アカウント名:
パスワード:
アメリカ人が必ずしも見る必要がないというアドバンテージがあるから、国内市場の減少は屁でもないんでは・・・。
一方、日本の番組はだんだんと国内製作すらペイしなくなっている。もう最初から外から買ってきたほうがいいという感じで、自前で売れる番組を作ろうとする気概も予算もないような。いかに今の枠組み(というかテレビ局の利権構造)を維持するかという感じで。#テレビのほかに才能の集まる場所があるのか、ちょっと気になるけど
国外で人気があったのは、たけし城とか、かなり昔のばっかりになってるよね。最近売れた(というかウケた)のは、アニメだけで、それ以外のジャンルでヒットしたTV製作ものって何かあったけ?アニメも、最近製作されたコンテンツ全般が国外で人気があるというわけでもなく、引き合いがあるのは、まどかマギカとか(ごく一部の)成功したアニメだけじゃないかな。
テレビのほかに才能の集まる場所といえば、やはりネットではないかと。NHKの投稿DOGAとか、ケータイ大喜利がそのあたりをうまく取り込めていると思います。
問題は民放で、やはり#2060290さんのいうように、旧来の利権構造を守るのに一生懸命になる余り、これから市場が縮小していく中でどうやって稼いでいくかを見失ってるような気がします。ケータイ大喜利なんて、民放でも簡単にパクれる企画だと思いますが、それをしないのはNHKの企画をパクることに対して、民放のプライドが邪魔してるのでしょうか?
まあ、ノリとしては、どこの国にでもある、ホームビデオを紹介するような番組ですが、この手の番組のフォーマットを作ったのも、日本ですよね、(カトケンとか・・・)
>テレビのほかに才能の集まる場所といえば、やはりネットではないかと。ほかにないんだろうけど、ネットは、世界中とコンタクトを取れる反面、すぐの需要と供給の輪が完成してしまい、狭い範囲をぐるぐると自給自足的になる感じがする。おまけに距離感が掴めないから、まるで狭い水槽のなかをたくさんの金魚がひしめき合うように、どんどん才能の粒が小さくなっていくような。気のせいだったらいいんだけど。#そこのところは、価値観や趣味嗜好が多様化したと解釈するべきなのかもしれないけど。
>ケータイ大喜利なんて、民放でも簡単にパクれる企画だと思いますが、ある程度、番組の作りのしっかりした、金も人もかけられるNHKならではという感じもする。予算が足りなくても、現場のフットワークの軽さで補えるのだろうけど、上は一切のリスクを取らず、現状の維持を望むから。
料理の鉄人 [srad.jp]がもう10年も前なのか…。ってこれウケたのかな?アメリカ版SASUKEことWipeoutなんかは最近といえるかな。企画(アイデア)がウケてるという感じですけど。
一方日本は唯一海外に売れそうなアニメ番組をタダ同然の価格で叩き売っていた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
アメリカの番組は海外販売を視野に入れてるし・・・ (スコア:1)
アメリカ人が必ずしも見る必要がないというアドバンテージがあるから、
国内市場の減少は屁でもないんでは・・・。
Re:アメリカの番組は海外販売を視野に入れてるし・・・ (スコア:1)
一方、日本の番組はだんだんと国内製作すらペイしなくなっている。
もう最初から外から買ってきたほうがいいという感じで、自前で売れる番組を作ろうとする気概も予算もないような。
いかに今の枠組み(というかテレビ局の利権構造)を維持するかという感じで。
#テレビのほかに才能の集まる場所があるのか、ちょっと気になるけど
国外で人気があったのは、たけし城とか、かなり昔のばっかりになってるよね。
最近売れた(というかウケた)のは、アニメだけで、それ以外のジャンルでヒットしたTV製作ものって何かあったけ?
アニメも、最近製作されたコンテンツ全般が国外で人気があるというわけでもなく、
引き合いがあるのは、まどかマギカとか(ごく一部の)成功したアニメだけじゃないかな。
Re:アメリカの番組は海外販売を視野に入れてるし・・・ (スコア:2)
テレビのほかに才能の集まる場所といえば、やはりネットではないかと。
NHKの投稿DOGAとか、ケータイ大喜利がそのあたりをうまく取り込めていると思います。
問題は民放で、やはり#2060290さんのいうように、旧来の利権構造を守るのに一生懸命になる余り、
これから市場が縮小していく中でどうやって稼いでいくかを見失ってるような気がします。
ケータイ大喜利なんて、民放でも簡単にパクれる企画だと思いますが、
それをしないのはNHKの企画をパクることに対して、民放のプライドが邪魔してるのでしょうか?
まあ、ノリとしては、どこの国にでもある、ホームビデオを紹介するような番組ですが、
この手の番組のフォーマットを作ったのも、日本ですよね、(カトケンとか・・・)
Re: (スコア:0)
>テレビのほかに才能の集まる場所といえば、やはりネットではないかと。
ほかにないんだろうけど、ネットは、世界中とコンタクトを取れる反面、
すぐの需要と供給の輪が完成してしまい、狭い範囲をぐるぐると自給自足的になる感じがする。
おまけに距離感が掴めないから、まるで狭い水槽のなかをたくさんの金魚がひしめき合うように、
どんどん才能の粒が小さくなっていくような。気のせいだったらいいんだけど。
#そこのところは、価値観や趣味嗜好が多様化したと解釈するべきなのかもしれないけど。
>ケータイ大喜利なんて、民放でも簡単にパクれる企画だと思いますが、
ある程度、番組の作りのしっかりした、金も人もかけられるNHKならではという感じもする。
予算が足りなくても、現場のフットワークの軽さで補えるのだろうけど、
上は一切のリスクを取らず、現状の維持を望むから。
Re:アメリカの番組は海外販売を視野に入れてるし・・・ (スコア:1)
料理の鉄人 [srad.jp]がもう10年も前なのか…。
ってこれウケたのかな?
アメリカ版SASUKEことWipeoutなんかは最近といえるかな。
企画(アイデア)がウケてるという感じですけど。
Re: (スコア:0)
一方日本は唯一海外に売れそうなアニメ番組をタダ同然の価格で叩き売っていた。