アカウント名:
パスワード:
結局、Flashって何で嫌われてるの? 重いから? 電力食うから? すぐセキュリティホール出るから?
処理能力の問題なら今時のPCなら大したことないと思うので、そこのところがよく分からんのだが。モバイルも多数派ではないし。
iOSやAndroidでFlashなくなるってことは、いずれPCからもなくなるってことだし、今更不使用運動しなくてもいいんじゃないかという気もするんだが。
同じプラグインでもJavaやQuicktimeがやり玉に挙がらないのはもう終わったも同然だからか?
iOS側のFlash拒否だけでモバイル版の開発を終了したり、HTML5への移行を促したいからFlash撲滅運動をしたり。
そんなの別に勝手じゃないの?
逆にCSSやJSの対応がバラバラ過ぎて、HTML5対応の方がシンドイわけだが。
Flashなら1個作ってハイおしまい!なわけで。せめて全ブラウザがHTML5完全準拠してからやってほしい。
どうしてHTMLという枠組みの上で絵を動かそうとか動的に書き換えようとか通信しようとかするのか、思想が全く理解できない。Flashの方が余程考え方がクリアだと思う。
swfファイル1つ保存しとけばいつでもローカルで遊べるFLASHゲームみたいな手軽さがほしい。htmlとjsとcssとpngとmp3をみんなコピーしなきゃ保存できない~みたいなのやだ。
こういう話もありますね。
http://nextframe.sblo.jp/article/50691421.html [nextframe.sblo.jp]> こういう時頼りになるのが、素材集なのですが、これらをhtml5で利用することは、悲しいかな『重大なライセンス違反』なのです。
「俺の自慢のコレクションが!」(※引用者注:これは画像のキャプションです)
・何がライセンス違反なのか
html5では仕様上全てのソース・コードがバイナリ化されず、ネットワーク上にぶちまけられます。このためお客さんが直接mp3、wavをダウロードできる環境が生まれてしまい、これがライセンスに違反になるのです。
詳しい人なら「swfはバイナリ化されてるけど、もにょもにょすれば・・・」と思われるかもしれませんが、各社に利用条件を問い合わせたら「flashなら使っていいよ!」と答えが返ってきたので問題ありません。ベンダーがいいって言うなら、いいんです。
ちなみに、html5の要件で問い合わせたら「重大なライセンス違反だ、貴様死にたいのか」的なメールが返ってきました。怖い。
自分は完全にユーザー側の人間だけどこういう話も興味深いですね。なにか解決手段はあるんですかね?暗号化するとか?
そんなあなたに.mht
Operaで静的ページをスクラップする時はコレでやっちゃうけどなぁ…現状では保存効率は悪い(素のbase64)しブラウザによる動的ページの保存は問題有りだけど、構造上は柔軟なコンテナ形式だからブラウザとかの実装次第で大きく化ける。・・・というのは、あくまで今後の可能性。
HTML5完全準拠なんて無理なんですよ。まだ「HTML5とは何か」が決まってないんだから。
なんか厨房な物言いだなあw
ご自分のことを仰っているのですね。キミは幼いなぁ的な上から目線を滲ませつつ、俺様だけは全部わかってるんだぜ的な全能感を醸し出し、だからと言って何の情報も出さないのは、情報を出してしまったら相手に追い越されてしまうかもしれないという危機感を感じているからなのか、本当は何も知らないのに知ってるふりをしたいだけの知ったかぶりだからなのか。大人なら誰しもが懐かしいなぁと思ってしまうであろう内心の動きがよく描写されていますね。微笑ましいですねぇ。
まぁ、今回の問題は、元コメの
Flashなら1個作ってハイおしまい!なわけで。せめて全ブラウザが
要するに、どんなブラウザでも動作する、HTML5をレンダリングする共通のプラグイン作ればいいってことじゃね?
間抜けだからそんな一般的な言い方で返さなくてもいいのに。
元がジョークなんだから本気でジョークを戦わせるなら言うとおりのことはわかるんですが、ジョークじゃなくて本気の罵りあいになってるじゃないですか。これは「うわあ本気の人たちがやりあってるよー」って引いちゃう状況です。
ということが理解できないんでしょうかね。まあどこかで覚えた台詞を場面も考えずに繰り出すしかできないようですから理解なんて無理でしょうけど。
> 重いから? 電力食うから? すぐセキュリティホール出るから?
