アカウント名:
パスワード:
自動織機を開発する上で何の役に立つのですか?# 「世界一のシェアを持つカーエアコン用コンプレッサー」とか書いてるから社名は形骸化してるんだろうけど
開発するうえでどうかはわからないけど、販売するうえではかなりの役に立つのでは。
この会社の名前、初めて知った人が多いんじゃない?
>この会社の名前、初めて知った人が多いんじゃない?
うーん、わたしくらいの年代だと、社会科関係で日本の大企業についてもいくつか説明があって、トヨタ自動車についても元は豊田自動織機という織り機のメーカで、当時の繊維業の興隆で大きくなってそこから自動車を作り始めたらそっちが本業になったとかあったんだけどな。
普通に知っていて当たり前な知識だと思っていました。
企業の有為転変は、ちょっと調べてみるだけでも、結構面白いんですよ。
まあそうは言っても全ての大企業について説明するわけでもないしね。findjobだって、一体どれだけのmixiユーザーが知っていることか。
International Business Machinesがパンチカードを作ってたとか、メインフレームのトップ企業だったとか、Apple Computerが手作りパソコンを作っていたとか、Microsoftが言わばIBMの下請けにすぎなかったことだって、べつに授業で習った訳じゃ無いし。
あと十数年ほどしたら、若い人の間ではこんな会話がなされるのかもしれない。「Appleって、昔はパソコンを作ってたんだぜ。」「へー。」
外国企業とか中小企業とか全く参考にならない例を出されてもねぇ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
それでこれは (スコア:0)
自動織機を開発する上で何の役に立つのですか?
# 「世界一のシェアを持つカーエアコン用コンプレッサー」とか書いてるから社名は形骸化してるんだろうけど
Re: (スコア:3)
開発するうえでどうかはわからないけど、販売するうえではかなりの役に立つのでは。
この会社の名前、初めて知った人が多いんじゃない?
人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
Re: (スコア:1)
>この会社の名前、初めて知った人が多いんじゃない?
うーん、わたしくらいの年代だと、社会科関係で日本の大企業についても
いくつか説明があって、トヨタ自動車についても元は豊田自動織機という
織り機のメーカで、当時の繊維業の興隆で大きくなってそこから自動車を
作り始めたらそっちが本業になったとかあったんだけどな。
普通に知っていて当たり前な知識だと思っていました。
企業の有為転変は、ちょっと調べてみるだけでも、結構面白いんですよ。
Re: (スコア:1)
まあそうは言っても全ての大企業について説明するわけでもないしね。
findjobだって、一体どれだけのmixiユーザーが知っていることか。
International Business Machinesがパンチカードを作ってたとか、メインフレームのトップ企業だったとか、
Apple Computerが手作りパソコンを作っていたとか、
Microsoftが言わばIBMの下請けにすぎなかったことだって、
べつに授業で習った訳じゃ無いし。
あと十数年ほどしたら、若い人の間ではこんな会話がなされるのかもしれない。
「Appleって、昔はパソコンを作ってたんだぜ。」「へー。」
Re:それでこれは (スコア:1)
外国企業とか中小企業とか全く参考にならない例を出されてもねぇ