アカウント名:
パスワード:
かと言って企業レベルで効果的な節電を行うとなると経済活動がモロに停滞しますからね。原発再稼働はよ。
再稼動のために最終的に必要になるのは、事故発生想定の見直しと、それに基く補償の策定。つまるところ、今まで原発の置かれていた小さな漁村にだけ金をばら撒いていたのを、半径30~100kmぐらいの住民に広く金をばら撒かなきゃいけないと思うんだけど、そーゆー現実的な再稼動への道筋を誰も話したがらないのは何故だろう?
未だに「それ以前」の状態なんだろうか?再稼動の最終的な前提は地元の合意、そのためのお金だよね。
東京都なんて東電の主要な株主なんだし、そろそろ再稼動に向けての現実的な道筋の話に関わるべきなんじゃないのかね。
電力会社は、いつまでたっても、「電力が必要だから再稼働を認めてください」としか言わないんですよね。ひとこと、「原発は安全だから再稼働を認めてください」と言えばいいだけなのに、頑として言わない。国としても自治体としても、安全だと言わないものの稼働を認めるわけにいかないし。これじゃあ、電力会社のせいで再稼働ができないようなものと言ったら言い過ぎかな。
安全だと言っても反対原理主義の連中が信じてないだけじゃん
反対原理主義のやつらなんか以前からいるけど無視して原発運転できてるわけで。
こうして『安全神話』は創られるんだろうか
ただ、安全性(リスク含め)を公表、説明すべきだとは思う。今の風潮じゃアレルギー反応起きそうだけどね
私もそう思います。
今の電力会社は、電力不足とか日本経済とかを人質にして、安全性の議論を全部すっとばしてでも、活断層を見て見ぬふりしてでも、再稼働を認めろみたいな話になってるので、それじゃああんまりだと思う。
再稼働して欲しいけど、もちろん、安全性は確保するのが前提。今までだってそうしてきたはず。その上で、今回の震災で新たに分かった課題については、ロードマップを示して、いつまでにどこまでの範囲で対策する、と言えばいいわけで。
>今の電力会社は、電力不足とか日本経済とかを人質にして、安全性の議論を全部すっとばしてでも、>活断層を見て見ぬふりしてでも、再稼働を認めろみたいな話になってるので、それじゃああんまりだと思う。
安全だといくらいっても聞く耳をもたない人たちの声が大きいので安全性に言及しても意味ないのでは?
反対派にもいろいろいて、理屈で反対する派と、感情で反対する派がいるので、うまく分断を図って後者が理論武装できないようにしていけば前向きに議論を進めることが出来ると思います。
そうやって反対派のせいにする。そういう極端な反対派もいるだろうけど、だから何なのさ?
安全性は、反対派を納得させるためだけの目的で考慮するもので、反対派がいなければ安全性なんて最初から考慮しなくてよかったとでも?
それは聞く耳持ってる人の話。 #2148673 が言ってるのは聞く耳持たない人の話。
一方で、賛成派にも、電力不足を回避するためにはとにかく再稼働しかないと騒ぎ立てる派と、とりあえず再稼働するけど安全性を確保しつつ進めるべき派がいるので、うまく分断を図れば、この後者と、おっしゃる「理屈で反対する派」とが理論的に話し合って、現実的な解決策を見つけることができるかもしれないと思います。
そもそも活断層自体うさんくさいしな。活断層がないことになってる地域で地震が発生すると、「新たな活断層が見つかりました」って毎度毎度言ってるだけだし。
安全か否かを判断するのは電力会社ではないと思うが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
民間レベルの節電など焼け石に水 (スコア:2)
かと言って企業レベルで効果的な節電を行うとなると経済活動がモロに停滞しますからね。
原発再稼働はよ。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:1)
再稼動のために最終的に必要になるのは、事故発生想定の見直しと、それに基く補償の策定。
つまるところ、今まで原発の置かれていた小さな漁村にだけ金をばら撒いていたのを、
半径30~100kmぐらいの住民に広く金をばら撒かなきゃいけないと思うんだけど、
そーゆー現実的な再稼動への道筋を誰も話したがらないのは何故だろう?
