アカウント名:
パスワード:
でも、目を開けて校庭でも見ていたら、
「そこ、ちゃんと寝る!外なんか見ているんじゃない!」 と怒られてしまいそう。
「せんせー、Landie(GRG)が目を開けてますー」 って、言われる方の常連でした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ゆとり教育も叫ばれている事ですし (スコア:1, おもしろおかしい)
でも、目を開けて校庭でも見ていたら、
「そこ、ちゃんと寝る!外なんか見ているんじゃない!」
と怒られてしまいそう。
Re:ゆとり教育も叫ばれている事ですし (スコア:2, 興味深い)
と、どっちにコメントするか迷ったんですが。
保育園/幼稚園を通して、「お昼寝の時間」に眠った記憶の無い私。
「せんせー、Landie(GRG)が目を開けてますー」
って、言われる方の常連でした。
いつも、午後のひと時を何もせずにじっとしているのを苦痛に感じていました。
眠たい子は寝ててもいい。決して邪魔しないから、読みかけの本の続きを読ませて欲しい、と切に願っていたものです。
Re:ゆとり教育も叫ばれている事ですし (スコア:1)
それはともかく、同じく、絶対昼寝できない子でした。
今は幾らでも寝られますが。
Re:ゆとり教育も叫ばれている事ですし (スコア:1)
#「せんせー」って子はいなかったけど
Re:ゆとり教育も叫ばれている事ですし (スコア:1)
あの時は孤独だったけど。一人じゃなかったんだ...T_T
Re:ゆとり教育も叫ばれている事ですし (スコア:1, 興味深い)
だから、全員がじっとしていないと困る。
Re:ゆとり教育も叫ばれている事ですし (スコア:0)