アカウント名:
パスワード:
12/29~1/3まででも、必要にせまられてないのに働くor働かされる人がいるので、同僚はぎりぎりまで働かないといけません。
社会的に年末も働いてほしい人は、警察とか消防士とかそういう人たちくらいでしょ?普通の会社の人、特にデパートの人はとっとと休んでください、というか休め。ここもそうだけど、年末に調整を組む努力をしない連中とか、会社に出ることを語る連中とか社畜が多すぎだよ。年末に仕事を入れた入れさせられたなんて、普通の人なら恥ずかしくて、外では書けないだろ。
サービス業とか小売業が年末年始を休まなくなってから久しいですが、最近は業界内でも素直に休んだ方がいいんじゃないって話はあるようです。無理して店を開けたところで、元旦は客足が鈍いんだよね。三が日すぎるくらいに盛大にセールしたほうが集客効率高いんじゃね?と言う。
社畜、ねぇ。勤労の尊さがわからんなんて普通の人なら恥ずかしくて書けないと思うけど、まぁ何が普通かなんて人それぞれだから仕方ないか。
やっぱり、お役所って、税金泥棒としか言いようがないですね。
民間は、世界を相手に競争したり、食うか食われるかの生存競争だったり、生き残りを賭けていたり、するんです。みんなが休んでいるときこそ、競争相手よりも一歩先を行けるチャンスなんです。
お役所の中には、競争って、ないのですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
お役所なので (スコア:0)
12/29~1/3まで
でも、必要にせまられてないのに働くor働かされる人がいるので、同僚はぎりぎりまで
働かないといけません。
社会的に年末も働いてほしい人は、警察とか消防士とかそういう人たちくらいでしょ?
普通の会社の人、特にデパートの人はとっとと休んでください、というか休め。
ここもそうだけど、年末に調整を組む努力をしない連中とか、会社に出ることを語る連中とか
社畜が多すぎだよ。年末に仕事を入れた入れさせられたなんて、普通の人なら恥ずかしくて、
外では書けないだろ。
Re:お役所なので (スコア:1)
サービス業とか小売業が年末年始を休まなくなってから久しいですが、最近は業界内でも素直に休んだ方がいいんじゃないって話はあるようです。無理して店を開けたところで、元旦は客足が鈍いんだよね。三が日すぎるくらいに盛大にセールしたほうが集客効率高いんじゃね?と言う。
Re: (スコア:0)
社畜、ねぇ。
勤労の尊さがわからんなんて普通の人なら
恥ずかしくて書けないと思うけど、
まぁ何が普通かなんて人それぞれだから仕方ないか。
Re: (スコア:0)
やっぱり、お役所って、税金泥棒としか言いようがないですね。
民間は、世界を相手に競争したり、食うか食われるかの生存競争だったり、
生き残りを賭けていたり、するんです。みんなが休んでいるときこそ、
競争相手よりも一歩先を行けるチャンスなんです。
お役所の中には、競争って、ないのですか?