アカウント名:
パスワード:
ちょっとだけ補足
一般的な家電で黙って他社の特許を無断で利用して後から損害賠償請求等があると面倒だったり。それは製品1台あたりの利益がそれほど大きくないので、その利益から特許料を(たとえ1台あたりがそんなに高くない妥当な請求であったとしても)支払うと結構痛手だったりするわけで。
ところがAppleに関してはこれが単純に当てはまらない。家電としてiPhoneを見た場合の利益率が結構高い(原価に比べて実売価格をかなり高めに出来ている)のと、ハードを売った後にサービス(音楽やアプリ販売)でも利益をあげる事が出来る。それも実質独占環境において。
もちろんこのエコシステム()を作り上げる為にAppleは時間も金もかけてきたわけでそれ自体をどうこういう気はない(気に入らなきゃ使わないという選択肢だってある)んだけど、これが特許の話とつながると他社と違って「訴えられてから考えればいいので勝手に他社の特許を使っちゃえ」となる。ハードの値段を元にした特許料なんてたっぷり売っちまった後に払う分には痛くもかゆくもないと。
エンジニア視点の「特許を自由に使えるように」という話と今回のウォズの話を一緒にすると怖い怖い・・・
吹っかけても売れる時点で、他社の特許をぱくったことが独占状態の主要因でない、ということになっちゃうよな。「アップルは真のイノベーターだから成り立つ商法だ」という信者の妄言を補強しちゃうような.....
ちなみに、ウォズの話はお花畑側の話で、「エンジニア視点の.....」と同じ側なのはいいよね。
ここで述べられている構図が本当なら(私には何とも言えない)、何か懲罰的な措置があってもいい気がするけどなー。だってこれってもう特許制度自体に対する攻撃じゃね。
まあ、実際には線引きが無理じゃね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
ウォズ曰く、最高の製品を作るために特許を勝手に利用すればいい (スコア:5, 興味深い)
ちょっとだけ補足
一般的な家電で黙って他社の特許を無断で利用して後から損害賠償請求等があると面倒だったり。
それは製品1台あたりの利益がそれほど大きくないので、その利益から特許料を(たとえ1台あたりが
そんなに高くない妥当な請求であったとしても)支払うと結構痛手だったりするわけで。
ところがAppleに関してはこれが単純に当てはまらない。
家電としてiPhoneを見た場合の利益率が結構高い(原価に比べて実売価格をかなり高めに出来ている)のと、
ハードを売った後にサービス(音楽やアプリ販売)でも利益をあげる事が出来る。それも実質独占環境において。
もちろんこのエコシステム()を作り上げる為にAppleは時間も金もかけてきたわけでそれ自体を
どうこういう気はない(気に入らなきゃ使わないという選択肢だってある)んだけど、これが特許の話と
つながると他社と違って「訴えられてから考えればいいので勝手に他社の特許を使っちゃえ」となる。
ハードの値段を元にした特許料なんてたっぷり売っちまった後に払う分には痛くもかゆくもないと。
エンジニア視点の「特許を自由に使えるように」という話と今回のウォズの話を一緒にすると怖い怖い・・・
Re: (スコア:0)
吹っかけても売れる時点で、他社の特許をぱくったことが独占状態の主要因でない、ということになっちゃうよな。
「アップルは真のイノベーターだから成り立つ商法だ」という信者の妄言を補強しちゃうような.....
ちなみに、ウォズの話はお花畑側の話で、「エンジニア視点の.....」と同じ側なのはいいよね。
Re: (スコア:0)
ここで述べられている構図が本当なら(私には何とも言えない)、
何か懲罰的な措置があってもいい気がするけどなー。
だってこれってもう特許制度自体に対する攻撃じゃね。
Re: (スコア:0)
まあ、実際には線引きが無理じゃね。