Mobile Gear Age [121ware.com]を見てみてください。初期のR300等はスペック表上とはいえ、30時間以上もの長時間駆動が可能なのです。今だかつてこれほどの連続稼働時間をスペック表に書けたモバイル計算機がありましたか?
たいして、最新のR730はたったの8時間。最近のモバイルノートに追加パッテリを入れれば、スペック表には10時間の連続稼働と書けてしまうのですよ?
明らかに高速化や派手さを重視しすぎて、普通のノート型計算機と同じものを目指してしまった感があります。
かといって性能で勝てるはずもなく、バッテリの持ちでも勝てない。価格も10万前後と一般の個人向け計算機並。あとはサイズくらいしか勝負のしどころはないんじゃないですか?
この程度の価格差とサイズが、大容量のディスクや大きなカラー液晶持ち、家や会社や学校と同じOSが動くノート型計算機と比べて、どちらが多くの人を引き付けるか。明白なんじゃないですか?
消えて当然? (スコア:3, 参考になる)
なぜなら進化の方向性を明らかに間違えてしまったからです。
Mobile Gear Age [121ware.com]を見てみてください。初期のR300等はスペック表上とはいえ、30時間以上もの長時間駆動が可能なのです。今だかつてこれほどの連続稼働時間をスペック表に書けたモバイル計算機がありましたか?
たいして、最新のR730はたったの8時間。最近のモバイルノートに追加パッテリを入れれば、スペック表には10時間の連続稼働と書けてしまうのですよ?
明らかに高速化や派手さを重視しすぎて、普通のノート型計算機と同じものを目指してしまった感があります。
かといって性能で勝てるはずもなく、バッテリの持ちでも勝てない。価格も10万前後と一般の個人向け計算機並。あとはサイズくらいしか勝負のしどころはないんじゃないですか?
この程度の価格差とサイズが、大容量のディスクや大きなカラー液晶持ち、家や会社や学校と同じOSが動くノート型計算機と比べて、どちらが多くの人を引き付けるか。明白なんじゃないですか?
# 昨年DOSモバが起動しなくなって、代替になる製品が無い事に気付いたのですよ……嗚呼
Mobile Gear Age (スコア:1)
>現在でも、MC-CSシリーズの後継バージョンをご要望を頂くなど、
>高い評価頂いております
何気に悲しい追悼ページですねえ。
私自身は、モノクロ(できたら8~16階調)または反射型カラー
TFT液晶で乾電池駆動(NiMH可)という条件を満たしたHandheldPC
はぜひ継続して欲しいです。
ノートPCと競うのは本当に駄目な戦略ですね。基本的にテキスト
入力+データの携帯・ブラウズ用を狙うべきでしょう。固定客層
を確保することは可能だと思いますが、ポケギの出荷数に達する
かどうかは不明ですね。某PDA企画の予約者程度は行けると思い
ますが(^_^;)それじゃね。
Re:Mobile Gear Age (スコア:1)
> 入力+データの携帯・ブラウズ用を狙うべきでしょう
某SL-C700がまさにそれに近いのでしょうか。
キーボードがもう少しマシになればね・・・
SL-C800狙いで行けばどうでしょう。
Re:Mobile Gear Age (スコア:0)
せめてモバギ/ジョルダナのレベルとは言わないけども、Aシリーズカシオペアレベルなら考えたってか買ったのですが。
強いて言えばカラーも要らないから電池駆動を、ですかね。
#シグマリオン買うなら、旧タイプリブレットをDOSで使いたい位。
Re:消えて当然? (スコア:1)
乾電池で楽々使えるキーボードつきモバイルツールはもう出ないんでしょうかねぇ……。
OSはDOSでも良いんですけど。DOSなら色々フリーウエアもそろってますし。