アカウント名:
パスワード:
見かけ倒しの(PC ケースとしては)粗悪品ぞろいなのに PC Watch あたりがヨイショし続けて回していたブランド。ってとこでしょ。いまならステマの一言で終わる会社だ
10年くらい前に買ったWINDyのケースが電源は交換したけど今でもメインPC。日本橋で買ったあこがれのアルミケースだったけど,それほど優れているとは思わなかった。でも作りは丁寧だし,軽いので持ち運びは楽。デザインも気に入ってるし。
# 10年も同じケース使ってるのか。中身が一緒なのはCD-Rドライブくらい。# どのパーツと一緒にDSP版買ったか覚えていないけど,XPのライセンス違反かも(汗)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
粗悪品ばかりだったのでつぶれて当然 (スコア:0)
見かけ倒しの(PC ケースとしては)粗悪品ぞろいなのに PC Watch あたりがヨイショし続けて回していたブランド。
ってとこでしょ。いまならステマの一言で終わる会社だ
Re: (スコア:3, 参考になる)
PCケースってだっさいのばかりだったから、
見かけがマシってだけの理由でも売れたのだと思いますよ。
だいぶ昔に買ったWindyのレトロなアメリカ家電みたいなデザインのケースをまだ使ってるけど、
吸気が足りないいわゆる窒息ケースですね。
でも、それ以外は特に不満はなかったりします。
よく言われる共振も特にないし(低スペPCでファンが少なくて済むからかな)。
Antecの重たいスチールケースも使ってるけど、
狭い場所に置かれたPCを持ち上げる時とか、
アルミケースのほうが腰が楽ってのはあります。
Re:粗悪品ばかりだったのでつぶれて当然 (スコア:0)
10年くらい前に買ったWINDyのケースが電源は交換したけど今でもメインPC。
日本橋で買ったあこがれのアルミケースだったけど,それほど優れているとは思わなかった。
でも作りは丁寧だし,軽いので持ち運びは楽。デザインも気に入ってるし。
# 10年も同じケース使ってるのか。中身が一緒なのはCD-Rドライブくらい。
# どのパーツと一緒にDSP版買ったか覚えていないけど,XPのライセンス違反かも(汗)