アカウント名:
パスワード:
そりゃ内部保留(その使い道を決める経営者)と投資家でしょう。リスクを取らないと儲けられない、そのリスクを背負うのが投資家の仕事ですからね。インテルなんかも、布教の時こそ技術に投資と盛んに言ってましたね。
元ネタの記事はちょっと嘘くさい感じもあるけど、読んだ限りでも技術で負けたとは読めない。技術に投資でなかったから負けたという風なニュアンスが伝わってくるけどな。
どうして多大な投資出来なかったかについては、後藤さんの記事が面白かった
> どうして多大な投資出来なかったかについては、後藤さんの記事が面白かった多大な投資が出来ずに敗れたエルピーダ。TV事業への過分な投資で大赤字を出したシャープやパナソニック。なかなか上手く噛み合わないものですね。
というかいずれも「新しい技術に乗り遅れた」ということで一致しているように思います。PRAM開発に失敗し、NANDにもReRAMにも移れずDRAMだけとなったエルピーダ。テレビだとか「30年前からずっとある家電」にこだわりつづけイノベーションを起こせなかった家電業界。
そういえば地デジ買い替えのエコポイントだとか国が援助しまくった点も同じですね
DRAMの製造という点でみれば、技術力が不足していたとは思いません。22nmプロセスでの製造できる企業は限られています。まぁその微細プロセスで製造するが故に需給バランスが崩れたというのは後藤氏の記事に書いてある通りと思いますが。
不幸なのは、おそらくどのメーカーもDRAMでは利益が出ない状況で、エルピーダが新規事業に投資する余裕が無かったことでしょうかね。DRAMの呪縛から逃れられなかった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
政策は素晴らしいですが、財源の話も (スコア:1)
という記事をいくつかの読みましたけど、その原資ってどこから出てたんでしょう?
複数の事業によるいくつかの柱で成り立ってるという内容もあったので、
別事業の利益をまわしてたってことでしょうか?
Re: (スコア:3)
そりゃ内部保留(その使い道を決める経営者)と投資家でしょう。リスクを取らないと
儲けられない、そのリスクを背負うのが投資家の仕事ですからね。
インテルなんかも、布教の時こそ技術に投資と盛んに言ってましたね。
元ネタの記事はちょっと嘘くさい感じもあるけど、読んだ限りでも技術で負けたとは読めない。
技術に投資でなかったから負けたという風なニュアンスが伝わってくるけどな。
どうして多大な投資出来なかったかについては、後藤さんの記事が面白かった
Re: (スコア:0)
> どうして多大な投資出来なかったかについては、後藤さんの記事が面白かった
多大な投資が出来ずに敗れたエルピーダ。
TV事業への過分な投資で大赤字を出したシャープやパナソニック。
なかなか上手く噛み合わないものですね。
Re: (スコア:5, 参考になる)
というかいずれも「新しい技術に乗り遅れた」ということで一致しているように思います。
PRAM開発に失敗し、NANDにもReRAMにも移れずDRAMだけとなったエルピーダ。
テレビだとか「30年前からずっとある家電」にこだわりつづけイノベーションを起こせなかった家電業界。
そういえば地デジ買い替えのエコポイントだとか国が援助しまくった点も同じですね
Re:政策は素晴らしいですが、財源の話も (スコア:0)
DRAMの製造という点でみれば、技術力が不足していたとは思いません。22nmプロセスでの製造できる企業は限られています。
まぁその微細プロセスで製造するが故に需給バランスが崩れたというのは後藤氏の記事に書いてある通りと思いますが。
不幸なのは、おそらくどのメーカーもDRAMでは利益が出ない状況で、エルピーダが新規事業に投資する余裕が無かったことでしょうかね。DRAMの呪縛から逃れられなかった。