アカウント名:
パスワード:
ニュースになるぐらいのラッピング電車っていうからUSJぐらい [google.co.jp]のを想像してたんだけどな…。
この程度で集客が上がったりするんだろうか。
#鉄分少なめなのでAC
東北新幹線のラッピング車両というと、E2系が投入されたころ、200系リニューアル車にディスニーキャラクターのラッピングをしてた車両がありました。
ディズニーランド入場券付きの早朝限定割引切符で指定されていた車両だったので、観光案内のアナウンスが要所要所で入って、驚いた記憶があります。
内装もシートの枕カバーがキャラクターをあしらった物になっていて、より充実していました。
Suicaペンギンだけじゃなくて、ブクブクアワーとかも一緒にラッピングすればいいのに、とか思うんですが地方の人は何がなんだか判らなかったりするかも。
Computexのために台北行ったら「東京ディズニーランド」のラッピング&ジャック広告車両がありました。
外装にディズニーキャラクターてんこ盛りで、中も東京ディズニーランドの広告一色。
大人5600日元だったので日本とあまり変わらないんじゃないかと思うのですが、チケット引換がいらないとか、入場保証とか特典が色々とあったので、TDRスキーなら買ったと思います。
が、TDRの混み具合が嫌で行かなくなってもう10年近くなんで、手出してません。
高速列車だと全面ラッピングはできないらしい [wikipedia.org]です。
また東北新幹線はほとんど山や田んぼを突っ走る感じなので、走行中の広告効果はたぶん見込めません。停車中に見てもらうとなると、いくつかの駅にホームドアがあるので側面の下半分は使えない前提でデザインする必要があるでしょう。
あと、窓枠などの大きさから類推して人間サイズのペンギンが描かれていると思われます。これはこれで結構な存在感だと思いますよ。
高速列車に使えないのは、フィルムラッピングという手法の問題点です。どちらかと言えば、通過各県の環境条例の最大公約数という面がおおきいのではないでしょうか?特に東京都は厳しいので、全面ラッピング電車は実質走行不可能です。上げられたリンクにある藤子・F・不二雄美術館のラッピング車両でも問題になりましたね。
USJラッピングは走行区間が大阪府(市)に閉じているので、融通がきいたのでしょう。大阪(滋賀)はその辺おおらかな、逆に京都は厳しいイメージ。けいおん!ラッピング車両が本線じゃなく石山坂本線だったのも、本線走らせると京都の景観条例に引っかかるからというのも有名な話ですね。
その記事で紹介されてるJAL悟空とかもっと派手なので、フィルムの問題よりもあまりウザくならないように配慮したんじゃないでしょうか
今年は微妙ですが、去年とかのポケモンラッピングhttp://www.jreast.co.jp/pikanori/shinkansen.html [jreast.co.jp]はお子様連れで写真撮られている方が多かったです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
想像以上にショボい (スコア:0)
ニュースになるぐらいのラッピング電車っていうからUSJぐらい [google.co.jp]のを想像してたんだけどな…。
この程度で集客が上がったりするんだろうか。
#鉄分少なめなのでAC
Re:想像以上にショボい (スコア:1)
東北新幹線のラッピング車両というと、E2系が投入されたころ、
200系リニューアル車にディスニーキャラクターのラッピングをしてた車両がありました。
ディズニーランド入場券付きの早朝限定割引切符で指定されていた車両だったので、
観光案内のアナウンスが要所要所で入って、驚いた記憶があります。
内装もシートの枕カバーがキャラクターをあしらった物になっていて、より充実していました。
Suicaペンギンだけじゃなくて、ブクブクアワーとかも一緒にラッピングすればいいのに、とか思うんですが
地方の人は何がなんだか判らなかったりするかも。
Re: (スコア:0)
Computexのために台北行ったら「東京ディズニーランド」のラッピング&ジャック広告車両がありました。
外装にディズニーキャラクターてんこ盛りで、中も東京ディズニーランドの広告一色。
大人5600日元だったので日本とあまり変わらないんじゃないかと思うのですが、チケット引換がいらないとか、入場保証とか特典が色々とあったので、TDRスキーなら買ったと思います。
が、TDRの混み具合が嫌で行かなくなってもう10年近くなんで、手出してません。
Re: (スコア:0)
高速列車だと全面ラッピングはできないらしい [wikipedia.org]です。
また東北新幹線はほとんど山や田んぼを突っ走る感じなので、走行中の広告効果はたぶん見込めません。
停車中に見てもらうとなると、いくつかの駅にホームドアがあるので側面の下半分は使えない前提でデザインする必要があるでしょう。
あと、窓枠などの大きさから類推して人間サイズのペンギンが描かれていると思われます。これはこれで結構な存在感だと思いますよ。
Re:想像以上にショボい (スコア:1)
高速列車に使えないのは、フィルムラッピングという手法の問題点です。
どちらかと言えば、通過各県の環境条例の最大公約数という面がおおきいのではないでしょうか?
特に東京都は厳しいので、全面ラッピング電車は実質走行不可能です。
上げられたリンクにある藤子・F・不二雄美術館のラッピング車両でも問題になりましたね。
USJラッピングは走行区間が大阪府(市)に閉じているので、融通がきいたのでしょう。
大阪(滋賀)はその辺おおらかな、逆に京都は厳しいイメージ。
けいおん!ラッピング車両が本線じゃなく石山坂本線だったのも、本線走らせると京都の景観条例に引っかかるからというのも有名な話ですね。
Re: (スコア:0)
その記事で紹介されてるJAL悟空とかもっと派手なので、
フィルムの問題よりもあまりウザくならないように配慮したんじゃないでしょうか
Re: (スコア:0)
今年は微妙ですが、去年とかのポケモンラッピング
http://www.jreast.co.jp/pikanori/shinkansen.html [jreast.co.jp]
はお子様連れで写真撮られている方が多かったです