アカウント名:
パスワード:
ネット喫茶に行ってブラウザから「Webページ・完全」でいろんなサイトを保存しまくってたことがあったのだが、その時の経験からしてメガバイト越えはもう当たり前だった(一年半くらい前のこと)。最初はxyzzyとかでタグとかJavascript部分とかをカットするマクロを書いてしのいでたけどさすがにバカらしくなって、特にブログエントリに大事なことを書いているところはテキストファイルにコピペだけで済ますように。あのときの理不尽さったらなかったな。
w3c信者なんてのがいて、HTMLは文書の論理構造をうんぬんと騒いでたのを「理屈屋うぜー」で見てたもんだけど、今となっては彼らの言うことがどれだけ正しかったかよーわかる。Ajaxがもてはやされるようになって以降のことだと思うんだけど、回線が太くなったからいいじゃん、てのは作り手の都合以外の何者でもなくて、あれは九割九分作り手とスポンサーしか得をしない仕組みだわね。昔の、HTML直書きのサイトをたまに開くともう、びっくりするくらい軽いし、Webデザイナー(笑)さんたちにはわりーけどあっちのほうがずーーーーっと、見やすいわいな。
>昔の、HTML直書きのサイトをたまに開くともう、びっくりするくらい軽いし、>Webデザイナー(笑)さんたちにはわりーけどあっちのほうがずーーーーっと、見やすいわいな。
エディタでHTML手書きが普通の頃に、デジカメが普及しだしてWEBトップページに重たい画像を置くのが主流になりつつも。トップページを100KB以下にしようっていう人たちがいたのを思い出した。(500KBか、1MB以下だったかもしれない)
流行りの2chコピペブログなんかだと、コピペ文章以外のアフィリリンクと画像にフラッシュの分量が99%に見えてしまう。たまにアフィリエイトリンクしかないサイトもあるけど、ああいうのはどんだけ存在しているんだろう。ほんとエコ(笑)じゃないよなぁ(違
Blogがガラパゴスブ日記と違うことの1つがAPIの標準化に成功したことだというのに、わざわざAPIを避けて手作業で取得するのが尊いという日本人的価値観を尊重し続けてたらそりゃ理不尽な思いもするでしょう。CMSは自動的に正しい文法のHTMLを生成するために極めて有用だし、HTMLの正しさと重さにはほとんど何の関係もないし、ちょっと何言ってるのか意味不明。
揚げ足取りにしてもつまらん。ブログと上コメで挙げられてるAjaxがごっちゃになってる?
W3Cの規格とJSの肥大化はあんまり関係ないような。HTMLがしっかりしてないとJSの利用もおかしくなるし、validなHTMLはJSの導入を助けるものだし、HTML5では積極的に動的コンテンツを作成するだけの規格を用意しているし。
JSを使わないテキストコンテンツが軽いのは当たり前で、それはW3Cの規格と関係ない。
Webページ・完全だと結構ファイルサイズが膨れるもんですよ。全体のMIMEヘッダにMultipart/relatedによるファイルごとのオーバーヘッドに加えて、バイナリファイルはBASE64で保存されるから…元の130%~150%くらいには膨れてるんじゃないかな。
シンプルなHTMLが素晴らしいのは同意。ブログ向けに洗練されたXMLスタイルシートとか標準化されないものかねぇ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
家にネット環境が一時的になかった頃 (スコア:0)
ネット喫茶に行ってブラウザから「Webページ・完全」でいろんなサイトを保存しまくってたことがあったのだが、
その時の経験からしてメガバイト越えはもう当たり前だった(一年半くらい前のこと)。
最初はxyzzyとかでタグとかJavascript部分とかをカットするマクロを書いてしのいでたけど
さすがにバカらしくなって、特にブログエントリに大事なことを書いているところは
テキストファイルにコピペだけで済ますように。
あのときの理不尽さったらなかったな。
w3c信者なんてのがいて、HTMLは文書の論理構造をうんぬんと騒いでたのを
「理屈屋うぜー」で見てたもんだけど、今となっては彼らの言うことがどれだけ正しかったかよーわかる。
Ajaxがもてはやされるようになって以降のことだと思うんだけど、
回線が太くなったからいいじゃん、てのは作り手の都合以外の何者でもなくて、
あれは九割九分作り手とスポンサーしか得をしない仕組みだわね。
昔の、HTML直書きのサイトをたまに開くともう、びっくりするくらい軽いし、
Webデザイナー(笑)さんたちにはわりーけどあっちのほうがずーーーーっと、見やすいわいな。
Re:家にネット環境が一時的になかった頃 (スコア:1)
>昔の、HTML直書きのサイトをたまに開くともう、びっくりするくらい軽いし、
>Webデザイナー(笑)さんたちにはわりーけどあっちのほうがずーーーーっと、見やすいわいな。
エディタでHTML手書きが普通の頃に、デジカメが普及しだしてWEBトップページに重たい画像を置くのが主流になりつつも。
トップページを100KB以下にしようっていう人たちがいたのを思い出した。
(500KBか、1MB以下だったかもしれない)
流行りの2chコピペブログなんかだと、コピペ文章以外のアフィリリンクと画像にフラッシュの分量が99%に見えてしまう。
たまにアフィリエイトリンクしかないサイトもあるけど、ああいうのはどんだけ存在しているんだろう。
ほんとエコ(笑)じゃないよなぁ(違
Re: (スコア:0)
Blogがガラパゴスブ日記と違うことの1つがAPIの標準化に成功したことだというのに、わざわざAPIを避けて手作業で取得するのが尊いという日本人的価値観を尊重し続けてたらそりゃ理不尽な思いもするでしょう。
CMSは自動的に正しい文法のHTMLを生成するために極めて有用だし、HTMLの正しさと重さにはほとんど何の関係もないし、ちょっと何言ってるのか意味不明。
Re: (スコア:0)
揚げ足取りにしてもつまらん。ブログと上コメで挙げられてるAjaxがごっちゃになってる?
Re: (スコア:0)
W3Cの規格とJSの肥大化はあんまり関係ないような。
HTMLがしっかりしてないとJSの利用もおかしくなるし、validなHTMLはJSの導入を助けるものだし、HTML5では積極的に動的コンテンツを作成するだけの規格を用意しているし。
JSを使わないテキストコンテンツが軽いのは当たり前で、それはW3Cの規格と関係ない。
Re: (スコア:0)
Webページ・完全だと結構ファイルサイズが膨れるもんですよ。
全体のMIMEヘッダにMultipart/relatedによるファイルごとのオーバーヘッドに加えて、バイナリファイルはBASE64で保存されるから…
元の130%~150%くらいには膨れてるんじゃないかな。
シンプルなHTMLが素晴らしいのは同意。
ブログ向けに洗練されたXMLスタイルシートとか標準化されないものかねぇ…