アカウント名:
パスワード:
ますます大分・宮崎の利便性の悪さが顕著になっていきます・・・
新幹線が通ったところの在来線が廃止に追い込まれてから高笑いすればいいよ
後藤新平vs原敬(20世紀初頭)以来、1世紀越しの改軌(狭軌→標準軌)ですから。狭軌(コロニアルゲージ:植民地ゲージ)が消えていくのも当たり前ですね。恨むなら、大隈重信・井上勝・原敬等を、怨み給え。
在来線が維持できないのは新幹線が通る事で経済性が変わるからであって、ゲージ幅は関係無くね?
一世紀前、改軌(狭軌→標準軌)が始まっていれば、そもそも別線方式の新幹線を別途敷設する等といったことには話しは行かず、東海道本線全部と東北本線の一部が複々線又は三複線に増線して、TGV方式(在来線改修増線方式)で高速鉄道化したであろう。東海道別線新幹線の建設案と同じ位、狭軌増線案も有力だったことは、今日でも知られている。TGV方式ならば在来線改修が主であるから、従来の駅が廃止になったり第三セクター化することは、日本の現在よりはるかに少ないであろう。つまり在来線は、維持できたのだ。一世紀前、原敬一党による我田引鉄の為の改軌案圧殺(改軌の費用も、自分の票田への安価な新規狭軌鉄道建設に注ぎ込みたいという下心)に、票を投じた当時有権者の行動が、今日の在来線切捨てに繋がっているのである。因果応報、めでたしめでたしである。
別に「新幹線」って名前が主題じゃ無くて、高速鉄道の話だよ?200km/h以上の高速鉄道と在来線を混在にしたらどのみちダイヤなんてとても組めない。日本の新幹線が成功したのは最初から完全な専用線として始まったおかげなのだから、その理屈からするならむしろ感謝するべきじゃないだろうか?
強いて言うなら、先に改軌していれば、「ミニ新幹線」的な乗り入れが簡単にできたはず…くらいですかね。もちろんそれだと高速鉄道としてのメリットは減っちゃうわけですが。ローカル需要が十分見込める大都市圏はともかく、「特急」枠の稼ぎを持っていかれると成り立たないような地方路線から見れば、選択のハードルがムダに高くなった、というのも一面の見方としては理解できます。
在来線が維持できるか否かであって、高速鉄道の是非ではありません。在来線を潰してまで新幹線を通して、どうするのという話です。同様な話が、敦賀~東海道新幹線(東海道本線)をどう繋ぐかという話にもあります。短距離で安価な方から並べると、米原へ北陸本線在来線(フリーゲージトレインorミニ新幹線)か新幹線(長浜以北北陸本線第三セクタ化か?)、京都へ湖西線在来線(フリーゲージトレインorミニ新幹線)か新幹線(江若鉄道廃止に続き、湖西線第三セクタ化か?)、新大阪へ新幹線か、となります。何れにしても、北陸本線在来線使用(≒湖西線第三セクタ化)か湖西線在来線使用(≒長浜以北北陸本線第三セクタ化)でなければ、湖西線及び長浜以北北陸本線第三セクタ化、の犠牲を払う可能性が出てきます。メリットの無い滋賀県にとっては、たまった話ではありません。
都市圏間の大量輸送(=特急)か都市圏内の大量輸送(=通勤)で必要がなければ、そもそも在来線を維持する必要ないじゃない。
>在来線を潰してまで新幹線を通して、どうするのという話です
そこまでして在来線残す必要ある?ってのもあるんだが。
北陸本線の区間区間は需要はそこそこあるけど函館本線の普通列車なんて客いねぇぞ
> 北陸本線在来線使用(≒湖西線第三セクタ化)か湖西線在来線使用(≒長浜以北北陸本線第三セクタ化)それぞれ平行在来線ではないから、≒は成り立たないよ。また、敦賀まで地元がお布施を出してる関係上、直流区間の切り離しも考えづらい。
> そこまでして在来線残す必要ある?ってのもあるんだが。
軽井沢-横川間だと地元民は地味に文句言ってそう。まあ、文句を言う瞬間は、新幹線が出来て良くなった点はきれいに忘れてるんだけどね。
軽井沢-横川間の廃止前の普通列車の数よりも現在の軽井沢-横川間のバスの本数の方が多かったりするけどね。
横川ー軽井沢はいいんだけど、軽井沢ー横川方向だと接続がね。30分、へたすれば1時間ぐらいが誤差のうち(笑)。
まあ、高崎まで出るなら新幹線使え、ということなのかもしれないけど。
北陸新幹線が、北陸本線在来線使用の場合、湖西線経由の山科~近江塩津間の特急需要が消滅するので、湖西線第三セクタ化という話が上がるのは必至です。同様に、北陸新幹線が、湖西線在来線使用の場合、北陸本線在来線経由の長浜以北の新快速需要が消滅するので、長浜又は米原~近江塩津間の北陸本線第三セクタ化という話が上がるのは必至です。ご指摘の通り、敦賀までの直流区間改修費を地元がお布施を出してる関係上、返金は金利・弁済を含め、近江塩津以北の自治体の分担となるでしょう。
それで輸送需要満たせたと思う?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
九州の東側が取り残される (スコア:1)
ますます大分・宮崎の利便性の悪さが顕著になっていきます・・・
Re:九州の東側が取り残される (スコア:0)
新幹線が通ったところの在来線が廃止に追い込まれてから高笑いすればいいよ
Re: (スコア:0)
新幹線が通ったところの在来線が廃止に追い込まれてから高笑いすればいいよ
後藤新平vs原敬(20世紀初頭)以来、1世紀越しの改軌(狭軌→標準軌)ですから。
狭軌(コロニアルゲージ:植民地ゲージ)が消えていくのも当たり前ですね。
恨むなら、大隈重信・井上勝・原敬等を、怨み給え。
意味が分からない。 (スコア:0)
在来線が維持できないのは新幹線が通る事で経済性が変わるからであって、ゲージ幅は関係無くね?
