"フリーソフト"は和製英語だそうです。wikipediaのページ [wikipedia.org] でもって、"フリーソフト"に対応する英語としては"Freeware"と"Free Software"があって、 前者は「free as in "free beer"」すなわち「無料ソフト」、後者は「free as in "free speech"」すなわち「自由なソフト」です。
http://www.opensource.org/osd.html [opensource.org] > 9. License Must Not Restrict Other Software > The license must not place restrictions on other software that is distributed along with the licensed software. For example, the license must not insist that all other programs distributed on the same medium must be open-source software.
> Rationale: Distributors of open-source software have the right to mak
フリーソフトとオープンソース (スコア:0)
の違いって何? 誰か分かりやすく解説してくれ。
Re: (スコア:1)
"フリーソフト"は和製英語だそうです。 wikipediaのページ [wikipedia.org]
でもって、"フリーソフト"に対応する英語としては"Freeware"と"Free Software"があって、
前者は「free as in "free beer"」すなわち「無料ソフト」、後者は「free as in "free speech"」すなわち「自由なソフト」です。
さらに、"Free Software"は「Free Software Foundationが承認したライセンス [gnu.org]を採用しているソフトウェア」を指します。
一方、"Open Source"は「Open Source Initiativeが承認したライセンス [opensource.org]を採用しているソフトウェア」を指します。
それぞれの団体が認証するライセンスは、それぞれの団体の掲げる定義(Free Softwareの定義 [gnu.org],
Re: (スコア:1)
フリーソフトウェア∈オープンソースではないし、オープンソース∈フリーソフトウェアでもありません。その図の通り、次の4つの状態がありえます。
最初と最後の例は沢山あります。3番目ではApple Public Source Licenseのバージョン1.xが有名な例で、オープンソース・イニシアティブは認めたものの、フリーソフトウェア財団は認めなかった。当時は議論になったもので、 フリーではないソフトウェアライセンス [gnu.org]や
Re: (スコア:0)
いや、オープンソースの登場した経緯から考えて、それは現状ではありえないです。
OSIかFSFのどちらかが方針転換でもしない限りは。
オープンソースの出発点はフリーソフトウェアなのですから。
Re: (スコア:0)
http://www.gnu.org/philosophy/free-sw.ja.html [gnu.org]
> 身近な人を助けられるよう、コピーを再頒布する自由 (第 2 の自由)。
http://www.opensource.org/osd.html [opensource.org]
> 9. License Must Not Restrict Other Software
> The license must not place restrictions on other software that is distributed along with the licensed software. For example, the license must not insist that all other programs distributed on the same medium must be open-source software.
> Rationale: Distributors of open-source software have the right to mak
Re: (スコア:0)
OSDのその条項は元々Ghostscriptのライセンスの問題から出てきたということを知っていればそんなトンチンカンな分析は出てこないんだけど。
あとどこで習ったんだか∈と⊂を混同している人はやめて欲しいなあ…。
Re: (スコア:0)
だめな例筆頭にされてしまったGSの問題を知っていてOSDの厳しさを知らないのはバカでもわかる揉め事にしか興味がないからなの?
Re:フリーソフトとオープンソース (スコア:0)
トンチンカンなことを言ってる御仁に興味があるだけです。