アカウント名:
パスワード:
コードを丸パクしない限り著作権侵害なぞ起きないと思うが…
Monoの場合はMSの特許がからんでくるかもしれないし、rmsも警戒しているが、C#もCLIも標準化されているし、実際はMSも協力的ですらあるhttp://www.publickey1.jp/blog/09/cclimono.html [publickey1.jp]http://www.mono-project.com/Moonlight [mono-project.com]
特許権なの?著作権なの?知的所有権でもまったく別物なんだけど。
特許。
SunはIBMから特許料を大量に支払わされたことがあって、それ以降防衛用に特許を大量取得するようになった。その中に組込用Javaの特許が含まれる。で、あるベンチャー企業がその特許を侵害した独自の組込用JavaVMを作成したんだけど、市場への影響力の小ささから当時のSunはお目こぼしをしていた。
その独自JavaVMをGoogleが買い取りAndroidの元とした。これは市場への影響力を無視できないから、Sunが訴訟(する準備だったか、したのか曖昧)。そして、Sunを買い取ったOracleもGoogleを特許侵害で訴訟。
…の様な流れだったと記憶してる。正直、Oracleが勝利してもプログラミングの将来は終わらない。でも、Javaの将来はもう終わってる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
は? (スコア:0)
コードを丸パクしない限り著作権侵害なぞ起きないと思うが…
Monoの場合はMSの特許がからんでくるかもしれないし、rmsも警戒しているが、C#もCLIも標準化されているし、実際はMSも協力的ですらある
http://www.publickey1.jp/blog/09/cclimono.html [publickey1.jp]
http://www.mono-project.com/Moonlight [mono-project.com]
Re: (スコア:0)
特許権なの?著作権なの?
知的所有権でもまったく別物なんだけど。
Re: (スコア:4, 参考になる)
特許。
SunはIBMから特許料を大量に支払わされたことがあって、それ以降防衛用に特許を大量取得するようになった。その中に組込用Javaの特許が含まれる。
で、あるベンチャー企業がその特許を侵害した独自の組込用JavaVMを作成したんだけど、市場への影響力の小ささから当時のSunはお目こぼしをしていた。
その独自JavaVMをGoogleが買い取りAndroidの元とした。これは市場への影響力を無視できないから、Sunが訴訟(する準備だったか、したのか曖昧)。
そして、Sunを買い取ったOracleもGoogleを特許侵害で訴訟。
…の様な流れだったと記憶してる。正直、Oracleが勝利してもプログラミングの将来は終わらない。
でも、Javaの将来はもう終わってる。
Re:は? (スコア:1)