アカウント名:
パスワード:
「世界中に不安をもたらし、あまつさえ海洋などの汚染被害まで及ぼしていたのに、大震災による原発事故から一年三ヶ月で原発の再稼働って、か細い神経してたらなかなかできないよね★!
さすが絆と利権を大事にする国! たとえ汚染事故が起こっても、世界で分かち合えば苦しみも等しく分担されるはず!」
だからといって人々の営みを止めることは出来ません。
どうも気に障るのは、この手の意見をいう人々が常に他人事だという点で、無責任極まりないように思える点です。エネルギー問題は他人ごとではなく個々人の問題でもあるんですよ。今回の事故をきっかけに、自分たちがいかに電力に依存して生きているか、痛いほど認識すべきでしょうね。エネルギーが絶たれれば何も出来ないことを自覚し、電力がどのように作られ、供給されているのかに関心をもつべきです。利権だとか何だとかいうタワゴトしか言えない、またそのようにしか捉えられないのは、エネルギーの供給は誰かがやってくれる他人事で
> どうも気に障るのは、この手の意見をいう人々が常に他人事だという点で、無責任> 極まりないように思える点です。
この手の意見をいうやつはもう一度、日本で原発事故が起きた場合の国際的な視線をどうおもってるんだろ?
原発の運転再開に必要な条件は「前のときような状況には対処した」じゃなくて「また別の種類の事故は起きる可能性はある。起きたらどうなるか?」に対しての議論を尽くすことだ。
原発の運転再開に必要な条件は「前のときような状況には対処した」 じゃなくて「また別の種類の事故は起きる可能性はある。起きたら どうなるか?」に対しての議論を尽くすことだ。
別ACだが、そのことに反対している原発賛成派は(ほぼ間違いなく)いないよ。賛成派・・・というか賛成派と呼ばれる人の大部分を占めるであろう消極的肯定派の基本理念は十中八九「今は止められない」だ。 安全対策をするにしても脱原発をするにしても、燃料のコスト増による電気代の悪化やそもそも発電量が足りないという問題を鑑みるに、とりあえず動かしつつやっていくしかない、と考えているわけだ。
そういう立場からすると、「環境破壊だ」「こんな危険なものいますぐ止めて」的な意見は、自分たちへの影響を考えてない他人事な発想、にしか正直見えない。
原発は「環境破壊」というのはちょっとおかしいと思います。火力の方がよっぽど環境破壊。採掘時にも破壊するし二酸化炭素の放出なども。
もちろんウランの発掘も環境を破壊するけど桁違い。
生物界は意外に放射線に強いですから,原発事故で福島ぐらいの被害ですめば主に被害を受けるのは人間だけ。(人間は寿命が長いからガンになるけど,動物はガンになる前に大抵死ぬ。)
一方火力発電所で温暖化すれば真っ先に被害を受けるのは途上国の人たちや動物や植物たち。
どっちが環境に優しいのでしょう?
#反原発と原発推進,どっちが正しいかわからない。
> もちろんウランの発掘も環境を破壊するけど桁違い。あまり話題にならないけど、石炭や石油などの化石燃料には、天然由来(笑)のウランとトリウムが必ず含まれていて、それは燃焼させることで燃焼灰やガスとして環境中に放出されます。このせいで、火力発電所近辺は、わずかながら空間放射線量が増加するという測定結果があったはず。
もちろん事故を起こした原子力発電所からの放出量とは比較にならない量ではありますが、原発をすべて止め、火力に頼っているいまの日本は、実は原発稼動時よりも空間に放出される放射性物質量は増えてるんですよね...
