アカウント名:
パスワード:
その分を個別に支払えばいいんじゃないのかな?包括契約以外はありませんよだと、それこそ不公正取引となりそうだし。
個別に支払う分が増えてきてコスト負担が厳しくなったら包括契約に切り替えればよいかと。
問題は、そこじゃない。包括契約は実質的にJASRAC一社としかできない。「一定金額」ってさらっと書いてあるけど、一定の「割合」って意味だからね。例えば10社と「包括契約」したら、事業収入に占める音楽への支払いが10倍になる。
例えば24時間音楽しかかけない放送局があったとして、番組利益の10%を音楽事業者に払う契約だった場合、音楽事業者の数が10を超えた時点で赤字になる。使用している曲の数が変わっていないにもかかわらず。すると、放送事業者はJASRACへの一元化を求めるようになり、独占が完成する。だって、JASRAC以外と契約するのは有り得ないでしょ。
> 個別に支払う分が増えてきてコスト負担が厳しくなったらそうなると、当然JASRACに払う分を減らせるような契約じゃないとまずいでしょ。そうでないと、他との契約を阻んでしまう。
それは契約見直しを求めれば良いだけの話でしょう。ただ、そのベースとして結局は利用曲の明細が必要になるので、現状その手間を厭うている放送局は、やりたくないかも知れない。そもそもJASRAC側として既に全数報告を求めている上でのお話ですし。
でも、音楽メインのFM局なんかだと、その辺りはほぼ完ぺきな報告が出ている。問題は、バラエティなんかの非音楽番組でBGMなんかに使われている場合のもの。制作が外部なんかだと、なかなかに集計も面倒なんでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
これって逆に放送局の首を真綿でしめるんじゃ (スコア:3, 参考になる)
Re:これって逆に放送局の首を真綿でしめるんじゃ (スコア:1)
その分を個別に支払えばいいんじゃないのかな?
包括契約以外はありませんよだと、それこそ不公正取引となりそうだし。
個別に支払う分が増えてきてコスト負担が厳しくなったら包括契約に切り替えればよいかと。
Re:これって逆に放送局の首を真綿でしめるんじゃ (スコア:1)
問題は、そこじゃない。包括契約は実質的にJASRAC一社としかできない。「一定金額」ってさらっと書いてあるけど、一定の「割合」って意味だからね。例えば10社と「包括契約」したら、事業収入に占める音楽への支払いが10倍になる。
例えば24時間音楽しかかけない放送局があったとして、番組利益の10%を音楽事業者に払う契約だった場合、音楽事業者の数が10を超えた時点で赤字になる。使用している曲の数が変わっていないにもかかわらず。すると、放送事業者はJASRACへの一元化を求めるようになり、独占が完成する。だって、JASRAC以外と契約するのは有り得ないでしょ。
> 個別に支払う分が増えてきてコスト負担が厳しくなったら
そうなると、当然JASRACに払う分を減らせるような契約じゃないとまずいでしょ。そうでないと、他との契約を阻んでしまう。
Re: (スコア:0)
それは契約見直しを求めれば良いだけの話でしょう。
ただ、そのベースとして結局は利用曲の明細が必要になるので、現状その手間を厭うている放送局は、やりたくないかも知れない。
そもそもJASRAC側として既に全数報告を求めている上でのお話ですし。
でも、音楽メインのFM局なんかだと、その辺りはほぼ完ぺきな報告が出ている。
問題は、バラエティなんかの非音楽番組でBGMなんかに使われている場合のもの。
制作が外部なんかだと、なかなかに集計も面倒なんでしょう。