アカウント名:
パスワード:
まさか、ヨドバシがダントツ。 理由として思い浮かぶこと: スラド住人は高齢者が多い?
そう、ご明察! 高校生以来、30年物のポイントカードを頑なに使い続けていますが、何か。
# 先週、新宿本店周辺を回り、HALCのビッグカメラに比べ閑散で心配だったが、これなら安心(笑)
星見初心者もヨドバシをそれなりに使うかもしれません。
1. 国内メーカー(≒Vixen)ならば、それなりに品揃えはある。2. 在庫があれば、納品が早い。3. それなりにWebがしっかりしている?ので、ある程度カタログ代わりになる。4. 送料無料。協栄産業などの専門店だと、小物は送料が馬鹿にならない。
ちなみに、地方在住の方にお聞きしたいのですが、ヨドバシの札幌や仙台・郡山は望遠鏡関連の在庫/展示があるのでしょうか。以前、接眼レンズをyodobashi.comで購入したのですが、仙台から発送されました。当方、東京駅まで在来線で1時間程度の街に在住のため、てっきり新宿/秋葉原から飛んでくると思っていました。
# まず個人特定されるのでACで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
囲い込み成功? (スコア:3)
まさか、ヨドバシがダントツ。 理由として思い浮かぶこと: スラド住人は高齢者が多い?
そう、ご明察! 高校生以来、30年物のポイントカードを頑なに使い続けていますが、何か。
# 先週、新宿本店周辺を回り、HALCのビッグカメラに比べ閑散で心配だったが、これなら安心(笑)
Re: (スコア:0)
星見初心者もヨドバシをそれなりに使うかもしれません。
1. 国内メーカー(≒Vixen)ならば、それなりに品揃えはある。
2. 在庫があれば、納品が早い。
3. それなりにWebがしっかりしている?ので、ある程度カタログ代わりになる。
4. 送料無料。協栄産業などの専門店だと、小物は送料が馬鹿にならない。
ちなみに、地方在住の方にお聞きしたいのですが、ヨドバシの札幌や仙台・郡山は望遠鏡関連の在庫/展示があるのでしょうか。
以前、接眼レンズをyodobashi.comで購入したのですが、仙台から発送されました。
当方、東京駅まで在来線で1時間程度の街に在住のため、てっきり新宿/秋葉原から飛んでくると思っていました。
# まず個人特定されるのでACで。
Re:囲い込み成功? (スコア:1)
レンズとか長期間使いそうな物は延長保証のいいビックで。
あと、店舗の近くに金券ショップがある場合利用、ビック商品券を使うと+1%相当(1000円分が990円で買える)になるので把握しておくといいかも。