まぁ仕方ないことですが、ごくわずかな放射線でも人体に影響があるから原発稼動はまかりならん、という人は火力も止めるように主張すべきですね。
賛成派・・・というか賛成派と呼ばれる人の大部分を占めるであろう消極的肯定派の基本理念は十中八九「今は止められない」だ。
そうなのかな?「『今は止められない』と思っている消極的肯定派」だけれど、賛成派の多くがそう思っているとは思えない。現状の原発のあり方を肯定している人だってそれなりにいるはず。だけど、そもそも、最近はあまりその辺りを議論できない雰囲気があるので、その辺りの意見の詳細や分布が分からないんだよね。
そういう意見はむしろ『自分たちへの身近な影響しか考えていない発想」じゃないかな。自分(個人として)は節電が可能だから、皆がそれに賛同して節電すれば原発を稼働させずに夏を乗り切れると考えている。
>そういう意見はむしろ『自分たちへの身近な影響しか考えていない発想」じゃないかな。>自分(個人として)は節電が可能だから、皆がそれに賛同して節電すれば原発を稼働させずに夏を乗り切れると考えている。どの程度節電できるかは、その人や会社とかの置かれている立場によって色々でしょ。それを一律に自分ができるから「皆がそれに賛同して節電」しろというなら、『自分たちへの身近な影響しか考えていない発想」という言葉をそのままお返しします。
ああ、「環境破壊だ」「こんな危険なものいますぐ止めて」という意見を正当化しようとして書いたわけじゃないんよ。仰ることには同意。ただそれって他人事に捉えているというより、自分しか見えてないように見えない?ということが言いたかった。
> 自分(個人として)は節電が可能だから、皆がそれに賛同して節電すれば原発を稼働させずに夏を乗り切れると考えている。
私は融合炉が実用化されるまでは分裂炉で乗り切るしかないと思っていますが、再稼動反対の先鋒だった大阪市長や滋賀県知事にしても、原発なしでは夏を乗り切れないと判断したようですよ。
停電による死者発生までは織り込み済みとして、経済への悪影響は大阪近郊だけじゃすまないと知りつつ、原発なしでどんな夏になるか試せばいいと思ってました。痛い目にあえば理解も進むだろうし、原発なしの実績になりますからね。
そう判断した大阪市長も滋賀県知事も「今は止められない」側の人だと思っているのだけれど。あんまりこうやって下手にカテゴリ分けしない方がいいんだろうな。理解を狭めそうだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
にっぽんすごい! (スコア:-1, フレームのもと)
「世界中に不安をもたらし、あまつさえ海洋などの汚染被害まで及ぼしていたのに、
大震災による原発事故から一年三ヶ月で原発の再稼働って、か細い神経してたらなかなかできないよね★!
さすが絆と利権を大事にする国!
たとえ汚染事故が起こっても、世界で分かち合えば苦しみも等しく分担されるはず!」
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
だからといって人々の営みを止めることは出来ません。
どうも気に障るのは、この手の意見をいう人々が常に他人事だという点で、無責任
極まりないように思える点です。
エネルギー問題は他人ごとではなく個々人の問題でもあるんですよ。
今回の事故をきっかけに、自分たちがいかに電力に依存して生きているか、痛いほど
認識すべきでしょうね。エネルギーが絶たれれば何も出来ないことを自覚し、電力が
どのように作られ、供給されているのかに関心をもつべきです。利権だとか何だとか
いうタワゴトしか言えない、またそのようにしか捉えられないのは、エネルギーの供給は
誰かがやってくれる他人事で
Re: (スコア:0)
> どうも気に障るのは、この手の意見をいう人々が常に他人事だという点で、無責任
> 極まりないように思える点です。
この手の意見をいうやつはもう一度、日本で原発事故が起きた場合の
国際的な視線をどうおもってるんだろ?
原発の運転再開に必要な条件は「前のときような状況には対処した」
じゃなくて「また別の種類の事故は起きる可能性はある。起きたら
どうなるか?」に対しての議論を尽くすことだ。
安全対策に反対してる人はいない (スコア:5, すばらしい洞察)
原発の運転再開に必要な条件は「前のときような状況には対処した」
じゃなくて「また別の種類の事故は起きる可能性はある。起きたら
どうなるか?」に対しての議論を尽くすことだ。
別ACだが、そのことに反対している原発賛成派は(ほぼ間違いなく)いないよ。賛成派・・・というか賛成派と呼ばれる人の大部分を占めるであろう消極的肯定派の基本理念は十中八九「今は止められない」だ。
安全対策をするにしても脱原発をするにしても、燃料のコスト増による電気代の悪化やそもそも発電量が足りないという問題を鑑みるに、とりあえず動かしつつやっていくしかない、と考えているわけだ。
そういう立場からすると、「環境破壊だ」「こんな危険なものいますぐ止めて」的な意見は、自分たちへの影響を考えてない他人事な発想、にしか正直見えない。
Re:安全対策に反対してる人はいない (スコア:2, 興味深い)
原発は「環境破壊」というのはちょっとおかしいと思います。
火力の方がよっぽど環境破壊。採掘時にも破壊するし二酸化炭素の放出なども。
もちろんウランの発掘も環境を破壊するけど桁違い。
生物界は意外に放射線に強いですから,
原発事故で福島ぐらいの被害ですめば主に被害を受けるのは人間だけ。
(人間は寿命が長いからガンになるけど,動物はガンになる前に大抵死ぬ。)
一方火力発電所で温暖化すれば真っ先に被害を受けるのは
途上国の人たちや動物や植物たち。
どっちが環境に優しいのでしょう?
