アカウント名:
パスワード:
チャーチルが言うところの「民主主義は最悪の制度、でも他のどの制度よりもマシ」みたいなもんでしょ。
下町の発明家や、一般主婦が大発明して、特許で億万長者みたいなイメージしかない人ならともかく、少しでも企業で知財に触れたことがあれば、クロスライセンス、防衛特許、申請ノルマなど、もはや質より量での勝負になっていて、とても特許システムの理想とは程遠い現状になっていることは知っていると思います。
発明保護という観点で、最悪のシステムだけど、他にやり方が無い。
ビジネスモデルが特許になるとかいろいろ逸脱している部分は修正可能だと思うけどな。やり方を独占させずに、顧客満足度で勝負すれば、とか思う。
新しい化学物質の製法とか、効率的な通信方式とか、自然の摂理・物理法則に立ち向かうものなんかは特許性を認めてもいいと思うが、ソフトウェア特許など単なる新しい手順的なものは特許で保護する必要はないと思うし、その特許を使用した製品を作ってない企業がイタズラに権利を主張するのも妙に思う。アイディアを提示するだけの企業と、投資して作って売って勝負する企業とは一線を分けたほうがいいと思う。作って売る企業は作って売る過程で勝負すれば十分だとおもうのよ。
ストレスを減らすよう研究されたMan-Machine interfaceは工学上の発明。ソフトウェアで実装されれば、ソフトウェア特許として保護するしかない。iconひとつ取っても、人間に認識パターンに沿うようデザインされてる、紛れもない発明品。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
最悪だけど最良 (スコア:1)
チャーチルが言うところの「民主主義は最悪の制度、でも他のどの制度よりもマシ」みたいなもんでしょ。
下町の発明家や、一般主婦が大発明して、特許で億万長者みたいなイメージしかない人ならともかく、
少しでも企業で知財に触れたことがあれば、クロスライセンス、防衛特許、申請ノルマなど、
もはや質より量での勝負になっていて、とても特許システムの理想とは程遠い現状になっていることは
知っていると思います。
発明保護という観点で、最悪のシステムだけど、他にやり方が無い。
Re: (スコア:0)
ビジネスモデルが特許になるとかいろいろ逸脱している部分は
修正可能だと思うけどな。やり方を独占させずに、顧客満足度で
勝負すれば、とか思う。
新しい化学物質の製法とか、効率的な通信方式とか、自然の摂理・
物理法則に立ち向かうものなんかは特許性を認めてもいいと思うが、
ソフトウェア特許など単なる新しい手順的なものは特許で保護する
必要はないと思うし、その特許を使用した製品を作ってない企業が
イタズラに権利を主張するのも妙に思う。
アイディアを提示するだけの企業と、投資して作って売って勝負する
企業とは一線を分けたほうがいいと思う。作って売る企業は
作って売る過程で勝負すれば十分だとおもうのよ。
Re:最悪だけど最良 (スコア:0)
ストレスを減らすよう研究されたMan-Machine interfaceは工学上の発明。
ソフトウェアで実装されれば、ソフトウェア特許として保護するしかない。
iconひとつ取っても、人間に認識パターンに沿うようデザインされてる、紛れもない発明品。