アカウント名:
パスワード:
英語圏以外を軽視する文化もあると思う。文字コード、フォント、文字入力、検索エンジンなどなどMS製品のあらゆる部分に見てとれる
Shift JIS 作ったの誰だと思ってんだ・・・
5Cに苦しめられるのでマジ要らない子だよねアレ
今みたいにutfが一般化してる時代ならともかくシフトJISの生まれた時代にシフトJISみたいな実装じゃなかったなら日本語に対応してないソフトは日本語OSで全く使いものにならなかっただろうよ。
時代とか状況を無視した寝言は寝て言え。
いや、ほんとに
だね。
わはは。もはや何いってるかよくわからんけど、Shift_JISの意義は「データの互換性」なんだけど、皆さんプログラムしか考えてないよね。半角カタカナを使って蓄積されたデータが現実にいっぱいあったの。そのデータをそのまま使えるよう、かつ日本語もフルに使えるように設計されたのがShift_JISでしょ。
そりゃ互換性を無視して過去データを切り捨ててよいなら、クリーンなシステムなんて誰でも設計できるよ。Microsoftのえらいところは、過去データとの互換性を維持しつつ、新しいテクノロジーを導入するよう努力したところにある。Shift_JISしかり、UTF-8のBOM Markしかり。
UNIXの人たちはEUC-JPで半角カタカナを切り捨て、UTF-8でEUC-JPを切り捨て、その結果できたシステムを見て「自分たちのシステムはクリーンだ。見ろ!Windowsの汚いこと!」とえばってる。まあ、互換性を捨てるのはそれはそれでひとつの技術的選択だけど、自分と異なるやり方の価値を公平に評価できないのは、技術者としてあまり優秀でないように思えますね。
> 自分と異なるやり方の価値を公平に評価できないのは、やり方の問題じゃなくて、やったこと自体がダメ。返済できない技術的負債をこさえるぐらいなら何も作らない方がよっぽどマシなんだよ。
それはAppleの前CEOと同じ発想だと思うな.悪くはないが,アホみたいに流行るか,全く売れないかのどっちか.クライアントのビジネスに対する貢献としては,裏側が糞だろうが,泥臭かろうが,今のまたは半歩先の要請に応えてくれるのが利用者に取っての良いシステム.端的に言うと,WIndowsだけではなく,LinuxとBSDについても言える話.Linuxが批難されまくったものの現実的な評価がされているのは,実装が糞であっても,手持ちの,もしくは使いたい機器が手軽に動き,要求に手っ取り早く応えてくれている.BSDは,お説はごもっとも,ということは多いが,使い道はLinuxよりも限られる.一般的に,学者以外の人間で,役にも立たないようなことを業として自称しているのはゴミ同然.よく言われることに,下手な考え休むに似たり,黒いネコでも白いネコでもネズミを捕るネコは良いネコだ,これが現実.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
米国メディアは気づかないだろうけど (スコア:1)
英語圏以外を軽視する文化もあると思う。文字コード、フォント、文字入力、検索エンジンなどなどMS製品のあらゆる部分に見てとれる
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
Shift JIS 作ったの誰だと思ってんだ・・・
Re: (スコア:0)
5Cに苦しめられるのでマジ要らない子だよねアレ
Re: (スコア:0)
今みたいにutfが一般化してる時代ならともかく
シフトJISの生まれた時代にシフトJISみたいな実装じゃなかったなら
日本語に対応してないソフトは日本語OSで全く使いものにならなかっただろうよ。
時代とか状況を無視した寝言は寝て言え。
Re: (スコア:0)
UTF-8みたいな実装なら、日本語に対応してないソフトでも、日本語に対応していないという一点以外は日本語OS上でも100%の性能を発揮できるでしょ。
Re: (スコア:0)
いや、ほんとに
時代とか状況を無視した寝言は寝て言え。
だね。
Re: (スコア:0)
俺は単に「日本語に対応してないソフトは日本語OSで全く使いものにならなかった」て文が間違ってるよって指摘してるだけ。SJIS採用したおかげで「日本語に対応してないソフトが日本語OSで使えるようになった」なんて事実はどこにあるの?
SJISは「日本語に対応してるソフトを日本語OSで使いものにする」ためだけに存在していて、「日本語に対応してないソフトを日本語OSで使いものにする」にも「日本語に対応してるソフトを日本語OS以外で使いものにする」にも全く無力だったし、SJIS以外の選択をしてさえいれば(それこそ生句点コードでも)、「日本語に対応してないソフトを日本語OSで使いものする」ことは容易だった。もちろん日本語には対応しないけど、「日本語に対応してないソフト」なんだからそれはあたり前。
Re:米国メディアは気づかないだろうけど (スコア:2, すばらしい洞察)
わはは。もはや何いってるかよくわからんけど、
Shift_JISの意義は「データの互換性」なんだけど、皆さんプログラムしか考えてないよね。
半角カタカナを使って蓄積されたデータが現実にいっぱいあったの。
そのデータをそのまま使えるよう、かつ日本語もフルに使えるように設計されたのがShift_JISでしょ。
そりゃ互換性を無視して過去データを切り捨ててよいなら、クリーンなシステムなんて誰でも設計できるよ。
Microsoftのえらいところは、過去データとの互換性を維持しつつ、新しいテクノロジーを導入するよう努力したところにある。
Shift_JISしかり、UTF-8のBOM Markしかり。
UNIXの人たちはEUC-JPで半角カタカナを切り捨て、UTF-8でEUC-JPを切り捨て、その結果できたシステムを見て
「自分たちのシステムはクリーンだ。見ろ!Windowsの汚いこと!」とえばってる。
まあ、互換性を捨てるのはそれはそれでひとつの技術的選択だけど、
自分と異なるやり方の価値を公平に評価できないのは、技術者としてあまり優秀でないように思えますね。
Re: (スコア:0)
> 自分と異なるやり方の価値を公平に評価できないのは、
やり方の問題じゃなくて、やったこと自体がダメ。
返済できない技術的負債をこさえるぐらいなら何も作らない方がよっぽどマシなんだよ。
Re: (スコア:0)
それはAppleの前CEOと同じ発想だと思うな.
悪くはないが,アホみたいに流行るか,全く売れないかのどっちか.
クライアントのビジネスに対する貢献としては,裏側が糞だろうが,泥臭かろうが,
今のまたは半歩先の要請に応えてくれるのが利用者に取っての良いシステム.
端的に言うと,WIndowsだけではなく,LinuxとBSDについても言える話.
Linuxが批難されまくったものの現実的な評価がされているのは,
実装が糞であっても,手持ちの,もしくは使いたい機器が手軽に動き,要求に手っ取り早く応えてくれている.
BSDは,お説はごもっとも,ということは多いが,使い道はLinuxよりも限られる.
一般的に,学者以外の人間で,役にも立たないようなことを業として自称しているのはゴミ同然.
よく言われることに,下手な考え休むに似たり,黒いネコでも白いネコでもネズミを捕るネコは良いネコだ,これが現実.