まあ全部だけど、ついでに言うなら、どうでもいいところに使われすぎてるからかな。
あと個人的には、オン/オフの二択しかなくて、最低限文字情報だけでも欲しい、みたいなことができないのが嫌。
それは多分Flashの問題というか、Webページにおける動的なコンテンツの問題だと思った。例えばHTML5に移行すれば解決するかというとそうではないはず。文字情報だけを閲覧可能にするかどうかはそういう風に設計しているかどうかによるんじゃない?逆に言えばそういう風に見せることを想定していないということで、製作者のその考えこそが唯一原因と言えるものかも。
> 文字情報だけを閲覧可能にするかどうかはそういう風に設計しているかどうかによるんじゃない?
プラグインに丸投げの状態からブラウザ側の管轄になるので、特定の重い処理を切るとか、画像を切るとかをユーザーサイドで制御する余地が生まれると思います。ブラウザが対応するか、誰かがアドオンを書いてくれるかする必要はありますが。
まあ問題の根源が制作者側にあるという意見には100%同意します。
HTML5に置き換わっても、「HTML5広告がうざい」になるだけだけどね
むしろ今だとFlash部分を切って軽くするって選択肢があるけど、全部HTML5になったらどうすればいいんだろ。
>HTML5に置き換わっても、「HTML5広告がうざい」になるだけだけどね
しかも無効にしにくくなってたちが悪そうな予感
iframeブロッカーでつぶせばあら簡単!本体の要素の一部として広告屋サーバーではなく、コンテンツと同じサーバーから配信されるとなればそれはもう広告と呼べるのだろうか。
挙げられている理由もあると思いますが、ナビゲーションを制作者側に強制させられることもひとつの理由かもしれません。 見たい情報にたどりつくのに余計な操作をさせられるとか、サイトトップでSkipしなければいけないとか。 そういう意味では動線のいまいちな非Flashサイトもイライラしますが。#あとモヒカン族としては非標準でシンプルでないところとか
ファッション系のサイトはFlash大好きですね見にくくて仕方がない
しかしコンテキストメニューで再生とか繰り返し再生とか自分で選べないのが嫌ですねFlashを表示するとAlt+Dみたいなブラウザのショートカットキーが使えなくなるのも不便したがってFlashをオフにせざるを得ない
ショートカットキーで思い出しましたが、AutoPagerizeのようなナビゲーション支援機能を使っている人にとっては最悪でしょうね。「何でおまえ(制作者)の都合に合わせねばならんのだ」と。制作側の気持ちを考えてみると、わからないでも無いのですが。特にエンターテイメント系サイトはしょうがないかなという気もします。「マルチメディア」全盛時代にMacromedia Directorとか使ってたとか、「制作者の都合通りに見るのが当然。インタラクティブなにそれ」みたいなコンテンツクリエイターの系統だと、そもそも考え方が相容れないのかもしれません。 あとハンディキャップを持つ方に対するアクセシビリティも皆無に近いのが残念です。
ましてや> したがってFlashをオフにせざるを得ないオフにすると全然おもてなしが感じられない状態になったり、真っ白になっちゃったり…
それなら納得だ
重い、セキュリティホールの温床、Firefox使ってると毎日のようにFlashプラグイン落ちる、Flash(Adobe)の開発ツールがバグだらけ・重い・使い勝手悪い
Flash大嫌い
http://gzone.jp/product/index.html [gzone.jp]
重い軽いはコンテンツ次第でしょ。「毎日のようにFlashプラグイン落ちる」って毎日どんなサイト見ているのかと小一時間。
セキュリティの悪さは認めるけど、SWFをバンバン使うサイトばかり見る側の問題じゃないの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
何で嫌われる? (スコア:1)
結局、Flashって何で嫌われてるの? 重いから? 電力食うから? すぐセキュリティホール出るから?
処理能力の問題なら今時のPCなら大したことないと思うので、そこのところがよく分からんのだが。モバイルも多数派ではないし。
iOSやAndroidでFlashなくなるってことは、いずれPCからもなくなるってことだし、今更不使用運動しなくてもいいんじゃないかという気もするんだが。
同じプラグインでもJavaやQuicktimeがやり玉に挙がらないのはもう終わったも同然だからか?
