アカウント名:
パスワード:
>今となってみれば非常に画期的なデザインであったと思われるのだが、
「今となってみれば当たり前に見えるデザインだけど、当時としては非常に画期的だった(だけど注目されなかった)」じゃないの?
当時は画期的ではなかった(画期的であるとは認識されなかった)ので合ってます
で、今では画期的なの?
今客観的に当時の製品群と比較すると画期的「だった」、という話でしょう。今時点で画期的だとでも読み解いたんですかね?
実際に画期的でもなんでもなかったと思います.
というのは, 同様の発想としてアタッシュケース入りのコンピュータというのがありまして, 映像作品としては初期のルパン三世のアニメで次元が使っているシーンが記憶にあります(第何シーズンの何話かは分からなかったけど).
また, 1981年の別冊サイエンス「パーソナルコンピュータ」の表紙絵がまさにクラムシェル型パソコンで, LCDの様な平面ディスプレイが普及すれば, 半ば必然的にクラムシェル型になると思われていた節があります. むしろ, その直後にデスクトップ型やタワー型のように本体と周辺機器が分離したコンポーネント構成に向かったのが, 当時としては意外だったり.
じゃあ夢を形にしたのが偉いという感じですかね。
当時、いちばんの問題になったのはディスプレイじゃないかな。ブラウン管を使う限りオズボーン1みたいなデザインになってしまうので。http://oldcomputers.net/grid1101.html [oldcomputers.net]によると、これはシャープのELディスプレイを積んでいたようですね。
大ヒットになった東芝J-3100は単色のプラズマディスプレイで、展示を見た時には、おおすげぇと思ったものです。実物は見たことがないがその前の世代の東芝T-1100は液晶だったらしい。初期のクラムシェルはディスプレイも色々試行錯誤していたようで。
# その少し後になるけど、モノクロ液晶のエプソン286ノートを使ってたことがあるなー# もっさりした画面描画が懐かしい。
月刊アスキーで構想されてた極楽一号って何年くらいの話だったんだろう?とトピックを見てふと思う
ググっても画像みつからねぇ
手もとのアスキー1992年4月号によれば、1978年に、創刊1周年を記念して考案されたものだそうです。
グラフィック表示用のフラットディスプレイと、数値表示用の小型ディスプレイ、ならびに、メモリカードのスロット、キーボードが一体になったラップトップタイプのマシンである。
フタをしめてもキーボードがはみだすように見えますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
今となってみれば? (スコア:0)
>今となってみれば非常に画期的なデザインであったと思われるのだが、
「今となってみれば当たり前に見えるデザインだけど、当時としては非常に画期的だった(だけど注目されなかった)」じゃないの?
Re:今となってみれば? (スコア:1)
当時は画期的ではなかった(画期的であるとは認識されなかった)ので合ってます
Re: (スコア:0)
で、今では画期的なの?
Re: (スコア:0)
今客観的に当時の製品群と比較すると画期的「だった」、という話でしょう。
今時点で画期的だとでも読み解いたんですかね?
Re:今となってみれば? (スコア:1)
実際に画期的でもなんでもなかったと思います.
というのは, 同様の発想としてアタッシュケース入りのコンピュータというのがありまして, 映像作品としては初期のルパン三世のアニメで次元が使っているシーンが記憶にあります(第何シーズンの何話かは分からなかったけど).
また, 1981年の別冊サイエンス「パーソナルコンピュータ」の表紙絵がまさにクラムシェル型パソコンで, LCDの様な平面ディスプレイが普及すれば, 半ば必然的にクラムシェル型になると思われていた節があります. むしろ, その直後にデスクトップ型やタワー型のように本体と周辺機器が分離したコンポーネント構成に向かったのが, 当時としては意外だったり.
Re:今となってみれば? (スコア:2)
じゃあ夢を形にしたのが偉いという感じですかね。
当時、いちばんの問題になったのはディスプレイじゃないかな。
ブラウン管を使う限りオズボーン1みたいなデザインになってしまうので。
http://oldcomputers.net/grid1101.html [oldcomputers.net]
によると、これはシャープのELディスプレイを積んでいたようですね。
大ヒットになった東芝J-3100は単色のプラズマディスプレイで、展示を見た時には、おお
すげぇと思ったものです。
実物は見たことがないがその前の世代の東芝T-1100は液晶だったらしい。
初期のクラムシェルはディスプレイも色々試行錯誤していたようで。
# その少し後になるけど、モノクロ液晶のエプソン286ノートを使ってたことがあるなー
# もっさりした画面描画が懐かしい。
Re: (スコア:0)
月刊アスキーで構想されてた極楽一号って何年くらいの話だったんだろう?
とトピックを見てふと思う
ググっても画像みつからねぇ
極楽1号 (スコア:0)
手もとのアスキー1992年4月号によれば、1978年に、創刊1周年を記念して考案されたものだそうです。
フタをしめてもキーボードがはみだすように見えますが。