アカウント名:
パスワード:
ボードゲームを「デジタル化」する方はよく見かけるけど、コンピュータゲームをこんな形でアナゲ化するってのはおもしろいかも。でも、場合によっては一擦りで終了してしまいやり直しがきかないのに、1回およそ200円相当ってのは、なかなか厳しいな。
実物を試していないので想像ですが、このマインスイーパーは、論理的に解ける配置をしていると思われます。Windowsに付属のマインスイーパは「運」で選ばざるを得ないケースがあり、特に最初の一手がそうで「一擦り」で終わることもありますが、運に頼らないで理論的に解けるマインスイーパの問題を作ることも可能です。市販されているマインスイーパの本もそのようになっているので、たぶん、このスクラッチ式のもそうだと思います。
この葉書の写真を見ると、初期状態ではどのマスも開いてないので、「運に頼らないで論理的に解ける」なんてのは無理でしょう。最初に運悪く機雷のマスを開けたらゲームオーバーです。
Windowsアクセサリのマインスイーパーの場合、最初に開いたマスには絶対に地雷が出ないようになっていますね(つまり最初のマスを開いてから配置が決まる)。ただ運に頼らないで解けるような配置にまではしてくれないようですが。# Windows 8ではゲームが標準で付属しなくなったのでAC# XBOX Liveで買えってか
一投目で空白を引かない限り,運に頼らず解けません
最初に普通に地雷をセットしたマップを作るのですが、あなたが一投目で地雷を選んだ場合、自動的にその地雷を「なかった」ことにして、別の場所に再配置するようになったのですよ。
# 今時のPCなら、取り敢えず一投目を押させてから、地雷の配置を決めるほうが楽だと思うけどな…
や、ここで言う空白とは、周囲にも地雷のない完全な空白、のことですそれを引かないと、次の一手は多かれ少なかれ確率に頼る事になります
#バーっとヒントが広がらないと、確定的には選択は出来なかったと思います
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ふうん (スコア:1)
ボードゲームを「デジタル化」する方はよく見かけるけど、コンピュータゲームをこんな形でアナゲ化するってのはおもしろいかも。
でも、場合によっては一擦りで終了してしまいやり直しがきかないのに、1回およそ200円相当ってのは、なかなか厳しいな。
Re: (スコア:4, 参考になる)
実物を試していないので想像ですが、このマインスイーパーは、論理的に解ける配置をしていると思われます。
Windowsに付属のマインスイーパは「運」で選ばざるを得ないケースがあり、特に最初の一手がそうで「一擦り」で終わることもありますが、運に頼らないで理論的に解けるマインスイーパの問題を作ることも可能です。
市販されているマインスイーパの本もそのようになっているので、たぶん、このスクラッチ式のもそうだと思います。
Re: (スコア:3)
この葉書の写真を見ると、初期状態ではどのマスも開いてないので、「運に頼らないで論理的に解ける」なんてのは無理でしょう。最初に運悪く機雷のマスを開けたらゲームオーバーです。
Re: (スコア:3, 興味深い)
Windowsアクセサリのマインスイーパーの場合、最初に開いたマスには絶対に地雷が出ないようになっていますね(つまり最初のマスを開いてから配置が決まる)。ただ運に頼らないで解けるような配置にまではしてくれないようですが。
# Windows 8ではゲームが標準で付属しなくなったのでAC
# XBOX Liveで買えってか
Re: (スコア:0)
一投目で空白を引かない限り,運に頼らず解けません
Re: (スコア:3, 参考になる)
最初に普通に地雷をセットしたマップを作るのですが、あなたが一投目で地雷を選んだ場合、自動的にその地雷を「なかった」ことにして、別の場所に再配置するようになったのですよ。
# 今時のPCなら、取り敢えず一投目を押させてから、地雷の配置を決めるほうが楽だと思うけどな…
fjの教祖様
Re:ふうん (スコア:0)
や、ここで言う空白とは、周囲にも地雷のない完全な空白、のことです
それを引かないと、次の一手は多かれ少なかれ確率に頼る事になります
#バーっとヒントが広がらないと、確定的には選択は出来なかったと思います