アカウント名:
パスワード:
上りを規制すればいいんじゃないだろうか?・Getメソッドの引数の長さを規制・Postは禁止とか。
これで投稿はできない?flashは無理?よくわからん。
ですよね。質問系ならPOSTをログっとくだけで一目瞭然な気がしますが…。「外部の人間との対話的な情報収集はNGといたします。試験中の通信ログも評点に考慮します」と脅しておけば充分じゃないですかね。
ただ、「問題解決能力」を測るというなら質問サイトを悪しとする事由がない気もしますね。要領を得た質問のみで解決できているのならそれはある意味で本人の能力と言えるでしょうし、大枠のプランは自力で導きつつ一部の実装(近似式の求め方やAPI)を質問で補うような手法も現実に即しているでしょう。
> 試験用に方程式のリストを作る作業などもわずらわしい> インターネットの利用を許可すれば、準備は簡単になり教師がこうなんだから教え子に細かいこと言うなよと思います。
質問サイトはともかく、試験に出ている学生同士がチャットで回答を教えあう。だとなんとなく微妙な気がする。
相対評価万歳ですね、わかります。
相対というか、全員が同じ回答になるから比較もできないような・・・チャットに参加した人全員が、一番信用のある答えを丸写しするだろう
それは実は楽観的過ぎるんじゃないかと思う。ウィキペディアとかで、もっともらしいが実は間違っているものがコピペされて蔓延しているのは、自分の気付いた範囲でも結構ある。
あれ、ってことは正しい答えを導き出す能力はともかく、正しい答えを選択する能力は測れそうだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
上り規制 (スコア:0)
上りを規制すればいいんじゃないだろうか?
・Getメソッドの引数の長さを規制
・Postは禁止
とか。
これで投稿はできない?
flashは無理?よくわからん。
Re: (スコア:0)
ですよね。質問系ならPOSTをログっとくだけで一目瞭然な気がしますが…。
「外部の人間との対話的な情報収集はNGといたします。試験中の通信ログも評点に考慮します」
と脅しておけば充分じゃないですかね。
ただ、「問題解決能力」を測るというなら質問サイトを悪しとする事由がない気もしますね。
要領を得た質問のみで解決できているのならそれはある意味で本人の能力と言えるでしょうし、
大枠のプランは自力で導きつつ一部の実装(近似式の求め方やAPI)を質問で補うような手法も現実に即しているでしょう。
> 試験用に方程式のリストを作る作業などもわずらわしい
> インターネットの利用を許可すれば、準備は簡単になり
教師がこうなんだから教え子に細かいこと言うなよと思います。
Re: (スコア:0)
質問サイトはともかく、試験に出ている学生同士がチャットで回答を教えあう。だとなんとなく微妙な気がする。
Re: (スコア:0)
質問サイトはともかく、試験に出ている学生同士がチャットで回答を教えあう。だとなんとなく微妙な気がする。
相対評価万歳ですね、わかります。
Re: (スコア:0)
相対というか、全員が同じ回答になるから比較もできないような・・・
チャットに参加した人全員が、一番信用のある答えを丸写しするだろう
Re:上り規制 (スコア:0)
それは実は楽観的過ぎるんじゃないかと思う。ウィキペディアとかで、もっともらしいが実は間違っているものがコピペされて蔓延しているのは、自分の気付いた範囲でも結構ある。
あれ、ってことは正しい答えを導き出す能力はともかく、正しい答えを選択する能力は測れそうだな。