アカウント名:
パスワード:
frequencyの事か。ふつーフリケンシー。
「ふつー」ってなんじゃ?
ふつーに解釈してください。(´・ω・`)
彼の世界の中での絶対値
Google先生に聞いてみた
フリークエンシー約 77,100 件 (0.12 秒)
フリケンシー約 3,870 件 (0.11 秒)
そう来ると思った。どちらの方がアレゲか、比べてみよう:)
アレゲかどうかと普通かどうか(一般的かどうか)は直行概念です。
#決して対立概念ではない
「マクドナルド」みたいな形で定着しちゃってる例もあるので、その議論にはあんまり意味ないと思う。
マクドナルドは日本法人が出来るときに日本人に発音しやすく覚えやすい様に配慮してカタカナ書きを決めたのでまた違う話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
フリークエンシーって (スコア:2)
frequencyの事か。
ふつーフリケンシー。
Re: (スコア:0)
「ふつー」ってなんじゃ?
Re:フリークエンシーって (スコア:2)
ふつーに解釈してください。
(´・ω・`)
Re:フリークエンシーって (スコア:1)
「普通にやってください」
#お前の常識が世界の常識でないのと同じで
#俺の常識も世界の常識ではない
Re: (スコア:0)
彼の世界の中での絶対値
Re: (スコア:0)
Google先生に聞いてみた
フリークエンシー
約 77,100 件 (0.12 秒)
フリケンシー
約 3,870 件 (0.11 秒)
Re:フリークエンシーって (スコア:2)
そう来ると思った。
どちらの方がアレゲか、比べてみよう:)
Re: (スコア:0)
アレゲかどうかと普通かどうか(一般的かどうか)は直行概念です。
#決して対立概念ではない
Re: (スコア:0)
「マクドナルド」みたいな形で定着しちゃってる例もあるので、その議論にはあんまり意味ないと思う。
Re: (スコア:0)
マクドナルドは日本法人が出来るときに日本人に発音しやすく覚えやすい様に配慮してカタカナ書きを決めたのでまた違う話。