#反原発と原発推進,どっちが正しいかわからない。
Re: (スコア:0)
> もちろんウランの発掘も環境を破壊するけど桁違い。
あまり話題にならないけど、石炭や石油などの化石燃料には、天然由来(笑)のウランとトリウムが必ず含まれていて、それは燃焼させることで燃焼灰やガスとして環境中に放出されます。
このせいで、火力発電所近辺は、わずかながら空間放射線量が増加するという測定結果があったはず。
もちろん事故を起こした原子力発電所からの放出量とは比較にならない量ではありますが、原発をすべて止め、火力に頼っているいまの日本は、実は原発稼動時よりも空間に放出される放射性物質量は増えてるんですよね...
まぁ仕方ないことですが、ごくわずかな放射線でも人体に影響があるから原発稼動はまかりならん、という人は火力も止めるように主張すべきですね。
Re: (スコア:0)
賛成派・・・というか賛成派と呼ばれる人の大部分を占めるであろう消極的肯定派の基本理念は十中八九「今は止められない」だ。
そうなのかな?
「『今は止められない』と思っている消極的肯定派」だけれど、賛成派の多くがそう思っているとは思えない。
現状の原発のあり方を肯定している人だってそれなりにいるはず。だけど、
そもそも、最近はあまりその辺りを議論できない雰囲気があるので、その辺りの意見の詳細や分布が分からないんだよね。
そういう立場からすると、「環境破壊だ」「こんな危険なものいますぐ止めて」的な意見は、自分たちへの影響を考えてない他人事な発想、にしか正直見えない。
そういう意見はむしろ『自分たちへの身近な影響しか考えていない発想」じゃないかな。
自分(個人として)は節電が可能だから、皆がそれに賛同して節電すれば原発を稼働させずに夏を乗り切れると考えている。
Re:安全対策に反対してる人はいない (スコア:1)
>そういう意見はむしろ『自分たちへの身近な影響しか考えていない発想」じゃないかな。
>自分(個人として)は節電が可能だから、皆がそれに賛同して節電すれば原発を稼働させずに夏を乗り切れると考えている。
どの程度節電できるかは、その人や会社とかの置かれている立場によって色々でしょ。
それを一律に自分ができるから「皆がそれに賛同して節電」しろというなら、『自分たちへの身近な影響しか考えていない発想」という言葉をそのままお返しします。
Re: (スコア:0)
ああ、「環境破壊だ」「こんな危険なものいますぐ止めて」という意見を正当化しようとして書いたわけじゃないんよ。
仰ることには同意。ただそれって他人事に捉えているというより、自分しか見えてないように見えない?ということが言いたかった。
Re: (スコア:0)
> 自分(個人として)は節電が可能だから、皆がそれに賛同して節電すれば原発を稼働させずに夏を乗り切れると考えている。
私は融合炉が実用化されるまでは分裂炉で乗り切るしかないと思っていますが、再稼動反対の先鋒だった大阪市長や滋賀県知事にしても、原発なしでは夏を乗り切れないと判断したようですよ。
停電による死者発生までは織り込み済みとして、経済への悪影響は大阪近郊だけじゃすまないと知りつつ、原発なしでどんな夏になるか試せばいいと思ってました。
痛い目にあえば理解も進むだろうし、原発なしの実績になりますからね。
Re: (スコア:0)
私は融合炉が実用化されるまでは分裂炉で乗り切るしかないと思っていますが、再稼動反対の先鋒だった大阪市長や滋賀県知事にしても、原発なしでは夏を乗り切れないと判断したようですよ。
そう判断した大阪市長も滋賀県知事も「今は止められない」側の人だと思っているのだけれど。
あんまりこうやって下手にカテゴリ分けしない方がいいんだろうな。理解を狭めそうだ。