アカウント名:
パスワード:
このペンキを壁に塗って使うことはないから大丈夫です(壁に塗って役に立つほどの電力は得られません)たとえ塗ってショートさせたところで、発火するほどの事態にはならないでしょう((例えば、小型の太陽電池の出力をショートさせたって問題はありません)
「ペンキ」云々はあくまでもたとえ話であって、高温や真空(あるいは高圧)を必要とするような製膜プロセスを必要とせず低コストで量産出来る見込みがあるということです(スピンコートやスプレー方式でコーティング可能)
>(壁に塗って役に立つほどの電力は得られません)残念。もしある程度の電力が得られるなら太陽光どころじゃないすごい期待が持てると思ったんですが。
素人ながら個人的に思うのは、道路で発電する何かは無いものかということですね。空間的には、直上を何かが通るだけで、その上のスペースがごっそり空いてますからね。空間利用の効率だけで言うとイマイチ効率がよくない気がするんですよね。
踏んだら発電というのが以前ありましたけど、道路に敷き詰めておけば電力が得られれば、結構なスペースを稼げると思うんですよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
絶縁は大丈夫? (スコア:1)
ペンキって言うから、お父さんが日曜にぺたぺた壁に塗ってエコハウス、みたいなのを想像したけどそういうもんではないのか。
Re: (スコア:0)
このペンキを壁に塗って使うことはないから大丈夫です(壁に塗って役に立つほどの電力は得られません)
たとえ塗ってショートさせたところで、発火するほどの事態にはならないでしょう((例えば、小型の太陽電池の出力をショートさせたって問題はありません)
「ペンキ」云々はあくまでもたとえ話であって、高温や真空(あるいは高圧)を必要とするような製膜プロセスを必要とせず低コストで量産出来る見込みがあるということです(スピンコートやスプレー方式でコーティング可能)
Re:絶縁は大丈夫? (スコア:1)
>(壁に塗って役に立つほどの電力は得られません)
残念。もしある程度の電力が得られるなら
太陽光どころじゃないすごい期待が持てると思ったんですが。
素人ながら個人的に思うのは、道路で発電する何かは無いものかということですね。
空間的には、直上を何かが通るだけで、その上のスペースが
ごっそり空いてますからね。空間利用の効率だけで言うと
イマイチ効率がよくない気がするんですよね。
踏んだら発電というのが以前ありましたけど、
道路に敷き詰めておけば電力が得られれば、結構なスペースを稼げると思うんですよね。
## 白い馬も黒い馬も同じ馬。
## じゃ、白も黒も同じ色?