アカウント名:
パスワード:
この手のものはさわったことがないのでなんとなく不安なのですが、これ、乗車中にくしゃみが出たりしても暴走しないようになっているのでしょうか。脇見運転で人や物に当らないようにするシステムもないと心配。あと、段差や溝は自分で検知してくれるのかな。ぜんぶ運転者が自力でカバーするのかな。
公道を走ってるほとんどの乗り物はそんなもんなしで運転されてるのでは。
公道は「乗り物が走る道」だけど、これが走るのは道じゃない。しかも、人の集まるところ。公道を走る乗り物とは別の配慮が必要。
>公道は「乗り物が走る道」だけど、
それ、やめてください。祇園や亀岡で撥ね殺された人たちの多くは公道を合法的に歩行してたのでは?
だから最高時速6kmなんでしょ。
# 年に1回ぐらいの割合で、クラクション鳴らしながら歩行者にどけと促す# 何か勘違いなさったジジババのシニアカーを見ますが、あれと同じ歩行者扱い
そこまで言うなら運転できないようにしたほうがいいだろね。くしゃみをした責任まで乗り物のせいにするような人は運転者にならないほうがいい。
>くしゃみをした責任まで乗り物のせいにするような人は運転者にならないほうがいい。
クルマも自転車も、くしゃみぐらいで事故が起きるシステムじゃないよ。
検索できないかわいそうな人のために、代わりに調べてあげましたよ。
「くしゃみで前見えず…」衝突事故で男女2人死亡 北海道 [04/07] - 2011年10月17日【社会】 路線バスの運転手、くしゃみで事故 女性客が軽いけが…岐阜 - 2011年10月12日【社会】事故直前くしゃみをしたと供述 11歳女児2人はねたバス運転手 ... - 2011年3月25日くしゃみで衝突事故、「体の異常への注意義務を怠った」と賠償求め提訴 新潟 [05/09] -
光くしゃみ反射が原因のことも多々。
空とか太陽見るとくしゃみ出る人居ません?光くしゃみ反射というもので、遺伝性です。劣性遺伝で日本人の25%が保因者だそうな。
暗いところから明るい所に出た時などに「反射」として自動的に出るので、自分で制御することはなかなか難しい。だから、体調管理とはちょっと次元が違うんですね…。
トンネル出口事故の何割かは光くしゃみ反射が原因じゃないか、と言われてます。
かように、高頻度で起こりえるくしゃみですから、当然対策すべきです。くしゃみでの体の移動は検知できそうなので、上手にバランス取って転倒しないようにしつつ、暴走しないよう制御して欲しいですね。
なぜこういう方向に話が行っちゃうのか。
どちらかというと、こういう危険に対して、技術的にカバーが可能かどうかという技術論がメインになってほしいなあ。
そもそもカバーする必要がないなら、いちばん話が早い。(誰も体験したことのない乗り物だから、想像でしか議論できないですが)。
カバーする必要がある、またはカバーした方がよさそうな場合、技術的にカバーが可能なら、カバーすればいい。
技術的にカバーが不可能、または可能だけどコスト的に現実的じゃなければ、自転車みたいに、十分に練習してから使うようにすればいい。練習してまで使う価値があるかどうかは、消費者が判断すればいいけど、作る側ももちろん想定してないと売れない商品を作ることになる。
それは車道の間違いでは?
ちなみに公道は、車道と歩道を含む。この乗り物の目指すところは公道(の歩道)も走りたいだろうし、ショッピングモール?なんかの私道も走りたいのだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
事故防止システムは? (スコア:2, おもしろおかしい)
この手のものはさわったことがないのでなんとなく不安なのですが、これ、乗車中にくしゃみが出たりしても暴走しないようになっているのでしょうか。
脇見運転で人や物に当らないようにするシステムもないと心配。
あと、段差や溝は自分で検知してくれるのかな。
ぜんぶ運転者が自力でカバーするのかな。
Re: (スコア:0)
公道を走ってるほとんどの乗り物は
そんなもんなしで運転されてるのでは。
これは道以外のところを走る/Re:事故防止システムは? (スコア:0)
公道は「乗り物が走る道」だけど、これが走るのは道じゃない。
しかも、人の集まるところ。
公道を走る乗り物とは別の配慮が必要。
Re:これは道以外のところを走る/Re:事故防止システムは? (スコア:1)
>公道は「乗り物が走る道」だけど、
それ、やめてください。
祇園や亀岡で撥ね殺された人たちの多くは公道を合法的に歩行してたのでは?
Re:これは道以外のところを走る/Re:事故防止システムは? (スコア:1)
だから最高時速6kmなんでしょ。
# 年に1回ぐらいの割合で、クラクション鳴らしながら歩行者にどけと促す
# 何か勘違いなさったジジババのシニアカーを見ますが、あれと同じ歩行者扱い
Re: (スコア:0)
そこまで言うなら運転できないようにしたほうがいいだろね。
くしゃみをした責任まで乗り物のせいにするような人は運転者にならないほうがいい。
Re: (スコア:0)
>くしゃみをした責任まで乗り物のせいにするような人は運転者にならないほうがいい。
クルマも自転車も、くしゃみぐらいで事故が起きるシステムじゃないよ。
Re:これは道以外のところを走る/Re:事故防止システムは? (スコア:2, 参考になる)
検索できないかわいそうな人のために、代わりに調べてあげましたよ。
「くしゃみで前見えず…」衝突事故で男女2人死亡 北海道 [04/07] - 2011年10月17日
【社会】 路線バスの運転手、くしゃみで事故 女性客が軽いけが…岐阜 - 2011年10月12日
【社会】事故直前くしゃみをしたと供述 11歳女児2人はねたバス運転手 ... - 2011年3月25日
くしゃみで衝突事故、「体の異常への注意義務を怠った」と賠償求め提訴 新潟 [05/09] -
光くしゃみ反射 (スコア:0)
光くしゃみ反射が原因のことも多々。
空とか太陽見るとくしゃみ出る人居ません?
光くしゃみ反射というもので、遺伝性です。劣性遺伝で日本人の25%が保因者だそうな。
暗いところから明るい所に出た時などに「反射」として自動的に出るので、自分で制御することはなかなか難しい。
だから、体調管理とはちょっと次元が違うんですね…。
トンネル出口事故の何割かは光くしゃみ反射が原因じゃないか、と言われてます。
かように、高頻度で起こりえるくしゃみですから、当然対策すべきです。
くしゃみでの体の移動は検知できそうなので、上手にバランス取って転倒しないようにしつつ、暴走しないよう制御して欲しいですね。
Re: (スコア:0)
なぜこういう方向に話が行っちゃうのか。
どちらかというと、こういう危険に対して、技術的にカバーが可能かどうかという
技術論がメインになってほしいなあ。
そもそもカバーする必要がないなら、いちばん話が早い。
(誰も体験したことのない乗り物だから、想像でしか議論できないですが)。
カバーする必要がある、またはカバーした方がよさそうな場合、
技術的にカバーが可能なら、カバーすればいい。
技術的にカバーが不可能、または可能だけどコスト的に現実的じゃなければ、
自転車みたいに、十分に練習してから使うようにすればいい。
練習してまで使う価値があるかどうかは、消費者が判断すればいいけど、
作る側ももちろん想定してないと売れない商品を作ることになる。
Re: (スコア:0)
それは車道の間違いでは?
ちなみに公道は、車道と歩道を含む。
この乗り物の目指すところは公道(の歩道)も走りたいだろうし、ショッピングモール?なんかの私道も走りたいのだろう。