のところ、/.Jで本名出してりゃ得したのに、と思ったことは一度もないのですが、それは単に、私が実名制で問題ない議論ができて価値あるアウトプットが出来る人でないからなのでしょうか。
私は匿名もハンドル名もそれらが都合が悪いという意味のことは言ってませんよ。
逆に匿名の方がいい人が居る事も書いているくらいですよ。
うーん、私の文章が相当に酷かったのでしょうか。「匿名の方がいい人」については議論から外すような質問をしたつもりだったのですが。
個人差が非常に大きいとはいえ、実名にリスクが伴うことは、私もあなたも認めていることです。そしてあなたは、リスクは認めた上で、リスクが低い人に関しては実名を使うべきだと主張しておられるのですよね。
私も、リスクが低い人がいることに関しては認めています。けれど、実名を使うことにどのような利益があるのか。その利益は、低いとはいえゼロではないリスクを抱えるのに見合ったものか。そこが疑問なのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
責任を持つ覚悟で実名制は良いと思う。 (スコア:3, 興味深い)
若すぎて考慮が足りず短慮な反射的発言をしたり、
議論に慣れてなかったり、
強く主張するときには資料と論理を組み立てる癖がついてなかったり、
そういう段階では匿名制の方がメリットがあるでしょうね。
中間的にハンドル名を経て、最後は実名を使うのが良いのではないでしょうか。
最終的には実名で価値あるアウトプットを示して、
自分の価値を高めて、現実問題で力になる友や仲間を得る実名制こそが
最も良い形だと思います。
日本人はディスカッションに慣れてない傾向があるのでアメリカより匿名制寄りになりやすいのかなと思っています。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
社会的責任なら、違法行為を犯したときに追跡できれば問題ない。
コミュニティ内の責任なら、そのコミュニティ内で同一人物と識別できれば問題ない。
あらゆるコミュニティで出入り禁止になるような輩は居るでしょうが、そんなのはごく一部の上に同定しても意味が無いような人格の者ばかりです。
コミュニティを跨いだグローバルな同定手段を要求する必然性が何処にもありません。
コミュニティ内で同定可能で、犯罪行為の際に追跡可能な最低限の情報(日時とIPの組)が提供できればそれ以上は何も必要ありません。
実名主義はタダのストーカーの言い訳としか思えません。
# 個人が複数のアカウント(or実名or戸籍etc...)を持つ事が不可能って保障は必要だけど、そんなの実社会でも実現できてねぇよ馬鹿・・・
Re: (スコア:2)
貴方の主張には、個人の特定によるリスクの視点しか無いようですね。
>コミュニティを跨いだグローバルな同定手段を要求する必然性が何処にもありません。
私は、実名制で問題ない議論ができて価値あるアウトプットが出来るなら実名制を使うべきだと主張しているのです。
Re:責任を持つ覚悟で実名制は良いと思う。 (スコア:1)
例えば、仮に私が、実名制で問題ない議論ができて価値あるアウトプットが出来るとして、
「/.Jのgreenteaさん」じゃ、何か都合悪いのですか?
今のところ、/.Jで本名出してりゃ得したのに、と思ったことは一度もないのですが、
それは単に、私が実名制で問題ない議論ができて価値あるアウトプットが出来る人でないからなのでしょうか。
1を聞いて0を知れ!
Re:責任を持つ覚悟で実名制は良いと思う。 (スコア:2)
私は匿名もハンドル名もそれらが都合が悪いという意味のことは言ってませんよ。
逆に匿名の方がいい人が居る事も書いているくらいですよ。
Re:責任を持つ覚悟で実名制は良いと思う。 (スコア:1)
うーん、私の文章が相当に酷かったのでしょうか。
「匿名の方がいい人」については議論から外すような質問をしたつもりだったのですが。
個人差が非常に大きいとはいえ、実名にリスクが伴うことは、私もあなたも認めていることです。
そしてあなたは、リスクは認めた上で、リスクが低い人に関しては実名を使うべきだと主張しておられるのですよね。
私も、リスクが低い人がいることに関しては認めています。
けれど、実名を使うことにどのような利益があるのか。その利益は、低いとはいえゼロではないリスクを抱えるのに見合ったものか。
そこが疑問なのです。
1を聞いて0を知れ!