アカウント名:
パスワード:
イオンクラスター照射による表面改質とかいう研究で超撥水か超親水加工すれば車のワイパー無くせるよっていう講演を応物か電気学会で前世紀末に聴いてたのを朧気に思い出した。あれはその後どうなったんだろう?
フロントガラスに使わないのは、親水性のコーティング剤の方が透明度が高く、ギラつきも少ないため、とどっかで見ました。どこで見たんだろう…
こっちのコーティング剤は剥がれるのでワイパー禁止だとか。忘れてやっちまいそうだけど。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/minigoods/20120406_522505.html [impress.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
えっと (スコア:1)
なんか、やだな^^;
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:えっと (スコア:3, 興味深い)
イオンクラスター照射による表面改質とかいう研究で超撥水か超親水加工すれば車のワイパー無くせるよっていう講演を応物か電気学会で前世紀末に聴いてたのを朧気に思い出した。
あれはその後どうなったんだろう?
Re:えっと (スコア:1)
フロントガラスに使わないのは、親水性のコーティング剤の方が
透明度が高く、ギラつきも少ないため、
とどっかで見ました。どこで見たんだろう…
Re:えっと (スコア:1)
こっちのコーティング剤は剥がれるのでワイパー禁止だとか。
忘れてやっちまいそうだけど。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/minigoods/20120406_522505.html [impress.co.jp]