同感ですねぇ。 (スコア:3)
iOS側のFlash拒否だけでモバイル版の開発を終了したり、HTML5への移行を促したいからFlash撲滅運動をしたり。
そんなの別に勝手じゃないの?
逆にCSSやJSの対応がバラバラ過ぎて、HTML5対応の方がシンドイわけだが。
Flashなら1個作ってハイおしまい!なわけで。せめて全ブラウザがHTML5完全準拠してからやってほしい。
Re:同感ですねぇ。 (スコア:1)
どうしてHTMLという枠組みの上で絵を動かそうとか動的に書き換えようとか通信しようとかするのか、思想が全く理解できない。
Flashの方が余程考え方がクリアだと思う。
Re:同感ですねぇ。 (スコア:2)
swfファイル1つ保存しとけばいつでもローカルで遊べるFLASHゲームみたいな手軽さがほしい。
htmlとjsとcssとpngとmp3をみんなコピーしなきゃ保存できない~みたいなのやだ。
Re:同感ですねぇ。 (スコア:2, 興味深い)
こういう話もありますね。
http://nextframe.sblo.jp/article/50691421.html [nextframe.sblo.jp]
> こういう時頼りになるのが、素材集なのですが、
これらをhtml5で利用することは、悲しいかな『重大なライセンス違反』なのです。
「俺の自慢のコレクションが!」(※引用者注:これは画像のキャプションです)
・何がライセンス違反なのか
html5では仕様上全てのソース・コードがバイナリ化されず、ネットワーク上にぶちまけられます。このためお客さんが直接mp3、wavをダウロードできる環境が生まれてしまい、
これがライセンスに違反になるのです。
詳しい人なら「swfはバイナリ化されてるけど、もにょもにょすれば・・・」
と思われるかもしれませんが、各社に利用条件を問い合わせたら「flashなら使っていいよ!」と答えが返ってきたので問題ありません。
ベンダーがいいって言うなら、いいんです。
ちなみに、html5の要件で問い合わせたら「重大なライセンス違反だ、貴様死にたいのか」的なメールが返ってきました。怖い。
Re: (スコア:0)
自分は完全にユーザー側の人間だけどこういう話も興味深いですね。なにか解決手段はあるんですかね?暗号化するとか?
Re:同感ですねぇ。 (スコア:1)
そんなあなたに.mht
Operaで静的ページをスクラップする時はコレでやっちゃうけどなぁ…
現状では保存効率は悪い(素のbase64)しブラウザによる動的ページの保存は問題有りだけど、構造上は柔軟なコンテナ形式だからブラウザとかの実装次第で大きく化ける。
・・・というのは、あくまで今後の可能性。
Re: (スコア:0)
HTML5完全準拠なんて無理なんですよ。まだ「HTML5とは何か」が決まってないんだから。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
ご自分のことを仰っているのですね。
キミは幼いなぁ的な上から目線を滲ませつつ、俺様だけは全部わかってるんだぜ的な全能感を醸し出し、だからと言って何の情報も出さないのは、情報を出してしまったら相手に追い越されてしまうかもしれないという危機感を感じているからなのか、本当は何も知らないのに知ってるふりをしたいだけの知ったかぶりだからなのか。
大人なら誰しもが懐かしいなぁと思ってしまうであろう内心の動きがよく描写されていますね。
微笑ましいですねぇ。
まぁ、今回の問題は、元コメの
Re:同感ですねぇ。 (スコア:1)
要するに、どんなブラウザでも動作する、HTML5をレンダリングする共通のプラグイン作ればいいってことじゃね?
Re: (スコア:0)
間抜けだからそんな一般的な言い方で返さなくてもいいのに。
元がジョークなんだから本気でジョークを戦わせるなら言うとおりのことはわかるんですが、
ジョークじゃなくて本気の罵りあいになってるじゃないですか。
これは「うわあ本気の人たちがやりあってるよー」って引いちゃう状況です。
ということが理解できないんでしょうかね。
まあどこかで覚えた台詞を場面も考えずに繰り出すしかできないようですから理解なんて無理でしょうけど。
Re:何で嫌われる? (スコア:1)
> 重いから? 電力食うから? すぐセキュリティホール出るから?