Re:意味が分からない。 (スコア:2, 興味深い)
一世紀前、改軌(狭軌→標準軌)が始まっていれば、そもそも別線方式の新幹線を別途敷設する等といったことには話しは行かず、東海道本線全部と東北本線の一部が複々線又は三複線に増線して、TGV方式(在来線改修増線方式)で高速鉄道化したであろう。
東海道別線新幹線の建設案と同じ位、狭軌増線案も有力だったことは、今日でも知られている。
TGV方式ならば在来線改修が主であるから、従来の駅が廃止になったり第三セクター化することは、日本の現在よりはるかに少ないであろう。
つまり在来線は、維持できたのだ。
一世紀前、原敬一党による我田引鉄の為の改軌案圧殺(改軌の費用も、自分の票田への安価な新規狭軌鉄道建設に注ぎ込みたいという下心)に、票を投じた当時有権者の行動が、今日の在来線切捨てに繋がっているのである。
因果応報、めでたしめでたしである。
Re: (スコア:0)
別に「新幹線」って名前が主題じゃ無くて、高速鉄道の話だよ?
200km/h以上の高速鉄道と在来線を混在にしたらどのみちダイヤなんてとても組めない。
日本の新幹線が成功したのは最初から完全な専用線として始まったおかげなのだから、その理屈からするならむしろ感謝するべきじゃないだろうか?
Re:意味が分からない。 (スコア:1)
強いて言うなら、先に改軌していれば、「ミニ新幹線」的な乗り入れが簡単にできたはず…くらいですかね。
もちろんそれだと高速鉄道としてのメリットは減っちゃうわけですが。
ローカル需要が十分見込める大都市圏はともかく、「特急」枠の稼ぎを持っていかれると成り立たないような地方路線から見れば、
選択のハードルがムダに高くなった、というのも一面の見方としては理解できます。
Re: (スコア:0)
在来線が維持できるか否かであって、高速鉄道の是非ではありません。
在来線を潰してまで新幹線を通して、どうするのという話です。
同様な話が、敦賀~東海道新幹線(東海道本線)をどう繋ぐかという話にもあります。
短距離で安価な方から並べると、米原へ北陸本線在来線(フリーゲージトレインorミニ新幹線)か新幹線(長浜以北北陸本線第三セクタ化か?)、京都へ湖西線在来線(フリーゲージトレインorミニ新幹線)か新幹線(江若鉄道廃止に続き、湖西線第三セクタ化か?)、新大阪へ新幹線か、となります。
何れにしても、北陸本線在来線使用(≒湖西線第三セクタ化)か湖西線在来線使用(≒長浜以北北陸本線第三セクタ化)でなければ、湖西線及び長浜以北北陸本線第三セクタ化、の犠牲を払う可能性が出てきます。
メリットの無い滋賀県にとっては、たまった話ではありません。
Re: (スコア:0)
都市圏間の大量輸送(=特急)か都市圏内の大量輸送(=通勤)で必要がなければ、そもそも在来線を維持する必要ないじゃない。
Re: (スコア:0)
>在来線を潰してまで新幹線を通して、どうするのという話です
そこまでして在来線残す必要ある?ってのもあるんだが。
北陸本線の区間区間は需要はそこそこあるけど
函館本線の普通列車なんて客いねぇぞ
Re: (スコア:0)
> 北陸本線在来線使用(≒湖西線第三セクタ化)か湖西線在来線使用(≒長浜以北北陸本線第三セクタ化)
それぞれ平行在来線ではないから、≒は成り立たないよ。
また、敦賀まで地元がお布施を出してる関係上、直流区間の切り離しも考えづらい。
Re: (スコア:0)
> そこまでして在来線残す必要ある?ってのもあるんだが。
軽井沢-横川間だと地元民は地味に文句言ってそう。
まあ、文句を言う瞬間は、新幹線が出来て良くなった点は
きれいに忘れてるんだけどね。
Re: (スコア:0)
軽井沢-横川間の廃止前の普通列車の数よりも
現在の軽井沢-横川間のバスの本数の方が多かったりするけどね。
Re: (スコア:0)
横川ー軽井沢はいいんだけど、
軽井沢ー横川方向だと接続がね。
30分、へたすれば1時間ぐらいが誤差のうち(笑)。
まあ、高崎まで出るなら新幹線使え、
ということなのかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
北陸新幹線が、北陸本線在来線使用の場合、湖西線経由の山科~近江塩津間の特急需要が消滅するので、湖西線第三セクタ化という話が上がるのは必至です。
同様に、北陸新幹線が、湖西線在来線使用の場合、北陸本線在来線経由の長浜以北の新快速需要が消滅するので、長浜又は米原~近江塩津間の北陸本線第三セクタ化という話が上がるのは必至です。
ご指摘の通り、敦賀までの直流区間改修費を地元がお布施を出してる関係上、返金は金利・弁済を含め、近江塩津以北の自治体の分担となるでしょう。
Re: (スコア:0)
それで輸送需要満たせたと思う?