アカウント名:
パスワード:
実のところ、桜の代紋とMIAUとでどっちがより胡散臭くて信用ならないか、どっちがより役立つ仕事してくれるかというレベルの話でしょ。
> この法案については、正攻法でいってもダメだからとロビー活動で上げてきて、質疑抜きで賛成多数集めて採決
それが裏口に見えてる人に言ったって仕方ないけど。
> 信徒獲得競争と言い換えてもいいけど> 実のところ、桜の代紋とMIAUとでどっちがより胡散臭くて信用ならないか、どっちがより役立つ仕事してくれるか
「競争」だとか、「どっちがより信用ならない」「どっちがより役立つ」って、この人は国家権力と市民団体が同じ次元で覇を競いあっていると思ってるのか。警察もMIAUも全然領域の違う組織で、御互いに対立してるつもりなんて微塵も無いと思うぞ。
MIAU支持者達も「MIAU支持は警察不信任である」とか、「MIAUが警察の仕事を代替するべき」なんて認識は無いだろう。MIAUアンチがそーゆー認識なのだとしたら、予想以上に気持ち悪いな。かつての極左組織の支持者みたいだ。MIAU支持者が敵視してるのは桜の代紋じゃなく、著作権管理団体(特に、著作権者の意図に沿わない管理状況)じゃねーの?
とりあえず全て違法状態において、あとは警察の匙加減で挙げたり挙げなかったり、と言うのはやだね。警察が我々の治安を預かってる事には何の拒否感も無いけど、HDD内の全ファイルの著作者許諾の確認なんかできんし、するつもりも無い。明らかに有償販売されているコンテンツ(が不正に置かれている体裁)で無い限り、URLをクリックして開ける状態なら、許諾ステイタスを確認せずに開くさ。
学生時代は、買ったCDの楽曲の一部を切り出して自分の携帯電話の着信音にしてたなぁ。あれだって「同一性保持権侵害」等、幾つか問題になるんだよね?スマートフォンでもそれが出来るアプリあるけど、
故意に警察から「濡れ衣を着せられる」可能性は限りなく低いと思うけど、末端の警察官の何かのミス・勘違いで不当な扱いを受けた時に、それに抗議したら「でもお前のPC押収したら知らずにDLした違法アップロードファイルが紛れこんでるかもね」等と黙らせる取引に使えるから嫌。警官の不正を見かけても告発できなくなりそう。(今も告発とまで言わずとも不正行為の改善を求める苦情は入れるので、)あと、今でもそうだけど、警察にコネのある人は力を増すよね。警察OBが役員を務める会社にとっては、嫌がらせの武器になりそうだなぁ。
# MIAUについて「かつてのオウム真理教」並みの過大評価をしているのは不思議# ロビー団体として、音楽業界団体に比べて何回りも小さな影響力しかないのに、
マジキチというか、名無しのマジキチを装って爆弾発言を放り込んで遊んでるだけじゃないのかな。最初は法学部かその大学院の人かと思ったので、参考になるかと思ったのだけど、それにしては論議が思ったよりしっかりしていないし、こっちが出す質問にも答えられてない。
P.S結局、あっというまにリッピングもダウンロードも違法化で可決っすね。自分も採決の前日では声をあげるのが遅すぎた。今後はLマークの普及が期待されるとかいう話です。天下り団体ウハウハだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
信徒獲得競争と言い換えてもいいけど (スコア:0)
実のところ、桜の代紋とMIAUとでどっちがより胡散臭くて信用ならないか、どっちがより役立つ仕事してくれるかというレベルの話でしょ。
> この法案については、正攻法でいってもダメだからとロビー活動で上げてきて、質疑抜きで賛成多数集めて採決
それが裏口に見えてる人に言ったって仕方ないけど。
マジキチの匂いがする… (スコア:0)
> 信徒獲得競争と言い換えてもいいけど
> 実のところ、桜の代紋とMIAUとでどっちがより胡散臭くて信用ならないか、どっちがより役立つ仕事してくれるか
「競争」だとか、「どっちがより信用ならない」「どっちがより役立つ」って、
この人は国家権力と市民団体が同じ次元で覇を競いあっていると思ってるのか。
警察もMIAUも全然領域の違う組織で、御互いに対立してるつもりなんて微塵も無いと思うぞ。
MIAU支持者達も「MIAU支持は警察不信任である」とか、
「MIAUが警察の仕事を代替するべき」なんて認識は無いだろう。
MIAUアンチがそーゆー認識なのだとしたら、予想以上に気持ち悪いな。
かつての極左組織の支持者みたいだ。
MIAU支持者が敵視してるのは桜の代紋じゃなく、
著作権管理団体(特に、著作権者の意図に沿わない管理状況)じゃねーの?
とりあえず全て違法状態において、
あとは警察の匙加減で挙げたり挙げなかったり、と言うのはやだね。
警察が我々の治安を預かってる事には何の拒否感も無いけど、
HDD内の全ファイルの著作者許諾の確認なんかできんし、するつもりも無い。
明らかに有償販売されているコンテンツ(が不正に置かれている体裁)で無い限り、
URLをクリックして開ける状態なら、許諾ステイタスを確認せずに開くさ。
学生時代は、買ったCDの楽曲の一部を切り出して自分の携帯電話の着信音にしてたなぁ。
あれだって「同一性保持権侵害」等、幾つか問題になるんだよね?
スマートフォンでもそれが出来るアプリあるけど、
故意に警察から「濡れ衣を着せられる」可能性は限りなく低いと思うけど、
末端の警察官の何かのミス・勘違いで不当な扱いを受けた時に、それに抗議したら
「でもお前のPC押収したら知らずにDLした違法アップロードファイルが紛れこんでるかもね」
等と黙らせる取引に使えるから嫌。警官の不正を見かけても告発できなくなりそう。
(今も告発とまで言わずとも不正行為の改善を求める苦情は入れるので、)
あと、今でもそうだけど、警察にコネのある人は力を増すよね。
警察OBが役員を務める会社にとっては、嫌がらせの武器になりそうだなぁ。
# MIAUについて「かつてのオウム真理教」並みの過大評価をしているのは不思議
# ロビー団体として、音楽業界団体に比べて何回りも小さな影響力しかないのに、
Re:マジキチの匂いがする… (スコア:2)
マジキチというか、名無しのマジキチを装って爆弾発言を放り込んで遊んでるだけじゃないのかな。
最初は法学部かその大学院の人かと思ったので、参考になるかと思ったのだけど、
それにしては論議が思ったよりしっかりしていないし、こっちが出す質問にも答えられてない。
P.S
結局、あっというまにリッピングもダウンロードも違法化で可決っすね。
自分も採決の前日では声をあげるのが遅すぎた。今後はLマークの普及が期待されるとかいう話です。
天下り団体ウハウハだな。