未だに「それ以前」の状態なんだろうか?
再稼動の最終的な前提は地元の合意、そのためのお金だよね。
東京都なんて東電の主要な株主なんだし、
そろそろ再稼動に向けての現実的な道筋の話に関わるべきなんじゃないのかね。
Re:民間レベルの節電など焼け石に水 (スコア:0)
電力会社は、いつまでたっても、「電力が必要だから再稼働を認めてください」としか言わないんですよね。
ひとこと、「原発は安全だから再稼働を認めてください」と言えばいいだけなのに、頑として言わない。
国としても自治体としても、安全だと言わないものの稼働を認めるわけにいかないし。
これじゃあ、電力会社のせいで再稼働ができないようなものと言ったら言い過ぎかな。
再稼動が必要な本当の理由 (スコア:2)
特に企業にとっては死活問題。
電力会社はどこも大赤字だし、関西電力なんて再稼動しなければあと2年で破綻だとか。
電気が足りれば再稼動しなくてもOK、みたいな話じゃないのよ。
Re:民間レベルの節電など焼け石に水 (スコア:1)
安全だと言っても反対原理主義の連中が信じてないだけじゃん
Re: (スコア:0)
反対原理主義のやつらなんか以前からいるけど無視して原発運転できてるわけで。
Re:民間レベルの節電など焼け石に水 (スコア:1)
こうして『安全神話』は創られるんだろうか
ただ、安全性(リスク含め)を公表、説明すべきだとは思う。
今の風潮じゃアレルギー反応起きそうだけどね
Re: (スコア:0)
私もそう思います。
今の電力会社は、電力不足とか日本経済とかを人質にして、安全性の議論を全部すっとばしてでも、
活断層を見て見ぬふりしてでも、再稼働を認めろみたいな話になってるので、それじゃああんまりだと思う。
再稼働して欲しいけど、もちろん、安全性は確保するのが前提。今までだってそうしてきたはず。
その上で、今回の震災で新たに分かった課題については、ロードマップを示して、いつまでに
どこまでの範囲で対策する、と言えばいいわけで。
Re: (スコア:0)
>今の電力会社は、電力不足とか日本経済とかを人質にして、安全性の議論を全部すっとばしてでも、
>活断層を見て見ぬふりしてでも、再稼働を認めろみたいな話になってるので、それじゃああんまりだと思う。
安全だといくらいっても聞く耳をもたない人たちの声が大きいので安全性に言及しても意味ないのでは?
Re:民間レベルの節電など焼け石に水 (スコア:1)
安全だといくらいっても聞く耳をもたない人たちの声が大きいので安全性に言及しても意味ないのでは?
反対派にもいろいろいて、理屈で反対する派と、感情で反対する派がいるので、
うまく分断を図って後者が理論武装できないようにしていけば前向きに議論を進めることが出来ると思います。
Re: (スコア:0)
そうやって反対派のせいにする。
そういう極端な反対派もいるだろうけど、だから何なのさ?
安全性は、反対派を納得させるためだけの目的で考慮するもので、
反対派がいなければ安全性なんて最初から考慮しなくてよかったとでも?
Re: (スコア:0)
それは聞く耳持ってる人の話。 #2148673 が言ってるのは聞く耳持たない人の話。
Re: (スコア:0)
私もそう思います。
一方で、賛成派にも、電力不足を回避するためにはとにかく再稼働しかないと騒ぎ立てる派と、
とりあえず再稼働するけど安全性を確保しつつ進めるべき派がいるので、
うまく分断を図れば、この後者と、おっしゃる「理屈で反対する派」とが理論的に話し合って、
現実的な解決策を見つけることができるかもしれないと思います。
Re: (スコア:0)
そもそも活断層自体うさんくさいしな。
活断層がないことになってる地域で地震が発生すると、「新たな活断層が見つかりました」って毎度毎度言ってるだけだし。
Re:民間レベルの節電など焼け石に水 (スコア:1)
専門家も「地震を起こしてない断層は周りと同じただの岩盤」って言ってますからね。
Re:民間レベルの節電など焼け石に水 (スコア:1)
安全か否かを判断するのは電力会社ではないと思うが