問題の箇所はここ > In a nutshell, if the jury sides with Oracle that the copyrights in the headers of every file of the Java source base apply specifically to the syntax of the APIs, then Oracle can extract payment and penalties from Google for having implemented those APIs without Oracle's blessing (or, in more specific terms, without a license).
は? (スコア:0)
コードを丸パクしない限り著作権侵害なぞ起きないと思うが…
Monoの場合はMSの特許がからんでくるかもしれないし、rmsも警戒しているが、C#もCLIも標準化されているし、実際はMSも協力的ですらある
http://www.publickey1.jp/blog/09/cclimono.html [publickey1.jp]
http://www.mono-project.com/Moonlight [mono-project.com]
Re:は? (スコア:0)
特許権なの?著作権なの?
知的所有権でもまったく別物なんだけど。
Re:は? (スコア:4, 参考になる)
特許。
SunはIBMから特許料を大量に支払わされたことがあって、それ以降防衛用に特許を大量取得するようになった。その中に組込用Javaの特許が含まれる。
で、あるベンチャー企業がその特許を侵害した独自の組込用JavaVMを作成したんだけど、市場への影響力の小ささから当時のSunはお目こぼしをしていた。
その独自JavaVMをGoogleが買い取りAndroidの元とした。これは市場への影響力を無視できないから、Sunが訴訟(する準備だったか、したのか曖昧)。
そして、Sunを買い取ったOracleもGoogleを特許侵害で訴訟。
…の様な流れだったと記憶してる。正直、Oracleが勝利してもプログラミングの将来は終わらない。
でも、Javaの将来はもう終わってる。
Re:は? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
どうしてこんな一行目から全力で間違ってる間抜けレスに+4もついとるんだ……
Re: (スコア:0)
このストーリーは著作権の話です。
(特許に関しては別の訴訟)
本家のストーリーではCopyrightについて書かれているので、
こちらのストーリーにある「特許」は誤訳でしょうね。
Re:は? (スコア:4, 参考になる)
まさに。
Oracleは著作権と特許権の双方に関してGoogleと係争中ですが、著作権のみが争点の第一段階が現在法廷論争中です。
この段階は終わりが見えてきているのですが、その中で裁判長が陪審員に"APIが著作権で保護されると仮定して、GoogleはOracleの著作権を侵害しているか"を判断しろと指示しました。
本当にAPIが著作権で保護されうるかの判断は、裁判長自体が下すことになります。
仮定の部分をすっとばしたメディアが、センセーショナルな記事を発表したのが現時点で大きな騒動になった要因です。
第一段階に一応決着がついた後、そのまま第二段階に移行する訳なんですが、そこで特許権関連の事柄を争うようです。
これに先立ちGoogleはUSPTOの再審理を申請して、現在までにOracleが主張していた幾つかの特許が無効と判定されおり、現在は2つの特許のみが残っているはず。
その内の一つも、無効と判定されるかもという状況です。
また、損害賠償の額もOracleは当初相当下駄を履かせていましたが、これも下方修正されるようです。Oracleが勝ったとしても当初言われていた数Bのオーダーではなく、数Mのオーダーがいいところという状況です。
ちなみに、売却前のSunもAndroidに関連した裁判を検討してはいたみたいですが無理と判断していたみたいです。
Re: (スコア:0)
> 数Bのオーダーではなく、数Mのオーダーがいいところという状況です。
バーツではなく、マルクに…
Re: (スコア:0)
オラクルがグーグルを特許侵害で訴えている最中なのはDDJの記事にも書いてある事実だから前半は誤訳ではない
問題の箇所はここ
> In a nutshell, if the jury sides with Oracle that the copyrights in the headers of every file of the Java source base apply specifically to the syntax of the APIs, then Oracle can extract payment and penalties from Google for having implemented those APIs without Oracle's blessing (or, in more specific terms, without a license).
俺には理解不能だが、Javaのライブラリとかのソースコードの頭に書いてある(んだろうな)著作権表示が「APIのシンタックス」にも適用される、でいいんかね
Re:は? (スコア:3, おもしろおかしい)
スレを追う前に言っておくッ!
おれは今本家のスレをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『 Javaのソースベースの各ファイルの先頭の著作権表示は
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ APIのシンタックスにも適用される 』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ FUDだとか現実歪曲空間とか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
Re: (スコア:0)
まさに私も、この記事が著作権なのか特許権について言及しているのかわからなくなって、
ここを読んで 「Javaのソースベースの各ファイルの先頭の著作権表示はAPIのシンタックスにも適用される」 で頭が???になりました。
本当にありがとうございました。