アカウント名:
パスワード:
そりゃ内部保留(その使い道を決める経営者)と投資家でしょう。リスクを取らないと儲けられない、そのリスクを背負うのが投資家の仕事ですからね。インテルなんかも、布教の時こそ技術に投資と盛んに言ってましたね。
元ネタの記事はちょっと嘘くさい感じもあるけど、読んだ限りでも技術で負けたとは読めない。技術に投資でなかったから負けたという風なニュアンスが伝わってくるけどな。
どうして多大な投資出来なかったかについては、後藤さんの記事が面白かった
> そのリスクを背負うのが投資家の仕事ですからね。確かAmazonは設立してからかなり長い間、売上も赤字額も一貫して右肩上がりだった筈。赤字に関してジェフ・ベゾスは「規模拡大の為の先行投資だ」と言い張ってましたが、最終的にAmazonが勝ち残った際、ベゾスは元より投資家の我慢強さに非常に感心した記憶があります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
政策は素晴らしいですが、財源の話も (スコア:1)
という記事をいくつかの読みましたけど、その原資ってどこから出てたんでしょう?
複数の事業によるいくつかの柱で成り立ってるという内容もあったので、
別事業の利益をまわしてたってことでしょうか?
Re: (スコア:3)
そりゃ内部保留(その使い道を決める経営者)と投資家でしょう。リスクを取らないと
儲けられない、そのリスクを背負うのが投資家の仕事ですからね。
インテルなんかも、布教の時こそ技術に投資と盛んに言ってましたね。
元ネタの記事はちょっと嘘くさい感じもあるけど、読んだ限りでも技術で負けたとは読めない。
技術に投資でなかったから負けたという風なニュアンスが伝わってくるけどな。
どうして多大な投資出来なかったかについては、後藤さんの記事が面白かった
Re:政策は素晴らしいですが、財源の話も (スコア:4, 興味深い)
> そのリスクを背負うのが投資家の仕事ですからね。
確かAmazonは設立してからかなり長い間、
売上も赤字額も一貫して右肩上がりだった筈。
赤字に関してジェフ・ベゾスは「規模拡大の為の先行投資だ」と
言い張ってましたが、最終的にAmazonが勝ち残った際、
ベゾスは元より投資家の我慢強さに非常に感心した記憶があります。