まあ全部だけど、ついでに言うなら、どうでもいいところに使われすぎてるからかな。
あと個人的には、オン/オフの二択しかなくて、最低限文字情報だけでも欲しい、みたいなことができないのが嫌。
Re: (スコア:0)
それは多分Flashの問題というか、Webページにおける動的なコンテンツの問題だと思った。
例えばHTML5に移行すれば解決するかというとそうではないはず。
文字情報だけを閲覧可能にするかどうかはそういう風に設計しているかどうかによるんじゃない?
逆に言えばそういう風に見せることを想定していないということで、製作者のその考えこそが唯一原因と言えるものかも。
Re: (スコア:0)
> 文字情報だけを閲覧可能にするかどうかはそういう風に設計しているかどうかによるんじゃない?
プラグインに丸投げの状態からブラウザ側の管轄になるので、特定の重い処理を切るとか、画像を切るとかをユーザーサイドで制御する余地が生まれると思います。
ブラウザが対応するか、誰かがアドオンを書いてくれるかする必要はありますが。
まあ問題の根源が制作者側にあるという意見には100%同意します。
Re:何で嫌われる? (スコア:1)
Re:何で嫌われる? (スコア:1)
HTML5に置き換わっても、「HTML5広告がうざい」になるだけだけどね
Re:何で嫌われる? (スコア:2)
むしろ今だとFlash部分を切って軽くするって選択肢があるけど、
全部HTML5になったらどうすればいいんだろ。
Re:何で嫌われる? (スコア:1)
>HTML5に置き換わっても、「HTML5広告がうざい」になるだけだけどね
しかも無効にしにくくなってたちが悪そうな予感
Re: (スコア:0)
iframeブロッカーでつぶせばあら簡単!
本体の要素の一部として広告屋サーバーではなく、コンテンツと同じサーバーから配信されるとなればそれはもう広告と呼べるのだろうか。
Re: (スコア:0)
Re:何で嫌われる? (スコア:1)
挙げられている理由もあると思いますが、ナビゲーションを制作者側に強制させられることもひとつの理由かもしれません。
見たい情報にたどりつくのに余計な操作をさせられるとか、サイトトップでSkipしなければいけないとか。
そういう意味では動線のいまいちな非Flashサイトもイライラしますが。
#あとモヒカン族としては非標準でシンプルでないところとか
Re: (スコア:0)
ファッション系のサイトはFlash大好きですね
見にくくて仕方がない
しかしコンテキストメニューで再生とか繰り返し再生とか自分で選べないのが嫌ですね
Flashを表示するとAlt+Dみたいなブラウザのショートカットキーが使えなくなるのも不便
したがってFlashをオフにせざるを得ない
Re:何で嫌われる? (スコア:1)
ショートカットキーで思い出しましたが、AutoPagerizeのようなナビゲーション支援機能を使っている人にとっては最悪でしょうね。「何でおまえ(制作者)の都合に合わせねばならんのだ」と。制作側の気持ちを考えてみると、わからないでも無いのですが。特にエンターテイメント系サイトはしょうがないかなという気もします。「マルチメディア」全盛時代にMacromedia Directorとか使ってたとか、「制作者の都合通りに見るのが当然。インタラクティブなにそれ」みたいなコンテンツクリエイターの系統だと、そもそも考え方が相容れないのかもしれません。
あとハンディキャップを持つ方に対するアクセシビリティも皆無に近いのが残念です。
ましてや
> したがってFlashをオフにせざるを得ない
オフにすると全然おもてなしが感じられない状態になったり、真っ白になっちゃったり…
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それなら納得だ
Re: (スコア:0)
重い、セキュリティホールの温床、Firefox使ってると毎日のようにFlashプラグイン落ちる、Flash(Adobe)の開発ツールがバグだらけ・重い・使い勝手悪い
Flash大嫌い
http://gzone.jp/product/index.html [gzone.jp]
Re: (スコア:0)
重い軽いはコンテンツ次第でしょ。
「毎日のようにFlashプラグイン落ちる」って毎日どんなサイト見ているのかと小一時間。
セキュリティの悪さは認めるけど、SWFをバンバン使うサイトばかり見る側の問題じゃないの?