アカウント名:
パスワード:
普及の鍵はその辺にあるんじゃなかろうか
と当たり前のことを言って見るけど、まぁまだ規格として認定されただけの段階だしね。
>視野を覆い尽くす以上の広さにして、端っこの方はどうやってもちゃんとは見えず、でもそれも含めた没入間を楽しむコンテンツとか。最初は没人間と読んだけど、没人間を楽しむコンテンツって、と文章の意味不明で、よーく見たら没入間(いるま、埼玉の地名)となっていてさらに???となり、ああ没入感と読むべきなんだなあと納得するまで0.8秒。
#埼玉出身なのでよけいなもの+10
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
それを活かすコンテンツが出るかどうか (スコア:2)
普及の鍵はその辺にあるんじゃなかろうか
と当たり前のことを言って見るけど、まぁまだ規格として認定されただけの段階だしね。
Re: (スコア:2)
映画のIMAXもハードウェア的にはそういう使い方を想定していそうだけど、視野の端から反対の端までおっさんの顔、みたいなシーンが散見されたりと、今ひとつコンテンツの方がそうでなかったり。どういう環境でどこまでをはっきり見せるのか、に関する合意に至っていないままやってる気がする。
「低解像度モニタで見たら縮小される」ではなく、「低解像度で見たら真ん中部分だけが表示されて見きれる、切れた部分は雰囲気作りのためだけに付いてるのでそこには重要な情報は無い」みたいなコンテンツ展開もありだと思うんだけど、難しんだろうな。ゲーム業界の方がそういうのに強そうかな?
ぼついるま (スコア:1)
>視野を覆い尽くす以上の広さにして、端っこの方はどうやってもちゃんとは見えず、でもそれも含めた没入間を楽しむコンテンツとか。
最初は没人間と読んだけど、没人間を楽しむコンテンツって、と文章の意味不明で、よーく見たら没入間(いるま、埼玉の地名)となっていてさらに???となり、ああ没入感と読むべきなんだなあと納得するまで0.8秒。
#埼玉出身なのでよけいなもの+10