アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
動画の持ち歩きって、需要有るんですかねぇ (スコア:4, すばらしい洞察)
音なら、所謂「ながら」が可能なんですが、歩きながら、運転しながら、わざわざお気に入りの動画を見ます?
お気に入りであればこそ腰を据えて見たい、という
正直なところ (スコア:3, 興味深い)
>音なら、所謂「ながら」が可能なんですが、歩きながら、
>運転しながら、わざわざお気に入りの動画を見ます?
>お気に入りであればこそ腰を据えて見たい、というのも
>ありますし、そもそも、持ち歩いてまで見たいお気に入り
>動画って、たかだか掌(以下)サイズのモニタで見たい?
こういう意見が出るのもよーくよーくわかるんですが、
実際やってみるとこれまた実はすげえ楽しいんですな…。
PCで録りためてある番組とかレンタルDVDからリッピングした映画とか
毎日通勤電車で消化してます。
なんというか、毎日電車で文庫読んでたりとか雑誌読んでたりとか
してる人は普通
Re:正直なところ (スコア:0)
録画して、朝イチで早送りで見てから出勤している私はモーレツに欲し
い。電車の中で見れればこんな苦労はしなくてすむ。
ケータイでテレビがオンデマンドに見れて、なおかつ早送りができれば、
それにこしたことはないけどね。
Re:正直なところ (スコア:1)
詰まらん突込みですが、
WBS!=ワールドビジネスサテライト ???
って言うか、朝にもやってる?
日経CNBCでやっている再放送(翌日0時~)は
今朝とも言えなくないが。
もしかしたら東京地区では朝もやってて、
森本さん(萌え)あたりが司会してるのか羨ましいぞ、とか思ったので、
IDで質問。