アカウント名:
パスワード:
面白い、相手を詭弁呼ばわりさえすれば自分が議論に勝ったと思う2ちゃんねらーのようだな。
> 事実関係は確認されていない。想像の範疇を越えていない。 > →主観による断定・・(中略)・・は想像でしかない。
それを連呼すれば何だって、例えば北朝鮮の拉致疑惑だって、全部作り話だと通せるな。その論法こそ詭弁でじゃないか。まあ、そういった低次元なレベルでの反論は控えるが、さりとてまとにも反論する価値も少なそうだ。まあ、これを最後に付き合ってやるが、 それなりに
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
共同作業 (スコア:2, 興味深い)
佐藤亮一 in Frankfurt Germany
スタッフの下訳をほとんどそのまま使っているのでは? (スコア:0, フレームのもと)
Re:スタッフの下訳をほとんどそのまま使っているので (スコア:0)
1:事実に対して仮定を持ち出す
4:主観で決め付ける
Re:スタッフの下訳をほとんどそのまま使っているので (スコア:1)
面白い、相手を詭弁呼ばわりさえすれば自分が議論に勝ったと思う2ちゃんねらーのようだな。
Re:スタッフの下訳をほとんどそのまま使っているので (スコア:0)
元の発言
「原書を読まずに訳せるとしたら、スタッフにあらかた下訳させてるとしか考えられない。それで本人はチェックだけ入れて。でも、原書を知らないから、誤訳もチェックし切れないのでは。今やあちこちで講演をするような有名人だし、ネームバリューでどんどん仕事が入るので、忙しくて字幕なんかやってるヒマはないんじゃない?」
・「原書を読まずに訳せ
Re:スタッフの下訳をほとんどそのまま使っているので (スコア:-1, 荒らし)
> 事実関係は確認されていない。想像の範疇を越えていない。
> →主観による断定・・(中略)・・は想像でしかない。
それを連呼すれば何だって、例えば北朝鮮の拉致疑惑だって、全部作り話だと通せるな。その論法こそ詭弁でじゃないか。まあ、そういった低次元なレベルでの反論は控えるが、さりとてまとにも反論する価値も少なそうだ。まあ、これを最後に付き合ってやるが、 それなりに
Re:スタッフの下訳をほとんどそのまま使っているので (スコア:0)
>それとも臆病な匿名野郎の特権で、逃げちまうわけかな。
なぜACである事に対してここまで批判する方が多いのでしょう。
IDでも逃げることは可能でしょう。
IDであるからって匿名ではないわけではないですよね。
取
Re:スタッフの下訳をほとんどそのまま使っているので (スコア:0)
ACっていうのは、ある種の群生生物のように見えるんです。個人相手に喧嘩売るのと、会社や国のような組織に喧嘩を売るのとでは、後者の方が遙かに辛い。それと同じです。
ましてや質の悪いACだったりした日には…
#攻撃されると怖いのでAC…うわ、ほんまのCowardやん(笑
Re:スタッフの下訳をほとんどそのまま使っているので (スコア:0)
ACを個体個別の者としてではなく総体として捉えてしまうのですね。
怖いから逆に見下したような発言をしてしまう…と。
確かにACはいくらでも沸いてきますしなんとなくわかるような気も
Re:スタッフの下訳をほとんどそのまま使っているので (スコア:0)
いやそうじゃなくて、疲れるんです。
個人というのは叩けばへっこむものでしょう?(一部例外のぞく(^^;)
でも集団はそうではない。誰かが叩かれても他が出てくることができて、異様にタフです。叩くってのは議論としてポイントを稼ぐ…ととらえて下さいな。
ただ、たとえばあなた(#216906の方)に関しては、二つ上のコメントを書いた人とおそらく同一人物だろうと思います。こういう風に一時的に個人と識別して議論がたどれる場合、ACとID持ちに大差があるとは思えません。
#だから無責任なアンチAC発言をするID持ちは好きになれません
ついでに言えば、2ちゃんねるは、独特の方言文化を創り、参加者がそれに従うことによって、より「個人が埋没しやすい」状況にしています。2ちゃんねる内部ならそれでいいとして、それを/.-Jに持ってくると、おぼろげにですら、個人をたどることが不可能になります。
/.で2ちゃんねる方言を叩く人たちがいるのはそう言うことだと認識しています。