アカウント名:
パスワード:
バカみたいにコストが高くても純国産でステルス戦闘機を作れるというカードは欲しいですよね。実際に生産せずとも、アメリカからステルス戦闘機を買う時の価格交渉に使えますし。一部戦闘機の禁輸の基準だって変わるでしょう。自力で作れる国に禁輸しても意味無いし。
F22の禁輸って別に日本にステルス技術が漏れるのがまずいわけではなくてF22の技術や仕様が「日本を経由して中国その他にダダ漏れ」になるのがまずいからだと思いますよ
それを考えたら日本が自作できても結局F22は禁輸のまま。というかライン止まってませんでしたっけ
なんでそれと似たような技術を使って作られているはずのF35は売ってくれるんでしょうか?
>なんでそれと似たような技術を使って作られているはずのF35は売ってくれるんでしょうか?
モンキーモデルだからです。
F-35にモンキーモデルは存在しません。作る時間的余裕もありません
F-22やF-35はステルスばかりが話題になりますが、統合戦術情報伝達システムやそれと密接にリンクする高性能の火気管制装置などの素人には判りにくいけどステルス機の戦闘力に大きな影響を及ぼす機器類も搭載されています。これらの機器を、旧モデルにしたり大幅に機能削減したものを搭載することで輸出モデルは比較的簡単に作れます。そうすると肝心の戦闘時にはレーダーを発信しないとミサイルを撃てないステルス機なんてものが出現するわけです。
日本のF-15は電子戦システムが搭載されませんでしたし(独自開発して搭載)、韓国のF-15Eは精密爆撃用のソフトウェアが搭載されていません。
>F-35にモンキーモデルは存在しません。>作る時間的余裕もありません
F-22に比べたらモンキーモデルです。F-22に比べてF-35のステルス性は簡略化されています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
輸入交渉のカードにも? (スコア:0)
バカみたいにコストが高くても純国産でステルス戦闘機を作れるというカードは欲しいですよね。
実際に生産せずとも、アメリカからステルス戦闘機を買う時の価格交渉に使えますし。
一部戦闘機の禁輸の基準だって変わるでしょう。
自力で作れる国に禁輸しても意味無いし。
Re: (スコア:1)
F22の禁輸って別に日本にステルス技術が漏れるのがまずいわけではなくて
F22の技術や仕様が「日本を経由して中国その他にダダ漏れ」になるのがまずいからだと思いますよ
それを考えたら日本が自作できても結局F22は禁輸のまま。
というかライン止まってませんでしたっけ
Re: (スコア:0)
なんでそれと似たような技術を使って作られているはずのF35は売ってくれるんでしょうか?
Re:輸入交渉のカードにも? (スコア:0)
>なんでそれと似たような技術を使って作られているはずのF35は売ってくれるんでしょうか?
モンキーモデルだからです。
Re: (スコア:0)
F-35にモンキーモデルは存在しません。
作る時間的余裕もありません
Re:輸入交渉のカードにも? (スコア:1)
F-22やF-35はステルスばかりが話題になりますが、統合戦術情報伝達システムやそれと密接にリンクする高性能の火気管制装置などの素人には判りにくいけどステルス機の戦闘力に大きな影響を及ぼす機器類も搭載されています。
これらの機器を、旧モデルにしたり大幅に機能削減したものを搭載することで輸出モデルは比較的簡単に作れます。
そうすると肝心の戦闘時にはレーダーを発信しないとミサイルを撃てないステルス機なんてものが出現するわけです。
日本のF-15は電子戦システムが搭載されませんでしたし(独自開発して搭載)、韓国のF-15Eは精密爆撃用のソフトウェアが搭載されていません。
Re: (スコア:0)
>F-35にモンキーモデルは存在しません。
>作る時間的余裕もありません
F-22に比べたらモンキーモデルです。
F-22に比べてF-35のステルス性は簡略化されています。