アカウント名:
パスワード:
たいていは、よく意味も分からずに手引きからコマンドをコピーして打ち込んでいるだけ
というのはむしろメリットですよね。GUIとちがって、メールで送ったコマンドをコピペして実行させるだけで良い。もうちょっと複雑なことだって、バッチやスクリプトを組んで渡せばだれにでも簡単に実行させることが出来る。
#その簡便さ故に危ないという面もありますが。
GUIは何かしらのステップを踏んで操作をする訳で、初心者でも、視覚的に『何かを選択してる』『(何処かから勝手にやって来たわけではなく)選択したファイルを開いている』ってことに気付くことが出来る人は気付ける。
でもCUIはそうとも限らないよねぇ
rm -rf /入力してみ?
とかね。
# rm -rf /rm: it is dangerous to operate recursively on `/'rm: use --no-preserve-root to override this failsafe
「ええと、なんかエラーメッセージが出ましたです。」
最近のGNUのrmコマンドはdefaultで"rm -rf /"が実行できなくなっているhttp://d.hatena.ne.jp/hogem/20110612/1308489332 [hatena.ne.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
他人に操作を指示するとき (スコア:5, すばらしい洞察)
たいていは、よく意味も分からずに手引きからコマンドをコピーして打ち込んでいるだけ
というのはむしろメリットですよね。
GUIとちがって、メールで送ったコマンドをコピペして実行させるだけで良い。
もうちょっと複雑なことだって、バッチやスクリプトを組んで渡せばだれにでも簡単に実行させることが出来る。
#その簡便さ故に危ないという面もありますが。
Re: (スコア:1)
GUIは何かしらのステップを踏んで操作をする訳で、
初心者でも、視覚的に『何かを選択してる』『(何処かから勝手にやって来たわけではなく)選択したファイルを開いている』
ってことに気付くことが出来る人は気付ける。
でもCUIはそうとも限らないよねぇ
とかね。
Re:他人に操作を指示するとき (スコア:0)
# rm -rf /
rm: it is dangerous to operate recursively on `/'
rm: use --no-preserve-root to override this failsafe
「ええと、なんかエラーメッセージが出ましたです。」
最近のGNUのrmコマンドはdefaultで"rm -rf /"が実行できなくなっている
http://d.hatena.ne.jp/hogem/20110612/1308489332 [hatena.ne.jp]